

「おでんそば+こだわり味付たま+新鶏つくね串+炙りチャーシュー+焼ちくわ」(120円+90円+105円+150円+?)
おでんそば、120円とカップ麺と同クラスなのにちょっと量が少ないかなというところかな。もうちょっと量があってもと思うけど、ネタの1つと考えているのかな。立川駅の立ち食いそばで、名物とされるものに「おでんそば(うどん)」があるけど、こういう感じのものを誰もが想像するが、薩摩揚げみたいの1枚がのっかっておでんそばを称している。イメージに合わして、こういうのもやるべきじゃないかな。みんなの期待に応えて。そして、従来のは、立川薩摩揚げそばで良いんじゃないの?
焼ちくわの値段が「?」になっているのは、任意の数値を代入する「x」じゃないからね(笑)。レシートをみたら「味付ちくわぶ」(90円)になっていた。ファミマのサイトでチェックすると、「焼旨焼ちくわ ぼたん」(100円)と「焼ちくわ ぼたん」(105円)ってある。単に、「ちくわ」と注文しただけだから、どっちだったかな(笑)。「ちくわぶ」って、関東ローカルの食べ物らしいから、「ちくわぶ」を「ちくわ」の一種と思ったところか。結果として、10~15円安になったり、支払い総額が555円になったりと、何か縁起が良い感じはするけど(笑)。釣り銭詐欺じゃないからね。暗算が弱いから、一々計算していないし、レシートも一々チェックしていないし。
※コラム「ローソン 揚げお好み焼き(オタフクソース入り)」(2008年05月26日)
http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000330514.html
※コラム「2007年11月15日の夕飯」(2007年11月15日)
http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000259560.html
(2012/12/04)
スポンサーサイト
- ▲
- 2012-12-04
- コンビニおでん100(2012.12-)
- トラックバック : -