fc2ブログ

Entries

共栄堂(@神保町)3回目

共栄堂07

共栄堂05

↑手前ソース通常盛り(エビ)、奥ソース大盛り(ビーフ)

共栄堂03

↑スープは、コーン。熱いものは嫌いだから、食前ではなく食後にしようと思ったら、辛いを売りにしているカレーではないと思うけど、口の中が辛いものを食べた状態になって、スープが冷めた感がない。事前にフーフーしながらでも食べるべきだったかな。


共栄堂(@神保町・×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2016/06/30):「スマトラカレー(エビ)」(1,350円):★★★☆☆:

10数年前以上にカレー紀行を精力的にやっていた頃に来て以来。苦いに近い渋いカレーっていう記憶だけが残っていたが、その時に比べて苦味が落ちた気がする。自分が大人になって、ビターに強くなったのかね(笑)。焼きリンゴも食べたことがあるぞ。今の時期はやっていないけど。具が結構ゴロゴロだから、1個食べるとなみなみ入っているルーが結構下がる。ビーフも、エビも、今どきっぽくなく、とろけるっていう感じではないかな。

一緒に行ったKのビーフも貰ったけど、エビの方が濃厚かな。カレー紀行有史以降、古文書級に何を食べたかは書いていないんだけど、多分、自分の思考パターンだとエビだと思うけど、基本で、一番安いポークをおさえるべきだったかなと思っている。

スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる