fc2ブログ

Entries

2014年1月31日の夕飯

ぶり(鰤)とか、ちらほら昨日の残り物とか。...

2014年1月31日の別腹

和菓子など。...

珈琲館(@立川南口店)5回目

「珈琲館ハウスサンドドリンクセット(炭火アイス珈琲)」(800円)ボリューム感があるサンドだったけど、崩れやすかった。珈琲館で珈琲館を名乗っているから、ブレンド的に旗艦的なんだろう。...

ラーメン宝島(@伊勢丹立川店大九州展〈物産展〉)1回目

ラーメン宝島(@伊勢丹立川店大九州展/薩摩川内・×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2014/01/31):「きびなごチャーシューメン」(901円):★★★☆☆:南方系のやや甘ったるさがあるかなっていう感じに、博多ラーメンっぽい麺っていう感じだった。やや温(ぬる)い感じが甘ったるさと相俟っているんだけど、先日に行った夢眠を思い出したけど、温さが甘さを引き出すことに気づく。甘党の自分としては嫌いじゃないんだけど、や...

マクドナルド(@立川駅南口店)88回目

「カフェラテ(S)+ホットアップルパイ+マックトースト」(クーポン100円+クーポン券90円+100円)最近、朝の喫茶店動向がやけに気になって、7時になるまであかない店を待つより、24時間あいているマックに行けばいいだろうにと思っていったら、総てを悟ったよ。確かに、混み具合も高いし、客も独特の迫力がある。将来性がなさそうなっていう面において。学生とか潜在的に脱却予定者は独特に浮いている感じだけど存...

2014年1月30日の夕飯

鶏のごぼう炒りとか、コロッケとか。...

2014年1月30日の別腹

炭水化物系。ハンバーガーとか、ドーナツとか、おにぎりとか。...

ミスタードーナツ(@秋葉原ショップ)30回目

「プレミアムホットカフェオレ+オールドファッション」(294円+136円)前回来た時に、店舗が限定されているプレミアムがなくて頭の中が真っ白になったんだけど、今日は秋葉原だし、前回はあったと思ったゴールデンチョコレートでも食べていれば良いんだよなと思いつつ行ったらゴールデンチョコレートがなくて頭が真っ白に。船場吉兆の女将さんがいたらなんてアドバイスしてくれるかわからないけど、いないんで頭が真っ白く...

カフェラコルテ(@日本橋店)1回目

「アメリカンコーヒー+カフェモカロール」(180円+280円)ここのところ気になるベローチェ。シャノアールグループなんだけど、そのグループに他にカフェラコルテっていうのが東京駅の方にあるって言うんで行って来てみた。夕方17時になると酒を出したり、それようのメニューが出るっていうから、そのモード(バータイムって言うみたい。セルフサービスモードからテーブルサービスモードに転換。セルフサービスの反対語は...

2014年1月29日の夕飯

肉の部分がホタテの肉じゃがっぽいもの。...

2014年1月29日の別腹

はるさめスープとか。...

2014年1月28日の夕飯

エビフライとか、唐揚げとか。...

サントリー ボス シルキードリップ 微糖

デザインチェンジしているな。ボス×微糖で「贅沢微糖」が微糖No.1になっていたけど、サントリーサイドはこれに力を入れてきたように思うよ。自分の定性判断とか、経験則でだけど。※コラム「サントリー ボス シルキードリップ」(2012年08月01日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0003525437.html※コラム「サントリー ボス 贅沢微糖、何がNo.1なのか?」(2014-01-27)http://ciaosorella.blog70.fc2.com...

2014年1月28日の別腹

タンとアボガドをのせたサラダとか。...

セブンイレブン(サントリー) セブンプレミアム ボス 微糖

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:同シリーズのオリジナルはそれなりにだったけど、これは安っぽいPBっぽかった。微糖No.1になったボスと比較してみると、No.1の方もなめらかにして香り付けしたっていうだけで、それほど評価は高くないな。※コラム「セブンイレブン(サントリー) セブンプレミアム ボス オリジナル」(2014-01-27)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10099.html※コラム「サントリー ボス...

ベローチェ(@立川店)8回目

「マシュマロココア」(280円)ココアだな。ベローチェのサイトには「マシュマロをのせることで、ココアのコクをよりいっそう引き出しました。」ってあるけど、ココアにマシュマロがのっかっている以上でもなければ以下でもなかった。上手く浮くような仕様になっているような気がしないでもないけど。ベローチェの立川南駅前店の混み具合の分析を検証するために、北口にある立川店の方にも行ってきた。ここに来るちょっと前、つ...

スキージャンプとワールドカップ

↑We Japanese think the foreigner to be a criminal. Therefore, we Japanese are opposite to Tokyo Olympics2020. Foreigners must not come to Japan. Especially, Chinese. ソチオリンピックが近づいていることやら、本命・高梨沙羅やら、大穴的に葛西紀明やらでスキージャンプが注目されているっていうのもあるかもしれないけど、やたらとワールドカップという言葉を聞く。そんなしょっちゅう頻繁にワールドカップが行われ...

2014年1月27日の夕飯

ナポリタンとか。...

セブンイレブン(サントリー) セブンプレミアム ボス オリジナル

セブンイレブン(サントリー) セブンプレミアム ボス オリジナル桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:PB(プライベートブランド)ものは没個性、NB(ナショナルブランド)はそれでは数ある泡沫感飲料水の時代に埋没してしまう。どんなものかなと思ったらPB寄りだったな。※コラム「サントリー ボス スーパーブレンド」(2013-07-16)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8486.html→これがボスのオリジナル的位置...

セブンイレブン(わらべや日洋) 包み みたらし

120円。逆転の発想だけど、コロンブスの卵ではないな。みたらしを使ってあれこれやっているけど(※1)、迷走感があるって言えばある。ただセブンイレブンのやり口というか、戦略とかを考えるとコロンブスの卵すらないんじゃないかな。「けいらん」っていう甘味があるけど、中身があんこっていうだけでこれと同じ。ただ「けいらん」のような美味さはない。※1.コラム「セブンイレブン(わらべや日洋) みたらし団子」(2013-1...

第1803回「自分が信じてる占い」

↑理解し難い日本人に対する結論として、我々日本人と、お前ら日本人とは、国籍が同じっていうこと以外は共通点はいないだろう。別にどっちが貴種で、どっちが下種(げす)でもいいけど、お前ら日本人と、我々日本人は別もの。経験則などから悠久の時に耐えてきて、ある種の学問的体系化しているものは傾聴に値すると思うというところか。こんにちは!FC2トラックバックテーマの藤本です今日のテーマは「自分が信じてる占い」です。...

2014年1月27日の別腹

インスタント雑炊とか、アボガドチーズとか。アボガドチーズは、タバスコよりしょう油の方が合ったな。...

UCC ザ・プレミアム カフェラテ

うーん、光の関係かな。※コラム「UCC ザ・プレミアム カフェラテ」(2013-09-01)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-8859.html...

ベローチェ(@立川南駅前店)7回目

「抹茶ラテ(ホット)」(240円)シャノアールの抹茶飲料の歴史を知っているだけあって、ホットということがあるかもしれないけど、バランスがいいなと思った。ベローチェのメリットっていうのがわからなくて、開店直後に入るがすでに3~4名の客がいるし、先日行った時と同様に次々に入ってくる。その動向を観察していてわかったのが、フードが充実していないことがメリットと気づく。だから、食事が充実している、あるいは飲...

サントリー ボス 贅沢微糖、何がNo.1なのか?

泡沫感飲料水時代だから、どう考えても僅差だと思う。さらに言うなら、ネーミングも色々だから、微糖の定義も難しいとまでは言わないけど、めんどくさいだろうな。インドだったらいつまでも定義争いで終わっちゃっただろうなって思うよ。※コラム「サントリー ボス 贅沢微糖」(2013-12-01)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9637.html ...

セブンイレブン(わらべや日洋) あんころ餅追加+

コラム「セブンイレブン(わらべや日洋) あんころ餅」(2013年05月27日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0004665298.htmlでレビューした通り、「赤福」だな。2個120円が4個150円。1つあたりは当然に小さくなっているんだろう。そのことはさておき話を戻すけど、セブンイレブンの戦略(※1)を知った以上はなおのこと「赤福」を意識してしまうのだが、あそこまでオープンにするのは情報公開の精神的には...

サントリー ボス レインボーマウンテンブレンド ノベルティー付き

コラム「サントリー ボス レインボーマウンテンブレンド 追加レビュー」(2013-10-05)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9121.html...

冷やしておいしいジャンボむしケーキ

冷やしておいしいと「ジャンボむしケーキ」の変わり種の「ショコラ」だから「温めておいしい」のかと思ったら、ノーマル(無印)も「温めておいしい」だった。変わり種だけそうだったらインパクトが強かったものの。尤(もっと)も、山パンのように腰の軽いメーカーの定番ものの変わり種が出るなら驚かないが、木村屋のようなところの定番にこのような変わり種はインパクトが強い。他にもいくつか出ていたな。※コラム『「王冠は私...

2014年1月26日の夕飯

牛丼擬(もど)き。...

2014年1月26日の別腹

セブンイレブンのジャンクフード。ハラールフードでないだけマシか(笑)ジャンクフードorハラールフードって投げかけられたら、絶対にジャンクフードを選ぶよ。人間としての尊厳だね。※コラム「ハラールフード、ハラールフードってうるせえよ」(2014-01-26)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-10087.html...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる