fc2ブログ

Entries

2017年5月31日の寄生虫

立川南口のまつ浅と馬場クリニックの交差点に向かっていると、いい年をした後ろ姿のバカップルが手をつないでいる。自分の早期警戒機モードが発令。接近すると、ヤンキーの米兵っていう言葉がぴったりくるグラサンっていうよりは、ミラーみたいなグラサンに、ひざ下を出したズボンにアロハの白人男と、ジャパゆきさんっていう言葉がぴったり来るフィリピン人女だった。ここはスービック海軍基地界隈?って感じだよ。 さらに、立川...

映画『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』レビュー

池松壮亮が演じていたみたいなやさしさのキャラっていうのは嫌いだね。石橋静河の名前って、「しずか」の意味合いと、大河の「河」の意味合いって合わないと思うよ。松田龍平って在日キャラで出ていたのかね。日本人隻眼、日本人おっさん、フィリピン人、在日って感じに。狂気性は思いのほか抑え目で、おっ、終盤かっていう盛り上がりが何度も来たから、起承転結・結・結…って感じだったな。...

映画『BLAME!(ブラム)』レビュー

良い具合の話にはなっているけど、やや改善されて更改しただけで、話は進んでいないよな。雰囲気でうっている感じかな。もう一歩進める想像力がなかったか、もっと話を拡張させたかったか。それでもって、人間vsロボットって言っているけど、十分、ロボットvsロボットっていう感じだったよ。お前ら人間?って感じに。エンドクレジットは、全部英語だけっていうか、ローマ字だけだった。国際化、グローバル化をやっているつもり...

2017年5月30日の夕飯

マカロニサラダとか、ウインナーとか。...

シネマシティ(@シネマ・ワン/立川)33回目

「ホットドッグセット(アイスコーヒー)」(シネマシティズン価格600円/通常700円)チュリトスも、プレッツェルも直ぐに出てこないっていうことでホットドッグにした。甘いものを食べたい気分だったけど、まあいいや(笑)...

2017年5月30日の別腹(2回目)

おにぎりとか。...

2017年5月30日の別腹

レーズンロールパンとか。...

映画『スプリット』レビュー

サイコものかと思ったら、トンデモ科学ものだった。ヒッチコックをオマージュしているのかと思いきや、超人ハルクをオマージュしていたよ(笑)スウィート17モンスターの主要キャラ女優が出ていたけど、あっけなかったな。このあっけなさがB級映画っぽかったな。10 クローバーフィールド・レーンっぽい要素もあったな。誤解、妄想と割り切らないというところがこういう姿勢大事よ(笑)※コラム「映画『スウィート17モンスタ...

漫画『アオイホノオ 第17巻 特装版』レビュー

こういう昭和の笑い、こちかめ全200巻の後半で忘れていた笑い。それがアオイホノオにはあるよな。冒頭のその瞬発力はあったな。今巻は劇中漫画っていうか、原稿内容の紹介が多くて、本編の方はあんまり話はすすまなかったけど、この引用もなかなかに親切。こういうことなかなかやってくれないよな。肌色っていう単語が使われていたのもよかった。今どきだと、ポリティカル・コレクトネス的に、肌色ってNGっぽいからね。...

2017年5月30日の夕飯

麻婆茄子。...

漫画『家日和』レビュー

漫画素人が一過性で読んじゃうような漫画かな。...

2017年5月30日の別腹(5回目)

アイス。...

漫画『学生島耕作 第6巻(最終巻)』レビュー

在日女が、Wで島耕作の周囲の女を排除しているな。北朝鮮に帰れだよな(笑)学生編が完結して、就活編が始まるっていうけど、就活も学生だろ。それに、90年代も後半だって、就活なんていう言葉はなかったぞ。色々突っ込み処があるんだけど。自分は就職する気がさらさらなかったから、就職課への登録すらしなかったよ。登録しないと就職活動出来ないって言っていたけど、なことあるわけないだろ(笑)って、思っていたけど。豆知...

2017年5月30日の別腹(4回目)

ポテトチップス。...

2017年5月30日の別腹(3回目)

コンビニサンドイッチ。...

2017年5月30日の別腹(2回目)

吉野家の牛丼。生卵、危険だから止めようかと思ったけど、ぐでたまとコラボするんだから逃げちゃダメだと。吉野家の牛丼、やっぱし生卵と合うよ。吉野家、やっぱしオレンジだよな。ブラックになったのも残念。結構昔の話だけど。...

漫画『おばけ道』レビュー

石黒正数を表記するにははるかに満たないレベルだな。稲城市のありがた山墓石群の坂道のくだりが一番怖いな。オーブは、夜にフラッシュを焚けばかなりの確率で写るというか、写り込んで迷惑だよな。...

漫画『かくしごと 第3巻』レビュー

本編というか、ベース的な展開はそれほど深くないと思うんだけど、思いのほか引っ張るな。無理目の設定にしなくてもいいようなものを。絶望先生みたいに、アッと驚く展開があるのかね。...

漫画『木曜日のフルット 第6巻』レビュー

それでも町は廻っている、終わっちゃったからな。石黒正数作品、やっぱし秀逸だよ。そう言えば、笑ゥせぇるすまんの新作がやっているけど、つまらないこと、つまらないこと。作者の力量って、時代が進めば進むってわけじゃないよな。やっぱし、才能っていうのの差って大きいよ。※コラム「漫画『それでも町は廻っている 第16巻(最終巻)』レビュー」(2017-02-16)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-24270.html...

漫画『Infini-T Force(インフィニティフォース) 未来の描線 第3巻』レビュー

スパロボ厨的というか、コミカライズっぽい漫画が、アニメ化か。全1巻か、せいぜい全2巻が限界かと思っていたんだけど、続くな。昭和時分のキャラの延長上にないと思われるキャラだったり、妙に納得感がないんだけど、生沢ルリ子(@ゲートキーパーズ)っぽいキャラはいいな。...

NHKのダイバーシティ強制洗脳

あまりにしつこく、飽和攻撃的なNHKのガイジンとの共生強制放送は(※1)、洗脳の域に十二分に達していると評していいだろう。先日も、NHK「小さな旅」で、「ハマの台所 ほっこりと 神奈川県横浜橋通商店街」をやっていたんだけど、そういう趣旨の番組構成で、吐き気をもよおしたよ。おぞましい、おぞましすぎる。 横浜市立南吉田小学校を扱っていたけど、半数がガイジンだって。なるほど、横浜市で原発イジメがあったけ...

2017年5月30日の別腹

マドレーヌ。...

女性宮家と皇室破壊

女性宮家創設問題で、民進党は期限を切れって叫いているようだけど(※1)、お得意の熟議(※2)はどうした?女性宮家なんて皇室伝統破壊の第一歩だろ。期限を切って旧宮家の皇族復活を検討しろって(※3)。 まあ、反日左翼連中は、皇室典範は改正しろ、だけど、憲法改正をする必要はないとか、思惑でしかものを言わない連中。女性宮家論もそんな連中から出てきたところを考えれば、皇室伝統破壊のいい証左だろ。※1.「女性宮家...

佐藤製薬 ファンテユンケル 3Bドリンク

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:苦さを安っぽい芳香剤で誤魔化している感のある不味さ。効いている感もないしな。 ...

大鵬製薬 チオビタドリンク アイビタス

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:ノーマルに比べて仄かに不味いな。...

2017年5月30日の寄生虫

立川駅北口に出たところのデッキ上に、中南米系の男3人組+αがコンサートを開いていていたけど、まず許可を得ていないよな。ダイバーシティを標榜しているからって、取り締まらないのかよ、立川市とか、立川警察署。 南口に出て元東武ストア前に出る階段を下りていると、チビの男2人が上がってくる。顔つきと色具合から言って、まず日本人じゃない。耳を早期警戒機モードにしていると、最近、日本に居ついているガイジンって、...

2017年5月31日の別腹(3回目)

焼き芋とか、大福とか。...

2017年5月29日の寄生虫

朝っぱらから、先日も見かけた黒々した黒人を、ゲッツ板谷通りから日野橋交差点に出たところで見かける。手ぶらで、徘徊っぽくぶらぶらゆっくり歩いているよな。 立川南口のまつ浅(そば屋)・馬場クリニックの交差点のところで、軽装で、ちょっとそこのコンビニまで行って来ましたっていう軽装の中年白人夫婦とすれ違う。二人してグラサンをかけて、女の方は、少量のコンビニ袋をさげながら歩いている。ほぼ手ぶら状態で、南の住...

映画『美しい星』レビュー

SF的要素は「釣り」以上でもなければ以下でもなかったな。魂と肉体の話だったのね。嗚呼。...

永谷園 ビアードパパの飲むシュークリーム

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:うーん、所謂缶ミルクセーキくらいの濃さが欲しかったところ。 ...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる