fc2ブログ

Entries

ローソン(コスモフーズ) ウチカフェスイーツ プレミアムロールケーキ

ノーマルに「いちごのせ」。理由は、「毎月22日の上には、15(いちご)が乗っている!」はコロンブスの卵的なビックリ!数的センスがないからただカレンダーを確認するだけ。理屈での論理操作を頭の中でできない(笑)いちごなしのノーマルのお値段そのままの150円。※コラム「ローソン(コスモフーズ) ウチカフェスイーツ プレミアムロールケーキ」(2010年05月13日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0001...

2014年2月26日の別腹

ローソンのプレミアムロールとか、不二家の生ミルキーとか。それに菓子パンのベーグル。やっぱし、ベーグルは輪だよな。不二家の生ミルキー、10粒350円だから、1粒35円か。コンビニチロルが1個20円だか、それ以上だから微妙な価格帯。大きさはチロルの半分以下くらい。※コラム「2014年2月20日の別腹(2回目)」(2014-02-20)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10230.html→とある知り合いに、ここのパン屋...

ブックオフの105~200円コーナー

立川北口駅前にあるブックオフってスーパーバザーというんだけど、105円だけじゃなくて200円っていうものも交えての105~200円コーナーになっている。105円も、200円も大した変わらないんだけど、よくよく考えてみると、105円かそれ以外でカテゴリー別にしているのに、105円の約倍を設けるっていうのは、かなりの決心をした行動だろう。そのことはさておき、このコーナー、詐欺じゃないかと思うほど、結構...

ロッテリアと朝鮮人

もうかれこれ1カ月くらい前になるんだが、御茶ノ水界隈に行った時にテイクアウトで「キムカツ」といかにもキムブタファミリーの必勝祈願みたいなハンバーガーを買おうとレジをして貰ったら、左隣りのレジに入ってきたのがぶつかりながら入ってきた。この野郎って思って見やると、いかにも飢えているのか、せっかちで注文をしているんだけど、朝鮮語を喋っているよ。なぜにこんなにせっかちに、飢えている感じで、日本語もままなら...

応募しない懸賞もの

 ブックオフで渡された懸賞応募券にバス旅行があったんだけど、その注意書きに「本企画はご当選者様は無料にてご参加いただけます。特別価格と称してほぼ全ての型を有料にてご案内する企画ではございませんので奮ってご応募ください。」って書いてあるんだけど、やっぱしそういうことが常識になりつつあるからわざわざそういう注意書きをしないといけなくなっているんだよなって思うよ。実際、「ホリデー」とか、「バス旅行」とか...

Gmarch?

どうも最近、GMARCHっていう聞き方をするんだけど、大学のランク別分け方でMARCHに学習院を付け加えてGmarchと称しているようだけど、よく考えつくもんだと思う反面、学習院って成蹊、武蔵、成城との旧制私立高校グループとしての方が有名(今調べて、東京四大学って言うらしいけど、単純にこの4大学を羅列した方がわかりやすい)。MARCHの俗称自体を調べるといろいろ変遷があったようだけど、MARCH時...

2014年2月25日の夕飯

肉とか、野菜炒めとか。...

2014年2月25日の別腹(3回目)

ミスドだな。...

新書『道路をどうするか』レビュー

何もと言ったら語弊があるかもしれないけど、読んでも得ることのない内容だった。建設的意見が書かれていないなって思ったよ。所謂、進歩的日本人とか、世界市民的文化人的とか、アサヒー的とか、日教組的とか、戦後知識人とかそんな感じの内容だった。岩波もそんなジャンルに入るんだけど、そんな典型的。ネタ・テーマとの相関性から言えば、ダイレクトに猪瀬直樹的。道路をどうするかと言ったら、安全な運用をどうするかとかそち...

2014年2月25日の別腹(2回目)

カップ焼きそばとか。カップ焼きそばはペヤングのノーマル&激辛。...

キッコーマン 紀文  ショコラ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:オレンジテイストのチョコレート飲料。この組み合わせ、流行りなのかな?※コラム「ドトール(@立川南口駅前店)23回目」(2014-02-03)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10141.html→オレンジテイストのチョコレートケーキ。※コラム「2014年2月25日の別腹」(2014-02-25)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10276.html→オレンジテイストのチョコレート菓子パン。...

イオン(イオンフードサプライ) トップバリュ 赤飯&助六(二色いなり)

298円が150円。冷静になると微妙な量だけど、それでもこれで150円は安いな。国産米って書いてあるけど、イオン、ちょっと前に国産米偽装問題を起こしていたよな。今の時代、何を食わされているかわからないけど、飲食店で食わされているもので、特に、その店の担保力が弱ければ弱いほど危ないだろうな。ガイジンの経営になったら、原材料なんてわかったもんじゃない。※コラム「2014年2月21日別腹」(2014-02-21)http://c...

2014年2月25日の別腹

菓子パンに、缶コーヒー。このチョコパン、先日ドトールで食べたケーキ同様に、オレンジテイストのするチョコレートだったな。今の流行りかな。※コラム「ドトール(@立川南口駅前店)23回目」(2014-02-03)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10141.html...

ローソン(@日野本町六丁目店)2回目

「マチカフェ アイスミルクココア」(210円-ポンタ会員割引30円)期間限定ものを出してくるあたりが今どきか。開店直後というか、マチカフェ始動の直後に行った時には、ミルクピッチ、シュガー、ガムシロがふんだんに置いてあったけど、今日はミルクピッチが消えていたな。やっぱし、置かない方がいいよ。そういうのはレジに置くなり、個数を店員に聞かせて渡す方式の方がいいと思うよ。やっぱし、今の日本はそこまでいい社...

第1814回「服のボタンが取れたらどうする?」

↑We Japanese think the foreigner to be a criminal. Therefore, we Japanese are opposite to Tokyo Olympics2020. Foreigners must not come to Japan. Especially, Chinese.こういうことは母親が総てやっているから、意識したことがない。衣服の管理とかも。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「服のボタンが取れたらどうする?」です。ボタンのある服と言えばシャツやらパンツやら色々...

第1813回「食パンにはなにをのせたい?」

↑コラム「新企画始動まで24.」(2013-01-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8011.htmlでふれた砂川人に支配された立川市の、旧立川市の痕跡を焚書的に消し去る事例の1つ。その他にも不穏な動きを感じるよ。マーガリン(あるいはバター)に塩とか、砂糖。あるいはチーズかな。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の藤本です今日のテーマは「食パンにはなにをのせたい?」です。最近まったく食パン食...

第1812回「焼き鳥屋さんで頼むメニューは?」

↑理解し難い日本人に対する結論として、我々日本人と、お前ら日本人とは、国籍が同じっていうこと以外は共通点はいないだろう。別にどっちが貴種で、どっちが下種(げす)でもいいけど、お前ら日本人と、我々日本人は別もの。皮系か、モツ系か。ノーマルの肉ものは普段の食事で食べる機会があるから。あるいは下手物(げてもの)系がちょっと好きっていうのがあるかもしれない。ただ、本当の下手物は勘弁してだけど。ちゃんと制度...

2014年2月24日の夕飯

カレーとか、ウィンナーとか。...

トーヨーベンディング ミル挽き珈琲アドマイヤ アイスカナリスタ 砂糖18gクリーム入り

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:高速のサービスエリア専用かと思ったら、パチンコ屋の自販機で売っていた。結構前からチルドカップものブーム、最近はコンビニコーヒーブームだけど、このミル挽きは一日の長があるなと思わさせるクオリティー。カップの出来の良さは圧倒的。テイストは独特と評しても良いし、それでもって美味しいと評価してもいい。美味い甘さだ。飲みかけで蓋をするのも、差して塞ぐ方式。やはりドライバーを意...

2014年2月24日の別腹(2回目)

抹茶飲料とか、せんべいとか。...

アサヒ ワンダ 特製カフェオレ AKB48デザイン缶第2弾

もっちぃ?※コラム「アサヒ ワンダ 特製カフェオレ AKB48デザイン缶第2弾」(2013-12-30)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9922.html...

すき家(@イオンモール日の出店)2回目

すき家(@イオンモール日の出店・×券売機・×給水ポット・○テーブル席/フードコートという特殊性):「牛丼(並)+ドリンクセット(コーラM)」(280円+150円):★★★☆☆:一昨日は吉牛で牛丼、昨日は松屋で牛丼、だから今日は嫌いだけどすき家で牛丼。随分昔に食べたくそ不味いとすり込まれたすき家の牛丼だったんだけど、かれこれ8年ぶりくらいに食べてみたら、そんなに悪くない。悪くないけど、吉牛には及んでいないん...

サントリー オランジーナ

オランジーナのデザイン、しょっちゅう変わるんだけど、無印・ノーマル的な位置付けは、ある種のキャンバスになっているんだな。※コラム「サントリー オランジーナ」(2014-01-20)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10048.html...

2014年2月24日の別腹

松屋の牛めしバーガーなど。松屋、そう言えば昔から牛丼を牛めしっていうような。論外なすき家と違って、そういう矜持があるなって思う。この牛めしバーガー、モスバーガーのものよりコンパクトで食べやすくて良かったよ。2個380円(1個190円。今は80円引きで300円)。※コラム「松屋(@立川柴崎店)9回目」(2014-02-23)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10261.html...

セブンイレブン(わらべや日洋) 田舎しるこ

268円。水を入れないで電子レンジでチンしただけなのに、水分豊かなおしるこになった。凄いもんだな。こういうタイプのおしるこ結構好きだよ。※コラム「2014年2月21日の別腹(2回目)」(2014-02-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10237.html→完成例。...

2014年2月23日の夕飯

カレーとか。今日はお腹がいっぱいだったんで、ルーだけにしておいた。...

伊藤園 そば茶

桜田門二郎評価:★★☆☆☆コメント:類い希なる不味さ。そば湯を飲ましてくれ。あれだって健康に良いんだからさ。※コラム「めん心 堤屋(@立川)4回目」(2013-07-12)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8459.html...

松屋(@立川柴崎店)6回目

松屋(@立川柴崎町店・○券売機・○給水ポット…お茶だったけど・○テーブル席・2014/02/23):「牛めし(並盛)+生玉子+青ねぎ」(280円+50円+50円):昨日行った吉野家で、生玉子のトッピングを忘れたから、今日は松屋で生玉子に青ねぎをプラスしたけど、青ねぎはやや蛇足だったかな。何が何だか。そもそも牛丼の吉牛、生姜焼きの松屋、論外のすき家。当時はすき家は論外どころか、アウト・オブ・眼中。実際、今でも立川...

大塚 ネスレ ネスカフェ エクセラ カフェラテ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:ありそうで今までなかったのかな。ややもすると不味いにおいの甘ったるさが出そうな片鱗を感じるカフェラテ。※コラム「大塚 ネスレ ネスカフェ エクセラ ブラック キリマンジャロブレンド」(2013-10-21)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9248.html※コラム「大塚 ネスレ ネスカフェ エクセラ 微糖」(2010年05月17日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/000119...

セブンイレブン(わらべや日曜) 味わいクリーム 白玉ぜんざい

230円。洋風白玉ぜんざいだな。ワンポイントというか、スリーポイントで小豆に見えるけど、中にはちゃんとあんこの山がある。嫌いじゃないテイスト。...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる