fc2ブログ

Entries

2014年5月31日の夕飯

牛丼擬(もど)き。これに豆腐が入っていればすき焼き擬(もど)き。...

第1844回「6月に祝日を作るなら何の日にする?」

↑コラム「新企画始動まで24.」(2013-01-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8011.htmlでふれた砂川人に支配された立川市の、旧立川市の痕跡を焚書的に消し去る事例の1つ。その他にも不穏な動きを感じるよ。ジューンブライドがあるじゃない? こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当平田です今日のテーマは「6月に祝日を作るなら何の日にする?」です。2016年からなんと!8月にも祝日ができましたね「...

2014年5月31日の別腹

レトルトカレー(缶カレー)とか、焼きそばとか。「信田缶詰 サバカレー」:竜田揚げっぽいサバが肉代わりに入っている。微妙にそこそこ辛いものも入っている感じかな。...

セブンイレブン(山崎製パン/不二家) ティラミスタルト

コンビニスイーツなのにナショナルブランドものとは珍しい。不二家と山パン、買収された老舗の悲哀を感じるよ。数は力なりみたいな変な国になったよな。不二家もあんなヘマをしなければよかったのにな。製造者不二家、販売者山パン。買収されてから不二家ブランドが泡沫商品が濫発乱打されるようになったよな。アサヒ-カルピスもそうだけど。そうやらないと生き残れないのかね。一番おぞましいって言えば、長崎屋のMEGAドンキ...

トーヨーベンディング ミル挽き珈琲 アイスブレンド 砂糖12g・ミルク入り

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:アメリカンは200円なのに、ノーマル(無印)は250円。50円の差が見いだせない。もう一段階甘いのもあったけど、そういう振り幅のある方をセレクトするべきだったな。※コラム「トーヨーベンディング ミル挽き珈琲 アメリカン アイスブレンド ブラック」(2014-05-27) http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10903.html→ちなみに、ブラックだから200円なんじゃなくて、アメ...

2014年5月30日の夕飯

チキンカツとか。今日の梅干しはかなり酸っぱかったな。漬けっていうのかな?...

池谷精肉店(@秋川)2回目

池谷精肉店(@秋川・○券売機・△給水ポットはないけど、給水器はあった・×テーブル席・2014/05/30):「特我流らーめん」(930円):★★★☆☆:見かけほどではないけど、そういうこってりラーメン。テイストだけじゃなくて、ワンタンとか、チャーシューとかも入ってそういうこってりも。Kの食べていた牛すじつけそば。案の定、甘かった。...

シナ共産主義の再インストール完了?

↑NEWSポストセブン|盗難美術品を返還拒否の韓国 窃盗犯を英雄視する動きも出る/2013.04.02 http://www.news-postseven.com/archives/20130402_179927.html韓国って、泥棒国家の、泥棒民族だよな。当然、日本にいる在日が違うと考えるのは不自然だろう(笑)東洋学園大学教授のシュ・ケンエイ(朱建栄)の問題や、神戸大学教授のオウ・カ(王柯)がシナ(中国)で拘束されたことが問題、つまりニュースになっているけど、自分は...

セブンイレブン(プライムデリカ) マンゴーのショートケーキ

298円。スポンジが良かった。マンゴーのショートケーキっていうくらいだから、イチゴの代わりにマンゴーっていうところなんだけど、この点の整合性については可もなく不可もなしっていうところ。298円と、専門店に遜色ない値段をとっているわけだから、このクオリティーは当たり前か?やや安いようにも感じるが、量的、あるいはボリューム面でその分だけ少ない感じはする。※コラム「2014年5月30日の別腹」(2014-05-30)http...

第1843回「最近食べた変わったたべもの」

↑理解し難い日本人に対する結論として、我々日本人と、お前ら日本人とは、国籍が同じっていうこと以外は共通点はいないだろう。別にどっちが貴種で、どっちが下種(げす)でもいいけど、お前ら日本人と、我々日本人は別もの。40年も生きていると、流石にパターン化した人生において、敢えて新しいものを食べるっていう機会はないんだけど、先日、Kが生ものの肉を食べるって言うんで、付き合って食べたのくらいかな。家は牡蛎の...

アサヒ ワンダ 金のラテ ノベルティー付き

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:金のシリーズ三部作で完結か?ちゃんとした甘さのあるカフェラッテ。※コラム「アサヒ ワンダ 金の微糖」(2013-11-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9630.html※コラム「アサヒ ワンダ 金の無糖」(2014-01-10)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9975.html...

2014年5月30日の別腹

コンビニケーキ。...

2014年5月29日の夕飯

麻婆豆腐とか。...

2014年5月29日の別腹(2回目)

塩やきそば。内容の影響と相俟って微妙にたこ焼きっぽいテイストだった。...

伊藤園 お〜いお茶 濃い茶

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:「濃い味」のことじゃないの?「濃い茶」って、絶対に「恋い茶」をかけているのが斬新だ!くらいで変更になっていると思うけど。伊藤園のサイトに行ったら、‘2004年の発売以来、多くのお客様にご愛顧いただいている「濃い味」が緑茶飲料発明30年を機に、「濃い茶」に商品名を変更。さらにおいしさに磨きをかけた味わいをお愉しみください。’ってあった。なるほどね。「緑茶飲料発明30年 201...

2014年5月29日の別腹

甘味系。...

マクドナルド(@立川立飛店)110回目

「ビッグブレックファスト(オレンジジュース)」(クーポン券で489円)クーポン券を使わなくても499円。消費税36円にも満たない10円だけお得…orz…ついでに、オレンジジュースって言ったら聞き直された…orz…2階席の眺めの良い席に座ろうと、意気揚々と6時ちょっと前に行ったら清掃中で閉鎖されていた…orz…7時くらいに出る頃には解禁されていたけど、7時近くまでは来る客、来る客1階に来ていたし、確かに清...

2014年5月28日の夕飯

かき揚げとか。...

2014年5月28日の別腹(2回目)

キャベツチャーハンとか。...

2014年5月28日の別腹

お菓子系。...

森永 マウントレーニア カフェラッテ(無印・ノーマル)

ポップ的キャンペーンシール付き。※コラム「森永 マウントレーニア カフェラッテ(無印・ノーマル)」(2013-12-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9893.html...

カルピス オアシス スルティテイスト

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:カルピスらしい調整がされているなっていう感じ。...

ジャパンフーズ 房総のおいしい水

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:水。のどに塩っ気がする。塩水は飲んじゃいけないんじゃなかったけ(笑)。ウォータービジネスに、塩水はマイナスイメージのような気もするけど、夏場は塩分補給っていうことなのかな?ただ、塩分ものは難しいと思うから、軽々には扱える代物ではないとは思えない。...

コカ・コーラ ゼロ ブラジルワールドカップデザインver.

有名ヴァージョン。有名の反対語は無名。フェイマスじゃなくて、名があるっていう意味。この概念、わかりにくいって言えばわかりにくいんだけど。※コラム「コカ・コーラ(無印・ノーマル) ブラジルワールドカップデザインver.」(2014-05-27)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10888.html※コラム「コカ・コーラ ゼロ オリンピックver.」(2012年07月27日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/...

明治オ・レ バナナ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:やや無難にバナナ飲料。無難は無難だけど、甘さと、とろみに欠ける。そのあたりが残念。まぁ、バナナチョコが好きだから、※コラム「明治乳業 牧場発(まきばはつ)バナナオ・レ」(2006年12月31日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000131411.html※コラム「明治(静岡ジェイフーズ) バナナ」(2012年02月06日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0002792442.html...

JT ルーツ カフェオレ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:あっさりした甘さ。ちなみに、コーヒー感:★★★ミルク感 :★★★★★甘さ   :★★★だって。隣りのブラック無糖の方は、ミルク感・甘さは無表記になっているけど、味気ない。やはり、★と☆を使って表記するべきだっただろうな。マックスが五つ★なら、★★★☆☆っていう感じに。それなら、ゼロ表記なら☆を五つで表記するべいいわけだし。※コラム「JT ルーツ ブラック 無糖」(2014-02-23)http://ciaos...

ポッカサッポロ リアルドリップ 微糖

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:「微糖」の時代だな。デザインも「微糖」が一番目立つ。テイストはライト。これも時流か。※コラム「サントリー ボス 贅沢微糖、何がNo.1なのか?」(2014-01-27)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10093.html※コラム「ダイドー ブレンド アイスコーヒー 微糖」(2014-04-22)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10652.html...

2014年5月27日の夕飯

サラスパとか。...

トーヨーベンディング ミル挽き珈琲 アメリカン アイスブレンド ブラック

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:ミル挽きコーヒーのセレクトにおいて、最終的には甘くしたいから、敢えてはブラックは選択しないんだけど、ブラックを飲まないとなと思って飲む。思ったほどは良くなかったかな。コンビニコーヒーがブームだけど、中身はもちろんのこと、容器はこちらが圧倒的。さらに、自販機(ベンダー)には、お持ち帰り袋まで付いていたのは驚き。恐るべし。※コラム「トーヨーベンディング ミル挽き珈琲アドマ...

森永 ピクニック カフェ・オ・レ

この甘さ好きなんだけど、大人の選択として高級豆キリマンジャロブレンドの方を選択しがちだったな。1:20とかそんな割合で。オスロー第1店@立川にこれの自販機があった頃の話だけど、オスロー第1店自体がなくなったからこれ自体をセレクトすることが驚異的に減ってしまっているからな。※コラム「森永ピクニック キリマンジャロブレンド カフェ・オ・レ」(2006年10月29日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる