不具合の総合商社化しているCSCブログなんだけど、ここんところの慢性的な不具合とて繋がったり繋がらなかったりは相変わらずなんだけど、最近の特徴的な不具合は、画像が出るものと出ないもの。画像がサーバーでどのように管理されているのかはわからないけど、画像にカーソルを合わせると、「www1~5」まである。サーバーが5つに分けて管理しているのかなって思うけど、その「www5」に分類された画像が×となって出ないわけだ。そんでもって、同じ画像でも、カテゴリーの出る場所によって、www3だったり、www5だったりする。その他、確証は持てていないんだけど、日によって、5つの間で移動したりしているようにも思える。容量無制限にこだわるあまりに、画像保管にだけ使わせないために、画像のリンク先を固定化しないプログラムでも入れているのかな?って推定できる。ただ、それが不具合の原因の1つになったとしたら本末転倒だろう。そちらにばかり関心がいくなら、容量無制限をやめてシンプルにやればいいのにって思うよ。
理系の技術っていうより、文系の選択肢に問題があると思うよ。こういうところから、指揮官は、理系タイプより、文系タイプに適正があると思う。もちろん、失敗した時も、文系タイプの選択肢に問題があるということ。提督の決断だな(笑)
※コラム「点滅式ブログ」(2010-08-08)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-1567.html
(2010/08/30)
スポンサーサイト
- ▲
- 2010-08-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -