fc2ブログ

Entries

伊藤園 1日分の野菜 缶ver.

缶バージョン。※コラム「伊藤園 1日分の野菜」(2017-10-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-27546.html...

金三代と在日

北朝鮮金三代、金正恩の暴力性、日本への憎悪をみていると、在日が暴力団の主な供給源になっていることが得心いくよ。そして、こいつらが戦前まで日本人だと思うと怖ろしい。北朝鮮や、韓国の反日をみれば、こいつらが日本人だと思うだけでゾッとする。在日を追い出せば、日本はよりよくなるはずなんだが、ニューカマーとか言って、朝鮮人(韓国人)やら、脱北者やらが日本にやってくるっていうのだから、将来へ不安要因。近頃、有...

第2342回「もうすぐハロウィン!仮装はしますか?」

どう考えても、糞虫とガイジンと、日本の新被差別階級者の集まりじゃないか。そんなものに興味ないよ。こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一之瀬です今日のテーマは「もうすぐハロウィン!仮装はしますか?」です私は去年、段ボールとフェルトを使ってトマトの被り物を手作りしましたそれを頭からかぶり、無言で夜の街を徘徊していましたが、今思うととても怪しかったなと少しだけ恥かしい気持ちになります…みなさんはハロ...

2017年10月31日の夕飯

チキンとハムカツ。...

2017年10月31日の別腹(4回目)

和菓子。...

2017年10月31日の別腹(3回目)

忘れていたあんまん。...

2017年10月31日の別腹(2回目)

昔懐かしいカップ麺。昔感は全くないんだけど。昭和も50年代前半の頃、オールオレンジのプラスチック容器のニュータッチのチャーシューメンは、結構存在感が高かったんだよな。薄いプラスチック容器で、子どもだとバランスの悪さと相俟って、持って食べるのはなかなか厳しくて、置いて食べていたと思った。※コラム「2016年4月10日の別腹(2回目)」(2016-04-10)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-17972.html...

2017年10月31日の別腹

そば。まあ、昨夜の本来の夕飯のメインディッシュだったもの。食傷気味で食えなかった。※コラム「2017年10月30日の夕飯」(2017-10-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-27572.html...

2017年10月30日の寄生虫

新発田城内で、下品にシナ語(中国語)を喋る爺・婆・中年オヤジの3人組が歩いていたな。中年オヤジが外股で歩く感じが下品だし、こいつら何が撮りたいのやら。隣接の新発田駐屯地を撮していたけど、日本人がシナ(中国)で同じことをすると、スパイ容疑で逮捕されちゃうんだよな。土地所有に関してもそうだけど、すべてが非対称で、相互主義が適用されていない。お人好しにもほどがある。実際、スパイ活動しているかもしれないよ...

常磐薬品 プラセンタ&コラーゲン マスカット風味

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:そこそこ美味い。グレープテイストだなと思ったら、マスカット風味ってあるな(笑)...

2017年10月30日の夕飯

天丼?そう言えば、今日、天丼を食って帰ってきたんだったけ。※コラム「渡長食堂(@新発田)1回目」(2017-10-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-27568.html...

ジョイフル(@青梅店)2回目

「チーズたっぷりベーコンピザ」(603円)常識的にドリンクバーを頼むんだけど、ここに辿り着く前に、コーラを飲み過ぎたから、常識でも頼む気にもなれず、ピザだけにしておいた。長居する予定もなかったし。このファミレス、レアで、結構いい店なんだけど、先日、八王子の奥に行った時に、新店舗を見かけたな。※コラム「大進亭(@恩方/八王子)1回目」(2017-10-22)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-27499.ht...

香里鐘(@新潟)1回目

↑クラゲが好きみたい。生き物じゃなくて、人工物でアートらしい。↑くもちゃっているガラスに、アーケード街、昭和感が良い。↑新発田市で寄った渡長食堂もそうだったけど、ここもボリューム感があったな。ドリンク付きショコラ(800円)もボリューム感があったな。カフェオーレも泡だくさんにおまけ付きで盛りがいい。「女のワッフル・ドリンクセット(アイスコーヒー)」(900円)男のワッフルもあったけど、女のワッフルの...

渡長食堂(@新発田)1回目

↑厚皮。結構ボリューム感があったな。500円。こういう一品ものも、定食セット300円と併せて食べると、餃子定食になるようになっている。コストパフォーマンスが良すぎるよ。定食セットは、「ライス・漬物・小鉢・味噌汁」の構成みたい。シェアして食べたんだけど、人数分の皿にあらかじめ、つけだれも作ってきてくれるあたりも、サービス精神旺盛。ただ、今どきは、スタンダード以外のつけだれの人もいるからと思うけど、こ...

2017年10月30日の別腹(2回目)

コンビニあんまん。越後川口のSAで休憩しようと思ったら、友人Nがまさかの通過。出口とSAが同じ口からあって、SAが反対側にある標識で迷ったため。もう走行車線と出口車線を分ける白線にかかってから、どっちってNに叫ばれたけど、左って言いたかったけど、急ハンドルになるなと思って無言のまま直進させた。越後川口のSA、風景がいいんだよ。是非、飲み物と風景をコラボした写真を撮ろうと思っていたし、1回目は、朝鮮...

2017年10月30日の別腹

菓子パン。...

伊藤園 1日分の野菜

広告が変わっているだけか。※コラム「伊藤園 1日分の野菜」(2017-08-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-26858.html...

2017年10月29日の夕飯

牛丼擬(もど)き。...

2017年10月29日の別腹(4回目)

どっかの学園祭のアップルパイ。...

2017年10月29日の別腹(3回目)

風が語りかけます。うまい、うますぎる! 十万石まんじゅう 埼玉銘菓十万石まんじゅう。てっきり川越ものかと思ったら、行田のものだったのか。...

2017年10月29日の別腹(2回目)

ケンタッキーのハロウィンバーレル。ラージってあるんだな。...

2017年10月29日の別腹

チャーハン。...

2017年10月28日の寄生虫

かなり朝っぱらの、立川南口住宅街。立川一中の南側。八幡会やら、ふじみ食堂の経営者宅あたりでタイ語っぽい言語を喋る東南アジア人2人組が自転車に乗っている。普通は、この界隈に住んでいるんじゃなかったら、この道は通らないよな。抜けるなら別の道。まるで物色しているようだよ。それにしても、白人も、有色人種も含めて、ガイジンってパーカーのフードを被る率、やたらと高いね。ガイジンの上目遣いで、覗う感じが気持ち悪...

2017年10月28日の夕飯

てんぷら。...

2017年10月28日の別腹(6回目)

忘れていたパン屋のパン。...

2017年10月28日の別腹(5回目)

アップルパイ。...

2017年10月28日の別腹(4回目)

カップ刀削麺。刀削麺にしては長いかな。麻婆麺。結構辛いな。...

2017年10月28日の別腹(3回目)

たこ焼き。擬き?...

2017年10月28日の別腹(2回目)

コンビニおにぎりと、チキン。...

2017年10月28日の別腹

ホットドッグ。そう言えば、昔、家のってキャベツを入れたりしていたよな。じゃなかった?...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる