fc2ブログ

Entries

人生最長の流れ星

人生最長の流れ星コラム「本当に見たんだよ!…少年の日の想い出(笑)」(2006年09月13日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000095998.htmlでソ連時代の人工衛星墜落の一部始終を目撃した話を書いたんだけど、今日の20時50分くらいにやはり立川一小横を通りかかって、建て替えをしているクレーンを見たら、東の空に左手から右手に高速移動する一等星以上の明るさのものが。流れ星にしては大きいなって思って見...

2013年11月30日の別腹

果物やら、ペヤングの激辛やきそばやら、レトルトカレー。「永谷園 それゆけ!アンパンマンカレー」:露骨に子ども向けだし、2つに小分け袋入りってあたりも、そしてまとめて2つ入れての絶対量の少なさも。ただ、レトルトカレーとしては、子ども向けに調整され過ぎているっていうことはなかった。日本の子どもはこうやってカレー文化に鍛えられるのかなって思ったよ。...

アサヒ ワンダ 金の微糖

デザインがチェンジしていたな。※コラム「アサヒ ワンダ 金の微糖」(2013-09-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9060.html※コラム「アサヒ ワンダ 金の微糖」(2012年10月29日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0003930790.html...

アサヒ ワンダ モーニングショット

デザインがマイナーにチェンジ。※コラム「アサヒ ワンダ モーニングショット」(2013年06月19日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0004741178.html...

アサヒ ワンダ ゼロマックスプレミアム

デザインがマイナーチェンジだな。※コラム「アサヒ ワンダ ゼロマックスプレミアム」(2013年06月16日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0004729872.html...

2013年11月29日の夕飯

肉じゃがとか。...

2013年11月29日の別腹

レトルトご飯とか、コンビニおにぎりとか、レトルトカレーとか。「ハウス タイテーブル レッドカレー」:普通の人が辛いと思う上限クラスで、辛いものが得意な人はクリーミー感を感じつつ、うん辛さもあるってレベル。自分は、普通の人なんだけど、自分の汗の出方がメルクマールになってそういう基準があるようだ。※コラム「2013年11月28日の別腹」(2013-11-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9617.html→「日清...

新書『裁判所が道徳を破壊する』レビュー

タイトル通りだと思うし、それどころか、この国や、日本人潰しをやっているんじゃないかなって思う。内容面は、そうだろうなって思うんだけど、簡単な初学者向けの法学論になっていた。新書に期待されるのは、文化論だと思うし、著者の理系修士出身の法律家っていうキャリアが、そのキャリアっぽさが反映され過ぎている感も強かったし、「国旗国歌」にページを割きすぎのも面白味に欠けるなと思ったし、もっと書くことはあると思う...

新書『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』レビュー

もっとミクロなことを書いているのかと思ったんだけど、大所高所、マクロな視点から書かれていた。もう少し低俗感を出しても良かったか、そういう要素を入れても良かったかなとも思うけど、これはこれで読み応えのある文化論・時事論になっていた。てっきり日本車vsドイツ車とかそういう感じのものを10戦させて、総論的コメントがくるのかなと思ったら、そういうことじゃなかった。自分も近頃、ドイツ車を見にショールームに行...

セブンイレブン(わらべや日洋) みたらし団子

145円。電子レンジで温めて食べるっていうのがアピールポイントなのかな。まぁ、軟らかく食べられるのは悪くないと思うよって感じだった。ただ、軟らか過ぎると、餅を意識した団子のはずが、別ものになり過ぎている感は否めないけど。...

新書『いま平和とは ―人権と人道をめぐる9話―』レビュー

著者の最上敏樹については、今からもう20年くらい前の大学浪人をやっている時に、駿台のビデオ図書館みたいなところで、この人の講演を見たことがある。あの頃、駿台は教養にも色気を出していたけど、今はしていると思えない。内容の方は、新書の代名詞の岩波新書だけど、新書の中では魅力に欠ける。これの内容面もそんな感じだった。それでも岩波新書スタンダードっていうところか。別に面白味を追求していないところかもしれな...

コカ・コーラ イリーイッシモ エスプレッソ コン パンナ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:裏書きに「エスプレッソに生クリームのコクが合わさったイタリアで人気のアレンジコーヒーです。ほろ苦いエスプレッソと生クリームの甘さが、絶妙な組み合わせ」ってあるけど、世間一般では、ウィンナーコーヒーって言うんだよな。コーヒーじゃなくて、エスプレッソだからこういうネーミングなのかもしれないけど、敢えて違うネーミングで売りにするっていうんだろうけど、ウィンナーコーヒーをイ...

グリコ チョコオーレ

デザインチェンジ。カフェオーレっぽいデザインではなくなってきたな。ココアとも違うんだけど、チョコレート飲料とも違うけど、どちらとも言えない微妙さ。チョコレート感たっぷりの飲料が飲みたいものだ。※コラム「グリコ チョコオーレ」(2011年12月17日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0002620344.html※コラム「キリン 午後の紅茶 おやつティー・ラテ」(2013-09-16)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/bl...

2013年11月28日の夕飯

かつ丼(皿)など。...

車屋(@日野)1回目

車屋(@日野・×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2013/11/28):「天ざる(そば)+鳥唐揚げ」(1,200円+550円):★★★☆☆:天ざる(そば)はいろんな意味でちょうどいい。唐揚げはあっさりし過ぎかな。やっぱし、唐揚げにはコクがあった方が好みかな。※コラム「車屋(@日野)1回目」(2013-11-24)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9598.html→こっちは、丼物名の付くけど、カレー丼だからカレー紀行扱い...

2013年11月28日の別腹

レトルトスープに、レトルトご飯に、レトルトカレー。「ハウス タイテーブル グリーンカレー」:デザインとか、「タイテーブル」っていうブランド名とかが、二流、三流感たっぷりなんだけど、ハウスっていう超ナショナルブランド、一流企業の商品だった。無難にグリーンカレーだった。※コラム「2013年11月27日の別腹」(2013-11-27)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9606.html→「日清カップヌードルごはん」は、麺...

漫画『頭文字D 第48巻(最終巻)』レビュー

ガラスの仮面同様に、パロディーとしての方が有名なんじゃないかって思う頭文字D。アニメの方は多分概(おおむ)ね全話見ていると思うんだけど、原作漫画の方はちょいちょい何かの雑誌に載っていたのをチラッと読んだりする程度。1995年(平成7年)からだから、時代背景が随分と変わった。当時は、バブル崩壊後って言っても、そのうち回復するだろうっていう雰囲気だったし、パソコンも、携帯も当たり前でない時代だった。あ...

メリーチョコレートカム チョコレートドリンク

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:チョコレートを標榜していて、単なるココアっていう肩透かしを幾度となく喰らってきたけど、今回はどうかなって飲み方で飲んでみたけど、結構頑張っているけど、仄かにだけど、はっきりとココア感があったのは残念だった。チョコレート勝負をしてもらいたいもの。...

伊藤園 タリーズ バリスタズデミタス

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:無印・ノーマル的位置付けのデザインチェンジかなと思ったら、別ものだった。ただ、伊藤園のタリーズシリーズ、どれが旗艦、無印、ノーマル的位置付けかよくはわからないけど、ブレンドがそれかなと思って、それのデザインチェンジかと思った。テイストは、無難に良い感じのバランスだった。※コラム「伊藤園 タリーズ バリスタズブレンド」(2012年06月04日)http://ciaosorella-lilian.moeblog....

ダノンデンシア

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:濃厚感が良いね。ただ、ヤクルト買収騒動があったから、日本人が飲むべきものじゃないな。...

森永 ピクニック ストロベリー

デザインチェンジしているな。このデザインベースになって結構経っているようだから、ストロベリーのチェックをしていなかっただけど。自分の定番はブリックかと思ったけど、ピクニックだったし、それ故か否か、ちょうどいいテイストに感じるよ。※コラム「森永ピクニック ストロベリー(パッケージ違いver.)」(2006年12月22日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000128920.html※コラム「明治 ブリック 牧場発 ...

アサヒ バンホーテン ミルクココア

微妙にだけど、一瞥できるほどにデザインチェンジ。※コラム「アサヒ バンホーテン ミルクココア」(2011年12月05日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0002564675.html...

明治 ブルガリア のむヨーグルト

単にディズニー柄っていうだけでなくて、ベースの背景も微妙にチェンジしているな。ディズニー柄が抜けた後、どうなるかか、どうなっているかだよな。※コラム「明治 ブルガリア のむヨーグルト」(2012年01月23日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0002770396.html...

明治 明治オ・レ

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:明治オ・レが名称のようだ。敢えて「いちごオ・レ」と別枠で出すほどの違いがあるように感じなくもない。味がっていうより、ビジュアルが子ども向けっていう感じがしなくもない。※コラム「明治 ブリック 牧場発 いちごオ・レ」(2013-11-25)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-9601.html...

ふくれん 柚子ドリンク

桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:やや渋みがあるのがワンポイントかな。「ゆず皮ペースト」ってあるけど、それがそれなのかな。...

2013年11月27日の夕飯

鶏の皮とか、ベーコンに目玉焼きとか。...

2013年11月27日の別腹

レトルトご飯に、レトルトカレーに、スープ。レトルトご飯は、「日清カップヌードルごはん」なんだけど、このシリーズ、評価が高いんだけど、これはどちらの面からも微妙な感じの仕上がりだった。カップヌードル感も低いし、チャーハン感としても微妙だった。麺っぽいものも入っていなかった。麺をご飯に置き換えたっていう趣旨のようだと思う。「中村屋 新宿中村屋インドカリー 濃厚タンドリーチキン」:インパクトのあるドラム...

間接的ポジショントークと非大和民族

↑日本や、日本人を語る正統性もなければ、権利もない連中ばかりが語ってやがる。そういう資格を否定しながらね。そういう資格があるのは、そういう父祖を持つものだけだと思うんだよね、自分は。純血派自分。 小倉智昭の「とくダネ!」(フジテレビ)で、「真相チェイス!直撃御免」っていうコーナーで、「パウダールームに密着」っていうのをやっていたんだけど、NHKの「ドキュメント72時間」でやっていた「パウダールーム ...

2013年11月26日の夕飯

唐揚げとか。...

2013年11月26日の別腹

コンビニおにぎり。...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる