fc2ブログ

Entries

スパム削除の効用

スパム削除

 FC2ブログの管理画面を見ていたら、インフォメーションにスパムを小まめに削除しましょうっていうお知らせが書いてあった。

FC2総合インフォメーション 【ブログ】スパムをこまめに削除しましょう!/2010/08/20/Fri
http://blog.fc2.com/info/blog-entry-663.html

によると、

‘あなたのブログ記事に、宣伝や売り込みなど迷惑な コメント、トラックバックなど、
記事と無関係なスパム がついていませんか!? 特に実害はないから… と放置しておくと、思わぬ被害や影響が出るかもしれません。 スパムコメント、トラックバックに含まれる卑猥なワードや、 危険なサイトへのURL(リンク)など、そのままにしておくと、 あなたのブログ自体がスパムサイトと認定されたり、 検索エンジンの結果から除外されてしまうおそれがあります!’

ってあるが、全くその通りだよ。自分は全くやっていない。FC2ブログの方は、めんどくさいから途中からコメント・トラックバックをしない設定にしたんだけど、CSCブログの方はそのまま放置している。

そしたら、今までは「桜田門二郎 ○○」(○○は任意の調べたいキーワード)って検索エンジンに入れれば調べたい事項を調べれていたけど、最近は全然使えなくなったなと思っていたら、そういうことだったのか。ただ、CSCブログのサーバーがしょっちゅう落ちているから、それとの相乗効果かもしれないけど。尤も、最近は、CSCブログの内部検索エンジンが使えるから、まぁ、いいかなって。

それにしても、世の中、余計なことをする人っているのかなって思うよ。どういう育ちをしているのか、どういう出自なのかは知らないけど。子どもの頃から、余計なことをするなって叱られなかったのかね(笑)

 Googleなどのメジャー検索エンジンっていうか、ナショナルブランドとプライベートブランド的な用語を使うなら、ナショナル検索エンジンで使えなくなっているわりには、ほとんどアクセス数が基本的に同じ。こんなブログなのにね(笑)

 削除するのを嫌いなのは、何だか神様みたいなことをしたくないから。だから、本当は運営者が勝手に削除してくれないかなとは思う。

※コラム「点滅式ブログ」(2010-08-08)
http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-1567.html
(2010/08/26)

スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる