NEWSポストセブン|ロシア語に「奴は中国人百人分くらい狡い」という言葉がある/http://www.news-postseven.com/archives/20101030_4461.htmlって記事を読んだが、日本にとっては、支那人もロシア人も、目くそ鼻くそ並。鉄のカーテンの向こう側にいやがれ、糞ッタレの糞並。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「労働力」(2010-10-25)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-2148.htmlで、‘日本とインドでEPA(経済連携協定)を結ぶに至ったに際して、日本経団連会長の米倉弘昌はインドのことを‘中間層もどんどん育ってきている’(25日・ワールドビジネスサテライト)って言っているんだけど、おいおいだよ。じゃあ、何で日本の政財界は、敢えてあった中流階級をなくす非正規雇用(派遣など)を支持しているのやら。安...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
詳しくオーディオ論っていうのを知っているわけじゃないが、デジタル機器っていうのは、可聴域でない部分をカットしているから、アナログの代表格のようなレコードみたいな重厚感がないって言う。昭和と決定的に違う今の特徴は、無駄なものを切り続けている態様にあるのかもしれない。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ドラフト絡みのニュースで、某化粧品会社のアナリストが、斎藤佑樹のことを石川遼に似たタイプって言っていたけど、ハンカチ王子のパチモン的にハニカミ王子こと石川遼が注目を浴びて、で当時、そのことに関して自分は自分っていう感じにムッとしたわけだ。似ている証左ではあるんだけど。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
日本シリーズとドラフトとかけまして、KYだよ。日本シリーズもカードが悪すぎるから地上波放送されない回が出たり、目玉選手がパ・リーグに行ったり。斎藤佑樹なんて、今回のドラフトだったら、ヤクルトに行くのがベストだったよ。巨人の沢村だけでもヨシとするか。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ハノイで行われたASEANサミットで、温家宝など支那側は、日本側と仲良く写る写真は、国内的にとってもまずいらしい。それなら、支那や北朝鮮などの十八番である写真偽造で、ハグしているとシーンにしてネット上に流出させればいい。それで暴動が起きたらお笑いだよ。一党独裁打破?…笑...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
大阪地検特捜部不祥事で、現ポストが出たが、軒並みローカル転勤。部長が京都、副部長が兵庫と、管区採用Ⅱ種公務員並の転勤だよ。他にも大阪地検から高検とか、最も遠くて福岡。警察のⅡ種や推薦組だって、こんな狭い範囲の転勤なんてあり得ない。不祥事の原因はこういう小さいことから1つ1つ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
大阪地検特捜部不祥事でスパークリングした検察不祥事だが、あの原因の1つが裁判所・検察っていう法曹公務員の転勤形式が、Ⅰ種公務員的でなくて、Ⅱ種公務員的な地域限定的な転勤をしているからじゃないかと思う。通常のⅠ種公務員的に全国転勤するように、運用を改めるべきだろうな。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
地域主権・地方分権ということが叫ばれるが、地方政財界のスカーフェイスが出てこないようにするためには、中央からの出向組をかなり増強する必要がある。官僚だけでなく、Ⅱ種レベルも半分くらいを出向に出す形にしなくちゃダメだし、地方公務員も、中央に出向させる必要がある。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
今年は熊が問題になっているけど、絶滅危惧種っていうことが意識して対応しているのは神奈川くらい。中央の文化圏だけ。それ以外が害虫並に殺されていた。思うに、官僚の出向制度がなくなったら、地方の汚職・濫用は酷いものになるし、スカーフェイスがのさばること間違いなし。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
桐生市でイジメで自殺した女児の母親が、フィリピン人というのを南国と表現する向きがあるが、南国って本来的には宮崎とか四国だよな。それでもって、中国って言えば、中国警察管区局などのエリアを指すんだけど、今じゃ、支那が中国になっているよな。こういう改ざんが日々行われているよ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
桐生市の小学校でイジメで自殺した女児の母親がフィリピン人なのだが、マスコミの報道によっては、南国から来た母親っていう表現をしているところがあるんだけど、椰子の実じゃないんだからさ。フィリピン人とすることが南国とすることによってオブラートに包んでいることになるのか?...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
今年は夏を引っ張るだけ引っ張って、いきなり冬になってしまった感がある。秋とか春とか季節の変わり目は、鬱っぽくなるし、胸騒ぎがするが、なければなくて、精神的な方はいいんだが、体はそれなりにきつい感じもする。ないはないで寂しい感じが全くないっていうわけでもないし。ワガママだな(笑)...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ある程度、政治や歴史を勉強した上で、戦争学とか、地政学っぽいものを勉強すれば、隣の隣の論法とか、歴史問題の背景とか、政治システムなどウクラードと同盟の関係も理解できるはずだし、急に出てきたもんじゃない。そういうあたりからも、日本人がいかに教養がないことがわかるよ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「インドシナ半島のウクラード促進によるアジアの安定」(2003.11.24) http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/saikousaidansho/0998.htmlが自分にとっての最古のインド論が出てくるコラムだが、最近、言い出している人たちって、ミーハーのバカだと思うよ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
サザエさんの隣人は、自分にとって伊佐坂家じゃなくて浜家で、芸術家っていうイメージが強かったんだけど、1985年に消えたり、サザエさんを観なくなったりで、作家じゃなくて芸術家だよなと思いつ、放置してきたけど調べてみたら、こんなだったかな…子どもの記憶は曖昧だよな。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
サザエさんの隣人で、自分にとって伊佐坂家じゃなくて浜家なんだけど、花沢さんって原作漫画には出てこないんだって。原作漫画は、幼稚園から大学卒業1年まで廃業になるまで行きつけの床屋で読んでいてんだけど、気がつかなかったよ。あれこれ気づかないことが多いよな。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
自分にとっては、磯野家の隣家って、伊佐坂家じゃなくて、芸術家だと思ったよなって調べてみると浜家で、1978~1985年なんだよな。1974年生まれの自分にとっては一番影響力があった時代っていうわけだ。ちなみに、ゲゲゲだと、夢子ちゃんが永遠のヒロインだよ。猫娘は咬ませ犬(笑)...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「手帳術」(2010-10-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-2175.htmlで、どういう手帳がいいかっていうことを書いたけど、具体的は、汎用性・代替性があるが、画一的でないものがいいだろうな。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
イラ菅から始まって、ダマ菅疑惑に続いて、今や、空き菅とか、アッケラ菅とか、君側の菅とか、変節菅とか、真空菅エトセトラエトセトラ。バリエーションに事欠かない。日本中の「菅」姓の人たちって、いろんなあだ名を付けられているだろうな。弱い子はイジメ対象になっていると思うよ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
シナ(自称・中国)はもう少し権謀術数に優れているかと思ったけど、日本の親中派(媚中派)に甘やかされているうちに、所謂、先進国相手にそれで通用していると思っているようだ。徹底してむしり取られるぞ。多数派工作や軍事費にカネをどんどん使わされていることにも気づかず。バカだよな。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
菅直人が、尖閣諸島への主権侵害問題に対して、決定的なトラブルじゃないって言っているけど、向こうさんは、覚悟を決めてやってきていることをなぜに理解しないんだ?東南アジアとも、ない問題をあるとして、濡れ手に粟で資源確保に走るぞ。レーベンスラウム(生存圏)的発想に気がつけよ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
菅直人が、ハノイで日中の尖閣諸島を些細な問題って言っているよ…この人、問題の重要性がわかっていない。一衣帯水とか、数千年の歴史とかも言っているけど、日本海をドーバー海峡か何かと勘違いしてないか?この人は(笑)。そんでもって、数千年前ってどっかから出てきた数値なんだ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
日航というか、どこもそうだろうけど、機長・副操縦士っていうのは、競争(相対)試験で決まるものみたい。すると、社内生き残りで上手く立ち回れないだろうなって。弁護士や医師などと同じ資格商売にこれはよくないし、操縦することにも、責任感にも差があると思えないな。先任が機長でいいんだよ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
日航のリストラ問題で、副操縦士から機長って年功序列的になるもんじゃないことがわかったんだが、こういう仕事のジャンルが絶対試験だとも思えない。つまり、競争(相対)試験だということがわかる。こういうくだらないことをやっているからダメなんだよ。先任を機長にしていればいいものを。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
蓮舫が代名詞になっている事業仕分けだけど、既に第3次に至っているし、毎回大勝利・大撃破の発表だけど、これまでの分を合算すると、大量の埋蔵金で国家予算は潤沢になっているんじゃないか?そう言えば、昔、大本営発表通りだと、とっくにアメリカ軍を撃破したって言うんだよな(笑)...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
全体の関係においての善人が、個の関係において悪人である場合が多く、全体の関係において悪人が、個の関係において善人の場合が多い。さらに複雑なのが、大事の悪が本当の悪かということと、個の関係における悪が、大事の善になるのは単に卑怯に過ぎないかということではないかということ。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
警視庁の公安からネット上の情報流出したことが問題になっているけど、これって朝日の社説的に言うと「職務上の義務に違反する不適切な行為」で、「ヒューマンエラー(人為的ミス)」で、「国民も、事故の経緯の解明と処罰を法廷に同時に求めても、限界があることを認識する必要がある」だよな?...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ツイッタータイプのコラムを、FC2ブログで調子にのってアップしていたら、1日30件までですっていう表示が出てきた。「スパムブログ」っていう用語もあるんだな(笑)。マニュアルとか、約款とか読まない人だから、こうやりながら学習していくわけだ。間違えながら覚える♪...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
台風14号の威力が強い強いと言っても大したことないだろうなって思っていたけど、やっぱし大したことがなかった。丹沢山系(関東山地)とか、狭山丘陵などに囲まれているから、今夏の異常気象でも埼玉南部から豪雨も。土台自体は関東ローム層だし、スーパー堤防だよ。多摩地区は天然の。...
- ▲
- 2010-10-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -