Entries
ノルウェーとロシアが、海域問題でフィフティーフィフティー(2等分)方式で40年ぶりに決着したっていうことが2010年4月28日の朝日新聞夕刊に載っていた。その記事によると、2004年にロシアとシナ(自称・中国)の間でもそれで決着したという。これを前提にロシアが北方領土問題を解決できるって最近言っているし、また、シナ(自称・中国)もこれを前提に領土的野心を露骨に表してきているんだなと思った。ロシア側は、...
- ▲
- 2010-04-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
仕分け第2弾で、日本万国博覧会記念機構の管理する万博記念公園(吹田市)を大阪府(橋下知事)に「無償」で移管するという。それを朝日新聞によると仕分け人の枝野担当相は、「国有地をただで貸すやり方は従来はありえないかもしれない。ただ、管理や委託は金を払うのが一般的で、ただで国が府に委託するのなら説明がつくのでは」とか、蓮舫議員は、「有効活用すれば、将来(収益として)国に返ってくることもあるのでは」とか...
- ▲
- 2010-04-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
自転車の傘さし運転は法律で禁止されているんだが、その一方で傘さし運転は多い。では、バンバンと罰金を科されているかと言えばそんなことはない。これで一般的に言われていることは、運転免許を必要とするクルマとか、バイクとか、原付とかは一億総犯罪者にする気かということで反則金制度があるのに対して、自転車にはない。そうすると、乗り物の中で、交通弱者っていう観点で最弱の自転車に最も厳しい対応を要求することにな...
- ▲
- 2010-04-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
まだ出ている。昔は、こういうもので気候判断をしていたんだよな。生活季節観測って言って。1964年に廃止されたってあるから、そういう観測が行われていたみたい。生物季節観測は行われているみたい。季節学っていう学問もあるみたいだし。このテーマを出している人は、その知識を前提にしているのか、それとも思いつきか?自分は思いつきでやろうとしたけど、やっぱし、このくらいのことは思いつくか…と。こんにちは!FC2ブロ...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「八つ当たり起訴」(2010-04-22)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-1071.htmlで、明石歩道橋事件で橋の上で大暴れしている若者の映像を見る限り、あれは集団ヒステリー、あるいはパニックに陥った単なる群衆心理で、それをエスカレートさせた扇動者も写っている映像をリアルタイムの直ぐにだけ流したきり流さない。雲仙岳の火砕流の場合は、大したことないだろうって撮していたが、実は死んだものを流さないと...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
殺人などで時効撤廃の法律改正がされ、即日施行されたのだが、この件で長らく法律家、法曹、法学者と言われる人たちは嘘を言い続けてきた、あるいは想像力がなかったことを露呈したとも言える。遺族(被害者)サイドの処罰感情が時間の経過と伴に薄れていくっていうことが当たり前とされてきたが、どうもそういうことはなかったことが判明したっていうこと。ただ、そのことを明確に認める人はいないのが不思議だ。 ところで、今...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
事業仕分け第2弾が始まったのだが、前回同様にもの凄く気になるのは、天下り先の天下った人でなくて、そこのプロパーの職員たち。天下った人たちは、人生の「上がり」の後だが、それが一生ものの仕事って言ったら哀れだし、それを無駄無駄と言われたら、存在意義も否定されてしまっているようなものだろう。だから、自分は同情すると言っているのではないし、流していたニュースをチラッと聞いただけだから聞き間違いかもしれな...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
事業仕分け第2弾で、鉄道建設・運輸施設整備支援機構の利益剰余金が1兆3500億円(埋蔵金)があるとして、枝野担当相や蓮舫などが返納するように言ったが、国庫返納をするべきだと言っているが、使うべきカネを当確してからでないと、それが利益が当確しているわけでないっていう国交省の鉄道局長の言っていることは正しいし、無駄に使ったり、ミスったりしたらそのままで、儲けが出たら返納しろよって言ったら、法律的と言...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
事業仕分け第2弾が始まって、天下りの構造っていうのが徹底解剖されている。昔は、目くじらを立てる程のことでもないと思ったが、結構酷いなって。そういうことが可視化されただけでも事業仕分けの存在意義は大きいのかなとは思う。実際に、日航が破綻したのはこういう本体に関連する会社によるものが大きかったし、そのリストラを大きくすすめることが再建の鍵になると言われている。自分が知見しただけでも、取引のある官民問...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
最近、日本経済新聞のWeb版がやたらと検索エンジンに引っかかったり、ポータルサイトのニュースで存在感を増している(ネットにも力を入れ出したんだろう。ウィキペディア級を目指しているのかなっていう勢い)。ただ、日経らしく、コピペしようとしてもできないようになっている。情報はタダじゃないですよ、ビジネスの厳しさをネット利用がタダ(ロハ≒只)だと思っている諸君に厳しさを教えることも教育ですよと思っている...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
シナ(自称・中国)の艦隊が海自(日本)を挑発する行為をしたことに関して、程永華駐日中国大使は、わかって言っているのか、それとも本当にわからないで言っているのかわからないが…・上海沖から日本の海自艦艇が追尾してきたと言うが→日本に向かっているからだろって。日本の防衛圏に。・そんでもって太平洋まで追尾してきた→日本の防衛圏を出るまでだろって。・日本の軍事演習で中国艦隊に追尾されたらどう思う→シナ(自称・...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
アニメイトは圧倒的だな。いなげやのピヨピヨは恥ずかしいぞ。こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「ショップのポイント、集めてしまう方?」です。 お買い物をすると、よく聞く台詞。「ポイントカード、おつくりしますか?」また、今ではネットショッピングでもつく、「ポイント」あなたは意識して集めてしまう方ですか?吉久は、つい意識してしまいま�...トラックバックテーマ 第951回「シ...
- ▲
- 2010-04-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
漫画『侵略!イカ娘』にここんところはまって、既刊6巻分をようやくキャッチアップできたんだけど、昭和のシンプルさと、今どきの潜在的エロさがあって良かったよ。それでもって、漫画らしい漫画だった。この漫画らしい漫画っていうのは、今どきとしてはかなり希少価値が高い。絶賛でゲソ★※コラム「漫画『侵略!イカ娘 第2巻』レビュー」(2010年04月25日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0001158936.html ...
- ▲
- 2010-04-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「やずやが第一志望(笑)」(2010-04-25)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-1084.htmlで書いた、やずやへの就職活動での敗者復活戦の仕方があまりにもサディスティックなのには驚いたが、社長謝罪っていうことでケリがつきそうだ。やずや側は、YouTubeを使ったことに関して、使い慣れた社会人と使い慣れない学生とでと言い訳がましいことを言っているっていうか、言い訳にしか聞こえない。そもそもYo...
- ▲
- 2010-04-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
連ザⅡのブームが起きろって言っているわけじゃなくて、オスロー@第2店に行くと、連ザⅡがよく黒画面のまんまになっている。午前中~正午に立ち寄ると、起動していることはまずない(ここんところずっと…だから、ガンガンNEXTのCPU戦をやっていたら急に対戦も、CPU戦も上手くなった…上手くなりすぎて、百式の特殊格闘も対戦でやれるようになった…笑)。で、昨日昼過ぎに行ったら黒画面だったので、講義の仕事をやりに...
- ▲
- 2010-04-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
めん心 堤屋(@立川・×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2010/04/26):「天丼セット(ざるそば)」(950円):★★★★☆: ここの店、ビルになる前の、いけすが入り口のトレードマークになっていた随分昔に行ったきり行っていなかった(このいけすのあるタイプを母親が嫌って、利用率が極めて低かったんだが)。その昔でも、他の御用達のお店の補完的にしか使っていなかったのと、1階が真如苑(新興宗教)のものを売っている...
- ▲
- 2010-04-26
- 丼物紀行補完01
- トラックバック : -
携帯電話、デジカメ、財布、ハンカチの4点セットがズボンやシャツ、ジャケットなどの服のポケットに入っているもの。リュックに入っているものは、手帳と、折りたたみ傘そのくらい。もうちょっとレベルアップしたいよ(笑)こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「普段から持ち歩いているもの」です。みなさんは、普段から持ち歩いているものってありますか?水谷は、携帯の充電器を必ずといっていいほ...
- ▲
- 2010-04-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
友人が‘馬鹿な企業と馬鹿な就活大学生’というコメントを付けてサイトのリンクを送ってよこした。http://getnews.jp/archives/57075とhttp://www.tanteifile.com/newswatch/2010/04/24_01/body.htmlなんだが、これは酷い。やずやの就職活動をめぐるものなんだが、詳細はリンク先をみてもらうとして、最近はつくづくと分を弁えない人が増えたもんだなと思った。世の中、よりいい方がいいに決まっている。何をもってよりいいかなん...
- ▲
- 2010-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ローソンでリラックマシールを集めて貰えるキャンペーンをやっているんだけど、前回も、前々回も20ポイントだったが、今回は30ポイントになっていた。もう終盤だし、挽回がききそうにない…確認しなかった過失はあるにしても、予見可能性はないよな。信義則上問題があるよ(笑)。 (2010/04/25)...
- ▲
- 2010-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
「ライト・アニメ」相次ぎヒット(ライフから):日本経済新聞/2010/04/20http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A96889DE2E7EBEBE5E3EBE2E3EBE2E6E0E2E3E29097E282E2E0に、‘ライトノベルやコミックを原作にした「オタク」向けの「ライト・アニメーション」とでも呼べるジャンルがある’ってあるけど、コミックを原作にしていたらライトノベルの「ライト」でないっていうことになると思うから、おそらく、ジブリ映画...
- ▲
- 2010-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
シナ(自称・中国)艦隊が沖縄などの島々を回遊して居座っていることを完全にスルーして、自然豊かとか、平和をとか言っている沖縄や、徳之島の連中をみていると、あの人たちは大阪民国ならぬ、南方人民共和国とも、南西民国だよなって思うよ。沖縄開発庁は一応なくなったけど、あの界隈は「援助」されなければ成り立たないのに(つまり、日本国民が「負担」している)、基地負担をやたらに叫びすぎ(中央に、沖縄も、鹿児島も「...
- ▲
- 2010-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
週刊文春に「巣ごもリッチ」っていうコラムが出ているが、ここんところ流行りの「巣ごもり族」のリッチver.のことを言っていることはわかるけど、日本人、あるいは人というもので流行りの背景を説明するのは無駄だと思う。巣ごもリッチっていうのは、単に外出リッチは出来ないけど、巣ごもリッチを出来る程度のお金があるだけの話。大体の人は、ありきたりの行動原理しかとらない。鴨長明や、吉田兼好などのように斜めから見...
- ▲
- 2010-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
流行り言葉を言われてもな…高尾山とかも入るなら、子どもの頃から遠足で年1回くらいは行っているよ。ところで、中央線は高尾山の霊力を運ぶためとか言っていた番組を見たような気がする。筑波エキスプレスは、筑波山とか。山手線は結界とか。ちなみに、心霊スポットには、君子危うきに近寄らずだね。霊的なものだけでなく、リアル糞虫が集まるからね(笑)こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です! 今日のテーマは「パワ...
- ▲
- 2010-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
駐輪の方を駐輪監視員というかどうかは別にして、最近、駐車監視員の方が、駐輪監視員ほどでないにしても真面目に活動しているなって思う。立川でだけど。そこで思うのは、双方の監視員を一緒に運用すればいいと思う(一体運用)。 そして、暴力団が跋扈しているあたりは、警察を投入。しかも、交番レベルじゃなくて、本署レベルで集中運用を恒常的にやった方がいい。ついでに、タクシーの指定場所以外での客待ち、休憩も毅然とし...
- ▲
- 2010-04-23
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
上海万博が、パクリ博になりつつあるんだが、その上海万博の中国館が安藤忠雄の設計に似ているということも言われ出しているんだが、自分的には、あれを見た時に、東京ビッグサイトに似ているなって思った。 (2010/04/23)...
- ▲
- 2010-04-23
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
寒い方だな。先天的な体質が、暑いより寒い方が好きっていうのもある。冬でも基本的にはコールドドリンク。が、それだけでなくて、寒いと糞虫が表に出てこなくていい。こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です! 今日のテーマは「暑いと寒い、どちらが耐えられる?」です。 春だというのに、暖かいというより、暑かったり寒かったり…よく分からない気候の最近ですがあなたは、暑いのと寒いの、どちらがまだ耐えられますか...
- ▲
- 2010-04-23
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ゆとり教育第一世代って言われる連中は、安定志向が強くて終身雇用を望む人が多いっていう統計がマスゴミ(自称・マスコミ)で見かけるが、何を言っているのやらと思う。予感だけど、自分たちロストジェネレーション世代と、ゆとり教育世代が激突する時代が来ると思う。その時に、終身雇用など旧来型のものは完全に破壊つくされるじゃないかな。まるで私怨っぽいんだけど、多分、そうなると思う。組織の方も、ロストジェネレーシ...
- ▲
- 2010-04-22
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
警察にⅡ種採用者がなかった頃に、所謂ノンキャリ採用の警察官の中から推薦組(だったかな)と言って警察庁の方に行って昇進が早くなる代わりに、全国転勤するって言うことを親父から聞いたことがある。じゃあ、それを希望する人は多いのかって聞いたら、どさまわりって言って人気がないって言っていたんだけど、その親父がニュースを見ていたら、とある事件で謝罪会見をしている警察幹部をみて、多分、同期だって言うから、親父...
- ▲
- 2010-04-22
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
シナ(自称・中国)の艦隊が南下してどっかに行ったと思ったら、沖ノ鳥島近海で屯っているんだって(しかも、警戒している海自に挑発をしている)。それで、沖縄とか、徳之島じゃその最中も反対運動をやっているんだよ…南の人たちは、DNA的に、先祖への義理立てでもしているのか…とにかく、危機意識が足りなすぎるよ。シナ(自称・中国)っていうのは、周回遅れどころでない帝国主義をやっているし、最近は、法輪功の信者が虐...
- ▲
- 2010-04-22
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
この流れを作ったのは、間違いなく鳩山邦夫だよ(笑)。坂本龍馬になりつつあるんじゃない? 今回の政局は、単に二大政党制は日本の風土に合わないとは言い切れないこともないが、このことはまだわからないけど。 それにしても、小泉元首相は自民党をぶっ壊すって言っていたけど、本当にぶっ壊しているよな。けど、マスゴミ(自称・マスコミ)はそのことについて触れない不思議。※コラム「鳩山邦夫離党に巡る一考察」(2010-03...
- ▲
- 2010-04-22
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -