fc2ブログ

Entries

日清 ちょうどいいピルクル 

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:「ライフプラス」っていう文言が消えた?だけかと思ったけど、ライトな感じが野暮ったさを消していて良い感じになっていたな。こういうライト感好きだよ。※コラム「日清 ピルクル ライフプラス ポップ付き」(2012年01月29日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0002774058.html...

ローソン(サントリー) ボス コーヒーファーム オリジナルブレンド

デザインチェンジしていたな。※コラム「ローソン(サントリー) ボス コーヒーファーム オリジナルブレンド」(2014-10-31)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-11907.html...

2015年6月30日の夕飯

フライもの。...

2015年6月30日の別腹(2回目)

サークルKサンクスの焼き鳥に、サークルKサンクスとサンガリアのコラボ飲料。それにミスドで1989年(平成元年)ものを復刻してきたっていうことで、派生ものの「ハニーブラン」と「セサミブラン」は食べていたんだけど、ノーマル・無印的位置付けの「ブラン」が売っていなくてようやく。セサミやハニーの方が美味いな。しかも、キャンペーン期間中で、セサミやハニーの方が本当は高いのに100円になっていて、108円のノ...

2015年6月30日の別腹

ワンタン麺ってあるけど、ニンニク力が強かったな。どっかマイナーメーカーのものかと思いきや、カップヌードルの日清と超メジャーメーカーのものだな。...

キリン のどごし〈生〉

しばらく時間が経ったから、コラム「キリン のどごし〈生〉」(2015-03-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-13185.htmlから「NEW」の文字がとれていたな。※コラム「キリン のどごし〈生〉」(2015-06-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-14389.html...

2015年6月29日の考えるヒント

「おのののか」と「福田萌」の区別が今ひとつつかないな/「福島千里」と「坂下千里子」も微妙に似ているな。「千里」の部分が被るっていうだけじゃなくて/先日、書籍広告に、自分の嫌いな宋美玄が解説したという翻訳本が出ていたんだけど、タイトルが「シックス・セックス」。どっかで聞いたタイトルだよな。あれあれ!「シックス・センス」ね(笑)/サンシャインシティプリンスホテルのスイーツセット付きプランの広告が出てい...

2015年6月29日の夕飯

生姜焼き。梅干しが骨を丈夫にするっていう番組がNHKでやったらしいのだが、梅干しの売れ切れが出るかな?...

2015年6月29日の別腹(2回目)

アメリカンドッグ。...

第1987回「学校行事で好きなものは?」

行事の上に行事をつくらず、行事の下に行事をつくらずじゃないけど、どれもフラットだよな。特にこれが好き、あれが嫌いっていうのがなかったかな。敢えていうなら、音痴だから、合唱祭?と言っても、当日はやや口パク気味の小声で歌えばいいだけだし、練習は音楽の授業と変わりがないし。高校に行って、音楽とおさらばだと思ったら、合唱祭のための練習で、中学時代以上に自主練が盛んだったのは計算外だったな(笑)こんにちは~...

2015年6月29日の別腹

チーズ。...

キリン のどごし〈生〉

コラム「キリン のどごし〈生〉」(2015-03-09)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12934.htmlのロングバージョン。※コラム「キリン のどごし〈生〉 デザイン缶」(2015-06-06)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-14228.html...

日本ビール 龍馬1865

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:バービカンの後継として、チェックしていたはずなんだけど、検索エンジンが悪いせいか出てこないな。デザイン、明らかに変わっていると思うよ。ノンアルコールって進化し続けているんだけど、これはあんまりしていない感。ややアルコールが入っていても、下戸の自分でも飲めた程度だったバービカンに、名前と中身を戻せばいいんじゃないかな。どうせ、ノンアルコール市場で大したシャアはないと思...

森永乳業 小岩井 いちご

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:小岩井ブランド、節操なくあちこちのメーカーとコラボするから、どこのメーカーかわかりにくいよな。一瞬というか、この手を見ると、なぜか「サントリー いちごミルク」の紙パックバージョンか?と思ってしまうんだよな。他でもそうだから、この手の代表格というか、老舗格は「サントリー いちごミルク」かな。テイストは王道で、思いの外、薄かったかな。※コラム「サントリー いちごミルク」(...

キリン のどごし〈生〉 オールライト

フリーじゃなくて、ライト。やっぱし、ノンアルコールじゃないんだったら、フリーは使わない方が無難だろうな。※コラム「キリン のどごし〈生〉」(2015-03-09)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12934.html※コラム「アサヒ スタイルフリー」(2015-05-04)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-13928.html ...

UCC ザ・コーヒー クールブレイク

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:メンタームとか、メンソレターム的なヒヤッと感なテイストがするが、そこがマイナス2度を売り文句にしている所以(ゆえん)だろう。...

富永食品 神戸居留地 旬のすっきりうめ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:神戸居留地なのに、オリジナリティー出し過ぎだろ(笑)。商品名的なテイストなんだけど、全般的にライト、質量的にライト。 ...

2015年6月28日の夕飯

野菜炒め?...

2015年6月28日の別腹(3回目)

急ぎ鰻を食べる感じ?...

2015年6月28日の別腹(2回目)

グリーンカレーのドライカレー。山椒のパンチ力が好きだな。ラスクのカレー味は、ラスクの無駄遣いだな。...

富永食品 神戸居留地 炭焼き珈琲

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:以前にレビューしているはずなんだけど、検索エンジンが不都合だから反映されないよな。結構な甘ったるさ。甘さでコーヒー感を消している感じがするけど、ややアリの方。変に不味いコーヒー感を出されるよりは良いって意味で。...

サントリー オールフリー

コラム「サントリー オールフリー」(2015-04-04)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-13435.htmlのロングバージョン。...

2015年6月28日の別腹

コラム「ミスタードーナツ(@立川北口ショップ)57回目」(2015-06-26)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-14369.html→フレンチクルーラーを再度審査するために。うーん、昔のようではないけど、前までのよりは良くなって、昔に回帰した感じもするが、昔にはやっぱし及んでいないし、高め設定のドーナツになったのは納得感がないな。 コラム「ミスタードー...

2015年6月27日の夕飯

ピーマンの肉詰め。...

2015年6月27日の別腹(2回目)

和菓子。ちょっと洋物っぽいところもあるけど。...

2015年6月27日の別腹

焼き鳥。...

ミスタードーナツ(@立川南口ショップ)58回目

「モーニングセットA(ハニーブラン+アイスコーヒー)」(310円)約9ヶ月ぶりに来るが、相変わらず客層が悪いな。まず、レジ台兼ショーケースのところでバカっぽいカップルが注文をしている。男の方は、ショーケースに肘をあててもたれかかっているバカ丸出し。後ろに列ぶが、他の店員が出てこないから逐一やりとりを見ることができたけど、女の方は女子大生的か、水商売的の際どいどころの格好で厚化粧、男の方は杉ちゃん的...

護憲派が盲目な証拠

新安保法制を語られている時に、反対派がひたすら憲法9条を金科玉条として掲げている以外の何ものも語れていない。新安保法制を語る上で、憲法9条が立法事実とか、その背景か?シナ(中国)が東シナ海、南シナ海で傍若無人に遊弋して、実際、日本も被害を受けている事実が全く語られていない。盲人じゃないか?と思うほどだ。こんな目の開いていないのか、大好きな独裁国家・シナ(中国)のために目を瞑(つぶ)っているのかは知...

第1986回「お気に入りのお店はありますか?」

アニメイトかな。よく行く店ね。ゲーマーズと迷っていたんだけど、秋葉原でアニメイトが昭和通りにあった時代は、ゲーマーズ派だったし、立川にゲーマーズが進出してきた時は決定的にゲーマーズ派になったんだけど、その後、アニメイトも秋葉原で中央通りに進出したり、立川に進出してきたり。その一方で、立川のゲーマーズが駅前ビルから使いにくい雑居ビルに移ったのに対して、立川のアニメイトがフロム中武っていう便利しやすさ...

NHKのプロパガンダ報道が異常

NHKのプロパガンダ報道が酷いのだが、‘時論公論「対米関係改善へ舵(かじ)を切った中国」加藤青延解説委員’で、南シナ海で埋め立てをした既成事実をつくったシナ(中国)に対して、強硬路線を止めた兆候じゃないかとか言っているんだけど、埋め立てを除去したわけじゃないでしょ。青木、自分の言っていることわかっているのか?それなら侵略っていう既成事実を作っちゃえばOKって言っているのと同じ。とてもまともなことを言...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる