
壱:




随分と毛色が違う飛行機ファンだな(笑)
※コラム「御大将通信2023年4月9日号/壱・弐」(2023-04-09)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-50044.html
飛べオスプレイ(笑)
弐:
日本人高齢技術者経由の技術流出問題が語られることがしばしばあるけど、ならば、ガイジンを採用した場合、帰国したら容易に流出することを想像することは容易い。
参:
ポジショントークっていう言葉を知っていれば、日本のシンクタンクとか、研究機関でガイジンを採用することイコール、トロイの木馬を引き入れているっていうリスクコントロールも出来ないところが、何を考えているのかわからないね。売国行為、侵略行為、外患誘致以外の言葉が浮かばないね。さらに、ガイジンに公共の電波を委ねる危険性に対して危機感を持たない売国奴が多いこと多いこと。
肆:
ブラジル大統領 ウクライナ侵攻を「G7ではなく国連で議論すべき」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース/5/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/966140968233f074f8ba9631cde6302f8272128e
‘「ロシアとウクライナの戦争についてはG7ではなく国連で議論するべきだ」と述べ、先進国だけが参加できる現在の枠組みに疑問を呈しました’
ビニシウスへの差別問題がG7広島サミットにも波及 ブラジル・ルラ大統領が緊急声明(東スポWEB) - Yahoo!ニュース/5/22
https://news.yahoo.co.jp/articles/88dcdc344d3d5ac4ad61c3c82187afe0cf501926
‘G7に参加しているブラジルのルラ大統領は22日に広島市内で記者会見し「昨日(21日)の試合でサル呼ばわりされて激しい攻撃を受けた、Rマドリードでプレーする若い黒人ブラジル人選手に対して連帯の意思表示をしてインタビューを始めたい」’。G7利用するなよ。国連でやれって(笑)。民主主義も理解できない猿のことなんてどうでもいい!取り敢えず、
伍:
先の大戦で、日本が負けるにしても領土の一体性を保てる形で終了していたら、今頃、シナ(中国)に台湾を返還していただろうね。その方が、シナ(中国)共産党にとっては有利だっただろうね。シナ(中国)にとっては、国民党政権を打倒してから、日本との交渉。ある意味、日本からのラストシューティングじゃないかな。このあたりの理屈はもう少し詰めないとな。
陸:
維新 国会議員団・党規委員会が「ハンスト発言」の梅村みずほ議員から聞き取り(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース/5/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/894beab4699ec1c0e3ff150d11971e592506a309
‘日本維新の会は、入管施設で亡くなったスリランカ人女性をめぐる一連の発言で問題’の何が問題なのかわからない。入れ知恵をして、下手な期待をさせた連中がいるんでしょ。図星のことを言われることが、人が一番怒ることなんだよな。そもそも、この問題、スリランカ人同士のDV問題だけどな。単にそれが日本で行われたっていうだけで。
漆:
維新・梅村議員の「ハンスト」発言 ウィシュマさん遺族が抗議(毎日新聞) - Yahoo!ニュース/5/17
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c054c4198059f72afde9a25b3dcce32cc814ef5
‘梅村議員は12日、参院本会議での入管法改正案の審議で2021年3月に亡くなったウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)について言及。「よかれと思った支援者のひと言が皮肉にもウィシュマさんに『病気になれば仮釈放してもらえる』という淡い期待を抱かせ、医師から詐病の可能性を指摘される状況につながった恐れも否定できない」などと主張’は的を射ていると思うよ。だからか、梅村問題を繰り返し取り上げているけど、ここの部分はスルーしているところが多すぎ。
捌:
コラム「ガスト(@立川駅南口店)22回目」(2023-03-11)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-49447.html
ガスト@立川駅南口店に行った折、生活保護か、非正規雇用の圧倒的負け組みたいなクレイマー男性客と、同病相憐れむみたいなウエイトレスに嫌がらせを受けた話をあちらこちらでしまくっているんだけど、
「うるせいこの野郎!」マスク未着用の会話を電車で怒鳴りつけ...女性泣き出す 一体何が?当事者と市が明かす一部始終(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース/5/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b512a355ddccb91019d18e85236bdf6e852d526
‘女性のうち1人は5月23日、J-CASTニュースの取材に応じ、男性が最初にどう話しかけてきたのか覚えていないものの、「マスクなしで大きい声でしゃべるんじゃねえよ」と怒鳴られたと明かした。’ってあるけど、ガスト@立川駅南口店では、女性店員を通してクレームを言ってきたな。同根だな。
玖:
「強要はやめて」「いや、全国も続いてほしい」 教職員の脱マスク支援に賛否 千葉県教委の学校通知 【急上昇ニュースのウラ】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース/5/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8c363face3e075da4e318541b6aa363dcdba75a
‘教職員が率先してマスクを外して指導を行うとする通知を千葉県教委が学校などに出したという報道’。教員のマスクをつけるもつけないも個人の自由。マスクをしろとの強要同様に、はずせっていう強要も同様におかしいだろうね。
什:

青森出身の22歳女性が、吉祥寺(武蔵野市)路上でルーマニア人少年に強盗目的で殺害されるっていう事件が2013年に起きているんだけど、武蔵野市は東京五輪2020で、ルーマニアのホストタウンになるんだって。キチガイでしょ。ガイジンを積極的に受け容れたい政財界の意向は、田舎娘の一人や、二人殺されたって、日本は気にしない国ですよっていうアピールかね?遠い昔の話じゃなくて、ここ数年の話でしょ?
コラム「武蔵野市は、ルーマニアのホストタウンだけはやっちゃいけなかったよな」(2016-03-01)
(2023/05/24)
スポンサーサイト