fc2ブログ

Entries

サイゼリヤ(@八王子オクトーレ店)62回目

ラムランプ (7)

ラムランプ (9)

ラムランプ (13)

ラムランプ (14)

ラムランプ (1)


「ラムのランプステーキ+エスカルゴのオーブン焼き+モッツァレラのサラダ+ポップコーンシュリンプ+トリフアイスクリーム+セットドリンクバー」(800円+400円+400円+300円+350円+200円)

ワイワイガヤガヤしていたな。ガスト@立川駅南口店だったら、店員からクレームがつくレベルどころじゃないけど(※1)、これが普通だと思うけどな。ガスト@立川駅南口店って、目糞鼻糞レベルだと思うけど、何が違うのかって思ったら、店に辿り着くまでパンピーが多い明るい部分を通らないといけないけど、ゴキブリみたいな連中って(※1)、そういうところを通るのが苦手なのかもな。そう言われてみれば、ここに来る直前にいたマクドナルド@八王子三崎町店に、その気配があったな。店のレベルと、ロケーション、その町自体の貧困度とかで変わってくるんだな。立川のサイゼリヤも(※3)、ガスト@立川駅南口店と違って、ちょっと辿り着くのにハードルが上がると、確かに客層がフィルターにかけられる。多分、客単価もややかわると思う。

商売って、こういう複雑な要素が絡み合っているんだな。冗談抜きで、TPOを弁(わきま)えないと睨んでくる客がいる店もあるからね(※4)。日本って思いのほか、格差が広がっているのか?本当に一億総中流が終わったのか?あんまり信じられないけど、そんな気がしないでもなくなってきた。

ラムのランプ、アロスティチーニの倍の値段だけど、倍どころじゃないインパクトと量があったな。やや食傷気味にるし、やや生っぽさに焦るけど、‘メニューにミディアムレアでご提供!’ってあるから、調理ミスじゃないのか(笑)。ちなみに、注文したものと違うものが来ていたけど、ガスト@立川駅南口店の客層だったら発狂するだろうね(※1)。食に命を賭けている感じがする連中だったよ。気持ち悪いくらいに。紙の注文だけど、よくよく考えてみると、席の番号は書いていないけど、多分わかるだろうね。自分が心配したのは、他の席のものは配膳されていないかっていうことくらい。その昔、柏のボンベイっていうカレー屋で嫌な思いをしたからね(※6)。

それにしても、オクトーレって何?東急スクエアの時代だって、新しく思っていたのにな。その昔のゲーセン時代も、仮設感はあったけど。時代がよく流れるよ。

※1.
コラム「ガスト(@立川駅南口店)22回目」(2023-03-11)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-49447.html
ガスト@立川駅南口店に行った折、生活保護か、非正規雇用の圧倒的負け組みたいなクレイマー男性客と、同病相憐れむみたいなウエイトレスに嫌がらせを受けた話をあちらこちらでしまくっているんだけど、客と店として負のスパイラルが凄いよな。


※2.
コラム「マクドナルド(@八王子三崎町店)581回目」(2023-04-29)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-50272.html

※3.
コラム「サイゼリヤ(@立川北口店)36回目」(2021-03-01)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-41976.html

コラム「サイゼリヤ(@立川ビックカメラ店)30回目」(2020-09-08)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-39929.html

※4.
コラム「やよい軒(@立川北店)1回目」(2022-10-09)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-48648.html

コラム「翠凰楼(@東中神/昭島)1回目」(2023-03-19
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-49611.html

※5.
コラム「サイゼリヤ(@イトーヨーカドー国領店)45回目」(2022-11-24)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-49077.html

※6.
コラム「ファーストキッチン(@立川北口フロム中武店)4回目|桜田門二郎の備忘録(United Sites)/2011年01月09日」(2016-09-20)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-20581.html
‘※コラム「カレー紀行と自分のカレー(更新版)」(2003年10月24日〜)
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/saikousaidansho/kare-kikou.html
→で、‘*ワーストワンは千葉県柏市にある「ボンベイ」。混み合っているのを楽しんでいる悪趣味さかげんと、サービスの悪さは最悪だった。友人YSのお薦めのポークカレーを食べたのだが、明らかにハヤシライスの味。その上、合わないホットコーヒーをサービスとして出してくれる。’って書いているんだけど。’このサイトは吹っ飛んでないけど(※7)、下書きは残っていて続きに‘千葉県民だか、柏市民がありがたがっているのだから、東京都民がとやかく言うことではないのかもしれないが。相席必死のこのお店には二度と行きたくない。食べるものがなくてもこの店だけには行きたくない。’ってあるけど、この相席の際、店側が自分に間違えて配膳しておいたのに、自分のミスみたいな言い方をしてきたんだよ。ババアの店員が。下品極まりなし。

※7.
※コラム「ヤフー的不適切発言集(復建「三宅坂三郎の最高裁断所」)」(2012-05-26)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-4373.html


スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる