fc2ブログ

Entries

2015年5月31日の夕飯

餃子。...

ブリックス(@八王子・片倉)3回目

「ジャムトースト+アイスコーヒー」(330円+530円)...

クリスピークリーム(@ルミネ立川店)4回目

「モーニングコンボ(プレミアムクリーム塩キャラメルチョコ、アイスコーヒー)」(410円)やっぱし定番のオリジナル・グレーズドがいいなというか、それ以外良いものがないな。貰ったチケットで、一応テイクアウト用に確保しておいたよ(笑)入り口横のカウンター席に座っていたんだけど、入り口が開く度に涼しくなる。最初は、外気の方が涼しくなるのかなと思ったけど、そういうことではなくて、多分、空調が外気を防ぐ仕様に...

コカ・コーラ シュエップス シトラス

コラム「コカ・コーラ シュエップス シトラス」(2015-05-18)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-14078.htmlの短いバージョンだな。...

アサヒ スーパードライ ドライプレミアム 贅沢香り仕込み

生ビールだな。 ...

カルピス カルピスウォーター

まあ、デザインチェンジをしているんだろうな。※コラム「カルピスウォーター」(2014-10-01)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-11742.html※コラム「カルピスウォーター」(2013年06月17日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0004737455.html※コラム「カルピスウォーター」(2011年06月24日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0001807251.html※コラム「カルピス カルピス」(2015-05-29)h...

2015年5月30日の考えるヒント

NHKスペシャル 戦後70年 ニッポンの肖像 豊かさを求めて「第1回」を見終わった直後に、関東で震度5に関するニュースが始まったんだけど、六本木ヒルズに閉じこめられた人たちを報道していたのだが、ヘリから実況をしていたんだが、おかしな日本語を喋るNHK職員だったよ。ありゃ、シナ人(中国人)訛(なま)りだよ。正しい日本語を伝えるっていうのもNHKの使命だろう。どういう経緯での採用かしらないけど、ちゃんとし...

2015年5月30日の夕飯

生姜焼き。...

2015年5月30日の別腹(2回目)

カブの豚汁?...

2015年5月30日の別腹

甘味処。...

アサヒ バランスアップ クリーム玄米ブラウン 黒ごまきなこ

結構はっきりした味で、変な方向にも行っていなかったのがよかった。元々、原体験的に、きなこは好きっていうのもあるけど、水分と熱さのある餅のきなこが好きだから、こういうのは乾き上がったきなことなるから、そのため、自分的には随分とグレードが下がるわけだが。...

サクラマス

桜鱒。鮭を食べちゃいけない一族だからね。取り敢えず、そう御先祖様が決めたから。だから、シャケ弁で鱒が使われているものが多いと思うけど、国までが鱒を使ってもシャケ弁表示をして良いって言い出すから、全く困ったものだよ。※コラム「鱒(ます)」(2014-09-11)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-11616.html※コラム「2014年9月24日の別腹(2回目)」(2014-09-24)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-ent...

コカ・コーラ ジョージア ヨーロピアン 熟練ブレンド

ディテールが色々デザインチェンジ。同一性が崩れないくらいのディテールチェンジの積み重ね。ところで、この形状の缶って、以前は容量が多いものが多かったけど、最近は思いの外コンパクトにおさまっているものが多いし、これも270mlと、250mlと大した変わらない量。※コラム「コカ・コーラ ジョージア ヨーロピアン 熟練ブレンド」(2014-04-22)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10666.html...

カルピス カルピス

カルピスは原液ストレートに限るな…嘘。やっぱし、瓶じゃないと、カルピスって気がしないよっていう世代。...

2015年5月29日の夕飯

ピーマンの肉詰め。...

第1974回「貯金はしていますか?」

↑理解し難い日本人に対する結論として、我々日本人と、お前ら日本人とは、国籍が同じっていうこと以外は共通点はいないだろう。別にどっちが貴種で、どっちが下種(げす)でもいいけど、お前ら日本人と、我々日本人は別もの。かっこつけて言えば、通帳にはフローで使う分くらいしかないよな。子どもの頃に作ったまま休眠口座になっているものものやら、都銀の合併の繰り返しでそうなっているものとか。復活させたいものもあるけど...

2015年5月29日の夕飯(2回目)

お菓子。シナ(中国)、韓国に負けんな!不沈軍艦(笑)...

第1973回「好きなものは先に食べるか後に食べるか」

↑理解し難い日本人に対する結論として、我々日本人と、お前ら日本人とは、国籍が同じっていうこと以外は共通点はいないだろう。別にどっちが貴種で、どっちが下種(げす)でもいいけど、お前ら日本人と、我々日本人は別もの。後から食べる。これは、子どもの頃からの教育かな。だから、一丁食いじゃないけど、嫌いなものを先に食べてからじゃないけど、好きなものを食べれないから、今でも癖。じゃあ、大人になってから好きなもの...

2015年5月29日の別腹

焼きそば。キムチのもとをそこそこ入れたらしくて、結構な辛さだけど、良い感じにおさまっていたな。...

2015年5月28日の夕飯

鱒。サクラマス。東京ではあんまり売られていないんだけど、岩手や、北海道では普通に売られているとのこと。東京では業者が買い占めちゃっているんじゃないかと向こうの業者。挙げ句の果て、鱒を鮭弁表示をしてもいい国まで後押し。それはおかしいでしょ。...

2015年5月28日の別腹(2回目)

茶漬け。梅干しが標準オプションで入っていた。...

2015年5月28日の別腹

漬け物とか。...

2015年5月27日の夕飯

焼きそば。...

タイ・アヨタヤ・レストラン(@立川)1回目

タイ・アヨタヤ・レストラン(@立川・×券売機・○給水ポット・○テーブル席・2015/05/27):「ランチメニュー/グリーンカレー(アイスコーヒー)」(880円):★★★☆☆:ここを説明致しますには同じく立川南口にあるバナナ食堂を比較しなければなりますまい。同じ立川南口にありましても、モノレールの軌道が出来てから、あるいはそれ以前からも東口と西口と文化圏が違います。バナナ食堂が、日本人が現地を志向し、こちらは現地人...

アサヒ 三ツ矢サイダー(無印・ノーマル)

130年が過ぎたから、デザインチェンジをしてきたのかな。※コラム「アサヒ 三ツ矢サイダー(無印・ノーマル)」(2014-05-13)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10815.html...

2015年5月27日の別腹

きなこ&きなこ。昔のきなこ餅の方が美味かったな。なんだろうな。...

映画『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~』レビュー

鷹の爪団映画っていうか、フロッグマン映画、長編だと短編のようなキレがなくなる、冗漫になるなと思いつつ見てみるが、鉄板ネタでも冗漫になっていた。実に残念。ところで、高橋留美子作品なんかも、長編ものより短編の方がキレがあってよかったりもする。めぞん一刻なんかは中編って感じでパフォーマンスの高さを示しているけど、なぜか長編と短編ばかりやるんだよな、高橋留美子は。話はやや逸れたが、西から太陽がのぼったのは...

氷菓117.ローソン(ロッテ) ウチカフェ 濃厚 抹茶&抹茶ミルク ワッフルコーン

ノーマルはザ・PBだったけど、これは抹茶をWで被せてきているだけあって、そこそこ際立っていたけどな。良い感じの甘さだったよ。※コラム「氷菓115.ローソン(ロッテ) ウチカフェ 濃厚ミルク ワッフルコーン」(2015-03-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-13346.html...

ポッカサッポロ アロマックス カフェオランジュ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:この手で期待するオレンジ感、風味はもう少し過剰なくらいの方が良いと思ったな。...

コカ・コーラ い・ろ・は・す 天然水

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:水だな。「い・ろ・は・す」の水、間違いなくレビューしたことがあるし、写真を撮った場所まで脳内レファレンスで出てきているんだけどな。程久保駅北側の急勾配を登った頂上付近で。ちなみに、ペットボトル、くにゃって柔らかくて、開封しようとする時、思わず捻れちゃうじゃないかっていう不安が出てきて、思わず力を抜いてしまったよ。...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる