fc2ブログ

Entries

第1926回「ヒミツにしているorしていたこと」

↑コラム「新企画始動まで24.」(2013-01-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8011.htmlでふれた砂川人に支配された立川市の、旧立川市の痕跡を焚書的に消し去る事例の1つ。その他にも不穏な動きを感じるよ。そういうことはあったかもしれないけど、忘却の淵に行っちゃっているんじゃないかな。行かないほど重たいものは、流石にないか。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当河本です今日のテーマは「...

第1925回「お気に入りのお土産」

↑コラム「新企画始動まで24.」(2013-01-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8011.htmlでふれた砂川人に支配された立川市の、旧立川市の痕跡を焚書的に消し去る事例の1つ。その他にも不穏な動きを感じるよ。まじめな話、土産話が一番楽しいよ。その土産話を補強する写真とかがあればなおのこと可。具体的な物が欲しいっていうのはないな。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテ...

2015年1月31日の夕飯

ニラ玉子とか。それに昨日の残りのカレー。昨日の夕飯、今日の朝食(写真下)と味が変わるな。 ※コラム「2015年1月30日の夕飯」(2015-01-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12654.html...

2015年1月31日の別腹(2回目)

ピザ。ブルーチーズが入っているから、腐っているわけじゃないよ(笑)...

2015年1月31日の別腹

甘味系。...

2015年1月30日の夕飯

カレー。カレー牛だな。※コラム「2015年1月29日の夕飯」(2015-01-29)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12651.html...

2015年1月30日の別腹(2回目)

生姜焼き、やや甘めとか。...

2015年1月30日の別腹

ずんだ餅+豆。...

2015年1月29日の夕飯

牛丼。...

大塚製薬 オロナミンC ロイヤルポリス

8年前と全く変わっていないデザインだな。味も相変わらずパンチ力がない。ノーマル(無印)の方がいいな。※コラム「大塚製薬 オロナミンC ロイヤルポリス」(2006年11月07日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000113297.html...

2015年1月29日の別腹(2回目)

マロングラッセとか、お吸い物。...

2015年1月29日の別腹

他人丼(皿)とか。...

大塚 ネスレ ネスカフェ ゴールドブレンド 微糖

随分とデザインを変えたな。別ものかと思ったよ。自分の用語的に仄かに馬糞テイストが目立ったな。このテイストは嫌いなんだけど、仄かに。前はこんなテイストしなかったと承知しているんだけどな。※コラム「大塚 ネスレ ネスカフェ ゴールドブレンド 微糖」(2013-09-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8993.html...

2015年1月28日の夕飯

エビフライとか、カキフライとか。...

2015年1月28日の別腹(2回目)

カップ麺。金ちゃんラーメンの派生。ノーマルもカップスターっぽかったけど、控え目なテイストが、やっぱしカップスターっぽいな。※コラム「2015年1月25日の別腹(2回目)」(2015-01-25)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12626.html...

2015年1月28日の別腹

惣菜パンとか、マロングラッセとか。...

コカ・コーラ(無印・ノーマル)

コラム「コカ・コーラ(無印・ノーマル)」(2014-08-02)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-11339.htmlとは、缶の大きさが違うな。所謂、飲みきりサイズだな。※コラム「アサヒ バヤリース オレンジ」(2015-01-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12638.html→飲みきりサイズ。...

コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(ノーマル)

20周年マークが消えているな。自販機で買ったんだけど、当たらないな。この程度のもの、ノベルティーにして付ければいいものを。こういうののハズレ缶、超嫌な感じだよ(笑)。「甘すぎない苦すぎない絶妙なバランス」が売りなのか。言葉通りという認識は出来ないが。※コラム「コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテンブレンド(ノーマル) 20周年缶 ノベルティー付き」(2014-11-12)http://ciaosorella.blog70.fc2...

サッポロ 麦とホップ ザ・ゴールド

赤と黒という流れの他に金(ザ・ゴールド)もあるっていうわけか。※コラム「サッポロ 麦とホップ 赤」(2014-12-19)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12312.html ※コラム「サッポロ 麦とホップ 黒」(2015-01-03)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12440.html...

森永 大人のための贅沢ビターココア(ハイカカオ仕立て)

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:濃さとか、テイストが過多。香料が強かったと書こうと思ったら、香料不使用ってあるけど、強い感じがする。ホット缶の状態で持とうとしたら、とても持っていられない。昔の缶コーヒーや、烏龍茶などにはそういうものが多かったけど、今どきには珍しい。...

グリコ カフェオーレ 35周年ver.

コラム「グリコ カフェオーレ 35周年ver.」(2014-09-05)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-11575.htmlの広告入り。カフェオーレ、時折、こういうデザインに広告を取り込んだものが出てくるんだよな。...

アサヒ バヤリース オレンジ

コラム「アサヒ バヤリース スリム缶ver.」(2008年06月28日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000348315.htmlのデザインがチェンジしたな。飲みきりサイズとは上手いこと言ったものだ。昔はこれが標準だったよな。※コラム「アサヒ バヤリース オレンジ」(2014-10-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-11858.html...

2015年1月28日の別腹

ピザ野郎。...

2015年1月27日の夕飯

ハンバーグ。肉感がないというか、つくね感というか、おでんの具のあれとかな感じかな。...

ミスタードーナツ(@日野ショップ)53回目

「バタークランチ+アイスコーヒー」(118円+270円)「復刻!あの味をもう一度。」ってあるけど、記憶にないな。何のスイッチも入らなかったよ。アイスコーヒー、バカの一つ覚えでよく注文するけど、270円と、おかわりなしの割りには、他と比べて相対的に高いよな。...

2015年1月27日の別腹(2回目)

ピザ野郎と、辛くない糞韓国野郎。...

2015年1月27日の別腹

ピザ。冬場はピザ野郎になりやすいんだよな(笑)...

2015年1月26日の夕飯

餃子。...

漫画『君に届け 第23巻』レビュー

このあたりはもう外伝とか、スピンオフでやるべきだったか、爽子と風早の到達点をもう少し後ろにずらしておけば良かったかなと思うところ。せめて高校卒業までというところだけど、性格の風早を一度グダグダにしてみたけど、何度も使えないしみたいなところか?今は。あやねとケントで一気に決めて終わりかなと思ったら、ダメにしたところをみると、いよいよピンとなるかなと思うけど、流れ的にそっちにもって行けるかな?と思うと...

サントリー ペプシスペシャル

デザインチェンジはしていない。ハズレしか出たためしのないポップなら、ノベルティーの方がいいよな。ノベルティーより安上がりなんだろう。下手をすると、広告費で儲けが出ている可能性すらあるからな。※コラム「サントリー ペプシスペシャル」(2014-11-24)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-12140.html...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる