地球や地球環境のことを、よく「母なる大地」っていう表現がなされるし、福島第一原発事故絡みでもそういう表現がなされる。ただ、地球が実際に母なる大地だったら、それを犠牲にしても宇宙に旅立つことを良しとするんじゃないかなとも思うわけだ。これは極論としても、いつまで経っても、地球にいることは、無限に近い長さだけど座して死を待つことを意味しているし(太陽の寿命)、そうでないとしても、地球圏だけで科学が発展...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
福島第一原発事故で、相も変わらず原発再稼働否定派・反対派は理不尽な要求をしているけど、それなら、千年に一度に耐えた女川原発モデルにしましたって言えばいいじゃん!天才的発想(笑)。バカを相手にするなら、バカな論法でいかなくちゃダメ。それも神妙な顔で言わないと。 最近、福島第一原発事故で、放射能により死者が一人も出ないことに、焦りを覚えた原発再稼働否定派・反対派は、流石にそれに突っ込まれまいとしてい...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
アメリカで、アジア系に対するイジメが白人、黒人、ヒスパニックのそれよりも多いっていうんだが、日本にいる支那人(中国人)などを見ていると、普通の国だったら、当然にビルト・イン・スタビラザーが働く自然な現象だろう。日本の場合、普通の国じゃないから、支那人や朝鮮人(韓国人・北朝鮮人)が権利意識旺盛に、生活保護受給比率は日本人のそれより多く、犯罪発生率も在日も含めて多くとやりたい放題。嫌われないわけない...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「差別は素敵」(2012-03-20)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-3960.htmlや、コラム「人類シャッフル計画」(2012-03-13)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-3921.htmlで一定数以上の外人(特に支那人)の受け入れることの危険性を語ったんだけど、スイスではここんところで、移民数に一定の規制をかける「総量規制」をするための憲法改正のための嘆願書署名が必要分集まったので、9月には国民投...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
西海市ストーカー事件で、千葉県警習志野署が、被害届を受理しないで慰安旅行に行っていたことが問題になっているけど、これは慰安旅行に行くために被害届を受理しなかったかっていうもの。この点に関して言えば、警察官に常在戦場の奉公スタイルを求めるのか(近現代以前の軍人や武士)、サラリーマンや公務員としての警察官としてのスタイルを求めるのかは、国民サイドではっきりさせるべきだろう。公安職手当だけでは少なすぎ...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
国道25号っていう見切りのいいところで、自転車が横断しているのを避けて人身死亡事故を起こしたら、それは自転車が横断したのが悪いから、クルマ(タンクローリー車)の運転手は無罪(というか不起訴。大阪地検の判断。大阪市浪速区で起きた事故)で、自転車を運転していた男性のみが起訴。これが自転車じゃなくて、クルマだったら別の判断になっただろう。これを普通に考えれば、クルマと比べて自転車の速度は遅い。だから、...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
アメリカで黒人少年が射殺されて、射殺した白人男性(トレイボン・マーティン)に正当防衛が認められたことに対して、黒人たちが人種差別だって叫いているけど、この射殺した白人男性(ジョージ・ジマーマン)は、事前に警察に危険性を通報しているから、正当性は高まるだろう。黒人少年が交際相手の女性につけ回されているって相談していたっていうけど、警察に通報した証拠のように証拠があるわけでもないし、タイミングよくそ...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
いなげや@立川南口店が大々的に大規模に改装しているなって思っていたら、柱にローマ字でエスビーって読めるようなものを書いているから、あれ?いなげや撤退するのかなって思ったら、2階は今まで通りのいなげやで、1階はいなげやなんだけど、エスビィっていう100円ショップ的な概ねすべて消費税込みの105円商品にするっていうわけだ。これはどう出るか。いまだに、今の多摩都市モノレール沿いからここに移転してきて長...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
敢えて、戦略とは言わないで「やり口」と書いておくけど、立川駅前において半径200mくらいの円(下手をするとそれよりも小さいくらい)の中に、ユニクロが2店に、完全子会社のジーユーが1店の3店舗ある。そして、配置がルミネ、高島屋、ダイエーと客層が微妙に違う場所。距離的な問題もあるけど、敢えてこういう出し方をするのは、不合理。ようするに、そこから見えてくるのは、競合他社を潰せるだけ潰して、おそらく選択...
- ▲
- 2012-03-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
民主党政権のあれこれの制度設計のせいで、この僅かな期間に街に外人があふれかえってきている。都心部は言うに及ばず、立川あたりでも日常生活に外人、特に支那人が入り込んできていて、いかにも貧乏そうで、生活保護でも受けているじゃない?っていう体(てい)だったり、不法入国じゃねえの?っていう体。制度設計っていうのがここまで恐ろしいのかって思うほど。そして、「総合こども園」っていうのでやるようだ。幼稚園の移...
- ▲
- 2012-03-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
民主党国民委員・中山 伊知郎による女性暴行事件証拠動画 - YouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=16sA1fTasYgで有名になった民主党の中山伊知郎なんだけど、全くと言っていいほど大手マスコミは報道されない。ネット上で地味に知ることが出来る程度。大手マスコミが言わないことは、このネット社会においてもなかった事実、真実だけど、ないみたいに。大手マスコミには良心っていうものがないのかなって。中山伊知郎だけじゃな...
- ▲
- 2012-03-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ケチャップスパゲティーっぽいペンネ。※コラム「2011年5月21日の夕飯」(2011年5月21日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0001687824.html※コラム「2011年12月17日の夕飯」(2011年12月17日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0002620341.html...
- ▲
- 2012-03-30
- プレ夕飯メニューラインナップ
- トラックバック : -
武家のDNA。仮冒じゃない武家の血が入っていること。こればかりは、努力ではどうにもならないからね。努力じゃどうにもならない差別・区別なんて山のようにあるから、「門地」だけを否定するのはどうかと思うよ。多様性とか、多数なる世界なんだから。格差社会だけは、多少の格差は社会を活力あるものにするとか、世界的な基準で言えば大したことないとか。それなら、日本の「門地」問題なんて、何ら特権を伴わないんだから、全...
- ▲
- 2012-03-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
なんだろうね。夏野菜っていう感じで調理されたものが好きだな。こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「好きな野菜は何ですか?」です私はずばり、ほうれん草が大好きです!!ほうれん草ってクリームソースにも合うし、炒めても美味しいですおひたしとかも大好きですね(*´∇`)昔嫌いだったピーマンも今は大好きです!!あの苦味がたまらないです嫌いな野...トラックバックテーマ 第1403回「好きな野菜は...
- ▲
- 2012-03-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「被災地の女性の権利」(2012-03-26)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-3990.htmlでもチラッと書いたけど、支那人(中国人)にとっては陵虐することは、副次的にいろいろな満足感を得ることでもあるが、「復讐」や「成功」に「勝利」のシンボル。だから、支那人同士でも塩辛にして食べちゃうっていうことを古来からやってのける(最近、これを否定する人もいるけど、一種の情報操作だと見ていいだろう)。日本...
- ▲
- 2012-03-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
1.命2.五体満足健康なら何でもできる!こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「あなたの宝物は?」です。宝物、と聞いてみなさんは何を想像するでしょうかお金・思い出・パートナー・などなど(お金が一番最初に思い浮かんでるところには突っ込まないでくださいね(笑))ということで今日のテーマは「あなたの宝物は?」です。もしかし�...トラックバックテーマ 第1402回「あなたの...
- ▲
- 2012-03-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
金華あなごや(@西八王子・×券売機・×給水ポット・△テーブル席…案内をたのめば、2階席がある・2012/03/28):「白華あなご重(あなごの骨だし付)」(1,500円):★★★★☆:シンプルで食べやすく、美味しかった。塩をかけて食べたり。前菜的なもの。おちょこで骨だし汁を飲んだり。お重からお茶碗によそって、これに骨だし汁を注いでお茶漬けにして食べたり。これは「あなご卵とじそば」(880円)。常連の友人が食べていた...
- ▲
- 2012-03-28
- 丼物紀行補完01
- トラックバック : -
非立川。場所は、上野・不忍池のやや南側の春日通り。信号待ちで一部始終を見ていたんだけど、上野駅方面からやってきた都バス(2012年3月28日9:55頃)。車道側を通っている自転車の女性この停留所のギリギリで加速して抜いて停まった。そんでもって、この自転車の女性もしばらく待っていたけど、いつまで経ってもこのバスが動かないから、追い抜き車線側に出て引っ張っていった。このバスの運転手、上野方面から抜く際に、ミ...
- ▲
- 2012-03-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ししゃもなど。なぜか肉分不足だからって、3日前の夕飯の残りの1枚肉を、さらに朝食にサンドウィッチにする際にした切れ端の残りが添えられていた(笑)※「2012年3月24日の夕飯」(2012-03-24)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-3980.html...
- ▲
- 2012-03-27
- プレ夕飯メニューラインナップ
- トラックバック : -
東北関東大震災(東日本大震災)で、少ないながらも女性の権利だとか、性犯罪の話は聞こえてきた。日本でさえそうなんだが、支那(中国)ではしばしば反日デモが行われるが、これらにおいて女性の権利はどうなっているのかなって思う。西安の留学生寸劇事件とかの際は、結構情報が伝わってきたが、それも垣間見える程度。支那の歴史を見ていると、通州事件などでは端的に表れているけど、相手を陵虐することに復讐の正当行為と考...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
関根麻里のパチモンかと思っていて、最近はようやく区別がつくようになってから、度々見かけるけど、一体何がいいのかさっぱりわからない。オーラ的にも三下女優っていう感じだし。ああいうニーズがあるのかねって。※コラム「戸籍は永久保存するべき」(2009年03月24日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000566449.html→昨今の日本を見ていると、愚民レベルは、支那と大した変わらなくて、大きな違いは、日本には...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
緊急地震速報について気象庁のとったアンケートだと、被災地では高評価だとか、聞いても身動きが取れなかったとかの集計が発表される一方で、低評価する人も少数ながらいるとのこと。自分も、高評価している。あの速報が入ると、緊張感が走るだけで、十二分に対策になっているんじゃないかなっていうこと。これぞ戦場!っていう感じに(高揚感があるって言えばある)。行動をとるもとらないも、身構えるだけで十二分な対策。精度...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
総務省消防庁は、3月5日の検討会で、消防団は地震直後は退避優先っていうことを言っているんだが、それ以外は今まで通りと言ったら、公安活動としての整合がとれない。自治体消防局と消防団は、活動権限において差異が通常・日常では同じにしておきながら、地震だけでは先に逃げさせてね♪とか言っているようなもの。ふざけんなって。そもそも、警察官・消防官にしても、そもそも命を犠牲にしてまでの緊急避難が認められていな...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
東北関東大震災(東日本大震災)において、地震学の「予知」っていうものに疑問視されているし、あるいは、地震学は「減災」とか、「防災」とかの側面が大きいとかの論法もある。東北関東大震災の過程を見ていると、科学的アプローチよりも、歴史学とか、考古学的アプローチ、経験則的アプローチっていうのが極めて有効に思えてならなかった。実際、そういうアプローチをしていた人たちが、黙殺されてきた上に、そういうアプロー...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
よくはわからないっていうか、興味もない男子サッカーなんだけど、なんだかロンドンオリンピック出場することが決まって大騒ぎしている。多分、これが限界なんだろう。ところで、最近、やたらと韓国を見習えとか、凄いとかっていうものをよく聞く。選択と集中っていうもんなんだけど、サムソンとか、LGとか、ヒュンダイとか、各分野で独占化・寡占化した方がいいっていうもの。逆から言えば、モノカルチャー。そこが潰れれば、...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ない。よく訪れるのは、日常生活。非日常で、しょっちゅうそういうところがあるなら、それは異常だろう。心、病んでない?こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたのよく訪れる場所は?」です。まだ少し肌寒い日が続いてますね皆さん風邪はひいてないですか?お体に気を付けてください!はい。本日のテーマよく現れる場所なのですが・・・皆さんが「こういう場所によく(僕)行っちゃう」と...
- ▲
- 2012-03-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -