つくば市で、不審車(不審者)を追跡して緊急走行をするパトカーとトラックが衝突事故が起きたんだけど(※1)、これを伝えるNHKニュースがひどかった。パトカーが赤信号進入で、トラックが青信号進入でと、表現方法がパトカーに非ありっていう感じの報道だったけど、自分もクルマの免許をとってかれこれ20年くらいになるんだけど、その20年前に、教習所では信号と、警察官の手信号では警察官の手信号が優先すると習ったぞ。そこから類推するに、パトカーが緊急走行しているっていうことは、赤信号っていう手信号と同じでしょ。
緊急車両の走行妨害するっていう光景はしばしば見かけるし、動画共有サイトでも。これは対クルマだけでなくて、対人でも。パトカーが相手だと、逮捕権・反則金の自力行使が可能だからそこまでじゃないけど、消防車、特に救急車をバカにした行動をとる車両は多い。モラルの低下と言ってしまえばそれまでだけど、その低下を座して待つこともあるまい。妨害行為として、バンバン検挙していけばいいと思うよ。今回のつくば市の事件だって、居眠り運転でもしていたんだろうとしか思えないし、あるいは、不審者の連絡を取り合っての妨害活動も疑ってもいいだろう。徹底した捜査をするべきだ。
※1.
パトカーとトラック衝突、警部補が重傷 茨城 - MSN産経ニュース/2012.10.29
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121029/ibr12102902030000-n1.htm
FNNニュース 茨城・つくば市で不審車を追跡のパトカーが衝突事故 2人重軽傷
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234352.html
(2012/10/29)
スポンサーサイト
- ▲
- 2012-10-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -