fc2ブログ

Entries

グリコ カフェオーレ オリジナル デザイン缶

「ありがとね♪」平成、ろくな時代じゃなかったけど。※コラム「グリコ カフェオーレ オリジナル デザイン缶」(2019-04-26)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-32678.html※コラム「サントリー 伊右衛門(ノーマル・無印)」(2018-09-29)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-31034.html→「いつもありがとう」ポップ付き。...

コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(ノーマル・無印) ノベルティー付き

「平成」フチ子。※コラム「コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(ノーマル・無印) デザイン缶」(2019-04-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-32726.html...

富永食品 サバイバー!

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:所謂エナジードリンクテイスト。何だか、サバイバーも含めて、何だか各種被害者に呼びかけるような文言が記されているな。...

森永 マウントレーニア ワールドクラフトラテ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:味に統一感がなかったな。飲み口の度にちょっとかわったり。ラム酒的な酸味が利いたものもあったな。※コラム「サントリー ボス スペシャル ファイブ ブレンド 微糖」(2019-04-22)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-32610.html...

サントリー 金麦 濃いめのひととき

コラム「サントリー 金麦 リッチモルツ」(2019-03-16)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-31727.htmlの1.3倍っていうことかな。...

ファミリーマート(協同乳業/ドトール) コーヒーのビターな味わいエスプレッソラテ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:こういう商品名にありがちなテイスト。 ...

コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(ノーマル・無印) デザイン缶

旧ザク。※コラム「コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(ノーマル・無印) デザイン缶」(2019-04-27)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-32714.html...

ダイドー 大人のカロリミット はとむぎブレンド茶

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:この手の味。ファンケルとダイドーの共同開発っていうけど、普通に所謂はと麦茶。...

サッポロ ヱビスビール デザイン缶

「現在のヱビスの原型となった 昭和47年当時の熱処理製法を再現しました。」ってあるから、単に復刻か。ただ、「処理法で再現」かなとも思うけど、「を」でも成り立つか。※コラム「サッポロ ヱビスビール」(2019-04-07)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-32266.html...

コカ・コーラ ジョージア 香る微糖

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:濃いか、濃くないかなら、やや濃い方に部類される程度の濃さ。...

キリン キリンサプリ リンゴ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:やや薄味のりんごテイストだな。やや寒い中、試してみたけど、そこそこ効いている気がするよ。...

キリン 午後の紅茶 レモンティー デザイン缶

デザイン缶。※コラム「キリン 午後の紅茶 レモンティー」(2019-04-17)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-32410.html...

第2051回「いままでに行ったことのある動物カフェはなんですか?」

家が猫カフェ状態だよ。漫画喫茶でもあるけど。こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「いままでに行ったことのある動物カフェはなんですか?」ですハリネズミカフェ、フクロウカフェ、柴犬カフェ、、最近いろいろな動物カフェを見かけませんか?、若槻の家の近くにある猫カフェは毎日どの猫が「勤務中」なのかが写真付きで看板に出ているのでお店に入らなくても癒されますまだ行ったことは無いのです...

ハウス C1000 ちょっと濃いめの優しいレモン

わずかばかりにデザインチェンジしているな。○が波打ったり、レモンの先端が左にずれたり。※コラム「ハウス C1000 ちょっと濃いめの優しいレモン」(2017-03-26)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-24766.html...

2019年4月30日の夕飯

チキン。...

2019年4月30日の別腹(5回目)

焼き芋。...

2019年4月30日の別腹(4回目)

焼き味噌おにぎり。...

2019年4月30日の別腹(3回目)

レタスチャーハン。...

2019年4月30日の別腹(2回目)

チョコレート。アルコールが入っているから、下戸の自分が食べたら、顔色が変わった、火照ったね。...

2019年4月30日の別腹

トースト。...

2019年4月29日の寄生虫

↑チビハゲの小汚いのがシリア系の男。迷彩のズボンをはいている奴ね。下品だよ。↑ピンぼけしているからモザイクはいらないか。拝島駅で五日市線から下りると、すれ違った親子連れが発していた言語はシナ語(中国語)。気持ち悪いんだよ。歩けばシナ語(中国語)が聞こえてくる。これって侵略されている気分だよな。卓球ではシナ(中国)系マレーシア人審判にインチキをされ、日々尖閣にはシナ(中国)公船が侵略をし、シナ(中国)...

2019年4月29日の夕飯

生姜焼き。...

2019年4月29日の別腹(6回目)

ポテトチップス。...

2019年4月29日の別腹(4回目)

バームクーヘン。...

2019年4月29日の別腹(3回目)

吉野家の小盛牛丼。...

クーポール(@西友羽村店内)1回目

クーポール(@西友羽村店内・×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2019/04/29):「ヘルシー野菜カレー+セットドリンク(アイスコーヒー)」(830円+180円+消費税):★★★☆☆:カレーと野菜の間に親和性はなく、後載せ感が強いな。ラーメンから、丼ものまでなんでも出る食堂だから、あれもこれも期待しちゃダメだな。隙間から覗くと、ココイチが見えたな。※コラム「クーポール(@西友羽村店内)1回目」(2019-04-11)htt...

2019年4月29日の別腹(2回目)

コンビニサンド。...

2019年4月29日の別腹

おにぎり。...

2019年4月28日の寄生虫

昭島駅では、案の定、イスラム系女たちやら、黒い男やら。土民の癖に歩きスマホをやっているな。土民の国だか、便所の国だか掘っ立て小屋に帰れよ(※1)。 上野原駅から中央本線に乗ったら、シナ語(中国語)をベラベラ喋るシナ人(中国人)集団がいたな。ジジイ、ババア、おばさんっていう組み合わせだから、親子かね。シナ(中国)から来たジジイ、ババアを案内しているんじゃなくて、日本の社会福祉を享受するために居ついて...

2019年4月28日の夕飯

和菓子屋系ご飯。...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる