fc2ブログ

Entries

葬儀場出棺光景

 京都の宇治市で、葬儀場が出来たことによって景観に出棺の様子が見えることが裁判で争われていたけど、それは受忍義務の範囲にあると最高裁は判断したが、ここでふと思い出したのが、将棋の元名人・加藤一二三氏の猫への餌やりを巡る問題で200万円もの賠償を認めたのはえらい違いだ。やっぱし、この国は金儲けには優しいな。 ところで、この事件の現場がテレビでやっていたが、葬儀場側は、柵に沿って木を植えるなどして目隠...

岡田監督に謝らなくちゃ?

 自分のスタンスを言うと、サッカーには興味ないからどうでもいいんだけど、ワールドカップになると騒ぎ屋が五月蠅いからサッカー自体に腹が立ってくる。今日も、パラグアイ戦での影響で「けいおん!」の放映が遅れ気味になっているよ。そのことはさておき、いいところまでいったから‘岡ちゃんごめん’みたいなスレが2ちゃんねるとかにたっているみたいだけど、えっ!?っていう感じ。キング・カズを出さなかったからって言って、...

路地消滅の論法

 建築基準法とか、消防法とかの関係でどんどん路地がなくなって言っている。そのことについては書いた。マンションが大型化すればするほど、通路の前まで救急車などの緊急車両が横付けできるかよとも言った。ようするに、建物の防火材料を使えば延焼も防げるっていうことだろう。そうじゃなかったら、大型マンションなんて認められるわけがない。それでも路地は広がっていないとという論法がまかり通るなら、所謂旗竿地に通路に、...

流れに乗る

 クルマで運転でよく言われるのが流れに乗るっていうことが言われるけど、あれは違法の勧め以外の何ものでもない。流れに乗らないと危険とかいう論法もあるけど、とばす奴に合わせるのが安全だとはね。で、自転車とか、歩行とか人力のものだとちんたらしている連中が急に増える。あれは、危険なのかね?ただ、最近、電動自転車が急に普及したり、あるいはロード車も結構普及して、クルマ的な自転車を運転する人が増えたよなとは思...

消費税と財政再建

 消費税を増税させて、法人税を減税させて、財政再建っていう財界主権主義論法が当たり前のように語られているが、補助金行政を見れば、税の再分配はカネのあるところ、生産手段といわれる私有財産を持つ者に再分配される構図が出来上がっていることを考えれば、消費税の増税をやるのは火に油を注ぐようなもの。だから、財政出動なんて、下手の考え休むに似たりよりもはるかに悪い。そこまで財政再建を売りにしたいなら、消費税も...

新幹線の海外売り込み

 新幹線の売り込みで、前原国交相が乗り出しているようだが、これは原発プラントで韓国がトップセールスで勝ち取ったのにも影響されているんだろうけど、これじゃ戦後日本経済を支えた通産省主導の官主導の経済じゃないか。民に任せていればいいって言ったあれはどうなったんだろう?あの論法は? (2010/06/30)...

かっぱ寿司のCMで気になること

 かっぱ寿司のCMを見ていてもの凄く気になるのは、宇宙人が降りてくることでもなければ、値段も安いことでもなくて、背景の駐車場に停まっているスモークの貼ったヤーコウ車(VIPカーとも)。このCMセンスの悪さって何なんだよって思うくらい。 (2010/06/30)...

トラックバックテーマ 第992回「お出かけする時、帽子かぶる?」

週刊朝日に、ネグレクトされた子は厚着になる傾向にあるって書いてあったな。http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100602-01/1.htmこんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「お出かけする時、帽子かぶる?」です。6月ももう終わり。もうすぐ夏が近づいてきますね今年はどれだけ暑くなるのか、考えるだけでも凹みます…日射病などの予防に帽子をかぶったり、オシャレのために帽子をか...

ラーメン二郎での達成感?

 友人が、昨日みた番組でラーメン二郎人気っていうのを茂木健一郎が解説していて、脳科学的には完食した時の達成感でドーパミンが出るからって言っていたんだが、ラーメン二郎に3回行ったが、行く度に自分が感じたのは、達成感じゃなくて開放感だよな。 (2010/06/29)...

お笑い殺人事件

 20日に舞鶴西港の大野辺桟橋で少年2人が仲間を1人に対して10キロのタイヤを結びつけて海に突き落とした結果、死亡するという事件が起きた。タイヤの前には、足をヒモで結んで突き落としたり。どうも、いじられキャラの被害者に対する遊びだったようだが、こういうのって関西系・吉本系のお笑い芸人でよく見かけるイジメによく見られるものをエスカレートさせただけのものにしか思えない。だから、お笑い殺人事件。関西系芸...

トラックバックテーマ 第991回「行列、並ぶ?並ばない?」

割り込みはしませんよ。という趣旨じゃないな(笑)。基本的、敢えては列ばないよ。実にめんどくさい。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「行列、並ぶ?並ばない?」です。日本人は並ぶのが好きらしい…行列を見るとついつい並んでしまいたくなる。本当でしょうかこんな話を聞いたことがあります。向かい同士に店を構えている2つのたこやき屋さん実は同じ系列なので同じ味のたこやき屋&...

ベスト8にいってもいいかな

 岡田ジャパン、さっさと負ければいいと思っていたんだけど、韓国がベスト8になれなかったから、急にいけばいいなと思うようになってきた。韓国の涙目がみられるなら、サッカーは嫌いだけど、朝鮮半島(もちろん、支那も)はもっと嫌いだからベスト8に進出してもいいかなって。どうせ、それでも韓国を誉め称えるのが流行りなんだろうけど。これだけろくでなしが増えた時代なのに、余計な空気を読む能力だけは異様に高くなってい...

相撲と暴力団

 相撲と暴力団の問題に関しては、ある意味、公然の秘密だったと言っていいだろう。それに「機運」を警察が起こしているふしがある。日本相撲協会の特別調査委員会は水を差すかたちになっている。暴力団がいることは否定しないけど、調べた限りじゃなかったみたいなことを言っている。これは水を差すことだけが目的のような特別調査委員会だった。捜査と調査がバッティングするときは、徹底して捜査を優先させるべき。事故調の類は...

Be Fresh!

2006年07月24日に記述↓JR構内で見かける自販機に‘Be Fresh!’というのがあるが、これのラインナップは自分の好みのもばかりあり、お気に入りだ。昨年、伊藤園から‘冷ししるこ’が出たと聞いたものの、結局、お目にかかれなかったのだが、今年、初めてこの自販機で見ることが出来た。‘冷ししるこ’(伊藤園)の他にも、‘甘酒(cold)’(タカラ)、‘ウス茶糖’(ダイドー・復刻堂)というお気に入りラインナップだ。で、Be...

ジョージア ディーププレッソコク深

2006年08月07日に記述↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:缶コーヒー、正直、新製品出す意味あるのかと疑問に思うほどしょっちゅう新商品が出るけど、また、出た。不味くはないと思った。...

ネスカフェ匠(アイス)

2006年08月07日に記述↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:昔ながらのアイスコーヒー、あるいはアイスコーシーって感じがして、嫌いではない。...

夏おでん

2006年08月07日↓八王子駅構内で見かけた宣伝。食指が動かなかったから買わなかったけど。秋葉原のおでん缶はかなり人気があって、ご当地名物になっているが、なんで淘汰されなかったのか不思議。ご多分にもれず買ってみたが、何がいいのかわからなかった。腹の足しにするには少ないし、食べにくい。ギャグだかネタだとしか思えないのに、売れているんだから不思議だ。...

「バブルマンⅡ〜ソーダプラネット」

2006年08月12日に記述↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:友人のバブル将軍吉宗が、やたらと絶賛しているが、ただのギャグと思っていたが、よくこれを飲むからギャグじゃないのかなとも思うようになってきた。自分は、ただの「ラムネ」としか思えないんだが。炭酸飲料の中では弱めだけど、微炭酸ではないって感じは嫌いじゃないけど。バブル将軍吉宗評価:★★★★★コメント:炭酸好きのツボを熟知しているような、絶妙なテイスト!適度...

「バブルマンⅡ〜南極ソーダ」

2006年08月12日に記述↓「バブルマンⅡ〜ソーダプラネット」が缶「バブルマンⅡ〜南極ソーダ」がペットボトルって、だけ?多分、そうだと思うけど(笑)。色も違うか…ソーダプラネットが緑で、南極ソーダが無色。...

サントリーのネタ?

2006年08月15日に記述↓サントリーのネタかなと思った。サントリー同士じゃなかったら、パクりだよなと思う。...

2006年08月15日に記述↓桜田門二郎評価:★★★★★(おしるこ)・★★★★☆(甘酒)コメント:伊藤園の「冷ししるこ」、去年は見つからなかった。今年は、JR東日本に配置されている自販機(ベンダー)、‘Be Fresh!’で見かけるようになって、ここが発火点となって、どんどん「冷ししるこ」人気が波及していていくなと期待していたんだけど、最近、冷ししるこが自販機の中から消えている…甘酒がWラインナップになったりして…なん...

森永アイスココア&リプトンアイスミルクティー

2006年08月15日に記述↓桜田門二郎評価:★★★★☆(ココア)・★★★☆☆(ミルクティー)コメント:オスロー第1店(北口オスロー・まぁ、ゲーセン)で、プレイする時に飲む飲料水。こぼす可能性が低いからパック飲料水がいいと思う。まぁ、パック飲料水の自販機(ベンダー)が配置されていないところでは、普通に缶飲料水を飲んでいるわけだが。アイスココアは、頭の回転率をよくする(笑)。そう言えば、ゲーセンの自販機(ベンダー)っ...

ジョージア オリジナル

2006年08月15日に記述↓以前は、この程度の甘さが良かったが、最近はちょっと甘すぎるかもしれないと思う。けど、これよりも甘いものも好きなのに、やっぱしコーヒー自体が苦手なのかな(笑)。...

ネスレ バナナオーレ

2006年08月15日↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:この手の味は好きだが、もう少しとろみがあったら良かったのにな。ネスレって、昔、ネッスルだと思ったのにと調べたら、1994年に英語読みのネッスルから、本社のあるドイツ・スイス語読みのネスレに変えたそうだ。「ジャパン」も「ニッポン」に変えた方がいいのかな?まぁ、「二ホン」と「ニッポン」があるくらいだからな。まぁ、「ニッポン」でいくんだろうけど。...

牛乳でおいしくまろやか抹茶(アイス用)

2006年08月15日↓桜田門二郎評価:★★☆☆☆コメント:抹茶というだけで評価は高いんだが、これは低い。変な表現になるんだが、‘紙’の味みたいな感じがする。なんなんだかよくわからないけど。ブルボンの製品っていうのは、レアかもしれない。...

BOSS アイスコーヒー 地中海ブレンド

2006年08月15日↓桜田門二郎評価:★★★★☆コメント:基本的に、コーヒーは嫌いなんだし、次々に新発売される缶コーヒーはどこに異動があるのかもわからないし、改悪されてばかりようにしか思えない程に加速的に不味くなっていく感じがするんだが、地中海ブレンドは、イイ感じに甘くて結構好き。...

BOSS スーパーブレンド

2006年08月15日↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:友人のムーミンがやたらと絶賛していた。荒い感じがいいと。確かに、コーヒーが好きでない自分でも荒い感じがわかる(舌触り?)。嫌いではない。ムーミンによると、最近はあんまり見かけないのでこれは珍しいと喜んでいた。ちなみに、これがあるのは、立川駅南口の関田酒店のところにある自販機(ベンダー)にあった。...

紀文 豆乳飲料 バナナ

2006年08月17日に記述↓桜田門二郎評価:★★★★☆コメント:甘さとか舌触りとか、全体としてバランスがよくてかなり好き。一口、飲んだ後で、あ、いけねえ、写真、撮るの忘れていた…だから、ストローがささっている。基本的に、缶飲料などは外で飲んで、ゴミ箱に捨ててと外で完結してしまうことが多いから、撮り忘れは多いよな(笑)。...

ジョージア ファイブブレンド

2006年09月04日に記述↓桜田門二郎評価:★★☆☆☆コメント:自分の嫌いなテイスト。なんか飲むと頭の方までヒリヒリする感じがする。右の‘ジョージア グランデ’でも同じ感じがした記憶がある…同じものじゃない?…笑。...

ワンダストレート 第5の缶コーヒー

2006年09月03日に記述↓桜田門二郎評価:★★★★☆コメント:100年BLACKにミルクをたらした感じの味。甘くないんなら、中途半端にミルクをたらすより、たらさない方が自分のテイストには合っているが、出来はいいと思う。...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる