Entries
BPO(NHKと民放でつくる第三者機関、放送倫理・番組向上機構)が、日テレ(バンキシャ!)に対して、検証番組を流すように勧告したそうだが、テレ朝の金正雲(キム・ジョンウン)誤報事件では勧告がでるだろうか。出ないとしたら、BPOが健全に機能していない証左になるだろう。 総務省が、BPOが結論を出す前にTBSを厳重注意したことに対して、「指導がもたらす表現の自由の萎縮効果」があるとして、‘「放送界側...
- ▲
- 2009-07-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
犯罪者の実名報道が18歳からされるんだったら賛成だよ。特に、選挙が18歳からだろうが、20歳からだろうが大した変わらない。選挙をしたからって人間が変わるわけない。 犯罪者の実名報道の実益以外では、20歳からでいいんじゃないかなっていうのが本音。喫煙は、確か20歳って明記されているからダメみたいに、されないんだったら困りもんだが。実質上の義務教育の高校卒業時点で成人とするか、プラス2年の猶予がある...
- ▲
- 2009-07-31
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
甘利明行政改革担当相が、民主党のマニフェストを「ポピュリズムの極み」と言ったそうだが、自民党の採ってきた政策は「財界主権主義(市場原理主義)」そのもので、言葉だけでなくて、行動もともなっていた。つまり、結果はだしたわけだが、これをポピュリズムの極みと言わずして何というのやら(笑)。ようするに、格差社会を形成しておいて、勝ち組・金持ち側である自らと同じ側だけをひたする優遇策をしたわけだからね。 さ...
- ▲
- 2009-07-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「G2?」(2009-07-28)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-504.htmlで少し考察を加えた、アメリカの対中重視、G2っていう言葉までも出てきているんだが、やっぱし、どう考えても思考停止か、オバマ大統領の能力の限界って考えるのが妥当だろう。 第一に、オバマ大統領の能力の限界から毒饅頭を食べた。つまり、シナ(自称・中国)のマイノリティー弾圧には目をつぶるから協力してくれっていうもんだろう。...
- ▲
- 2009-07-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
たこやき。あずまんが大王。こてこて。あっさり顔のスリムな大阪人をみると、大阪人とは思えない。FC2トラックバックテーマ 第784回「大阪といえば?」...
- ▲
- 2009-07-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
海派っていうか、水派。海でも、川でも、プールでも、どれでもいい。マイナスイオンっていう間接的なものより、水との直接接触によるものの方がいい。別に、山が嫌いなわけでない。FC2トラックバックテーマ 第783回「海派?山派?」...
- ▲
- 2009-07-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
東京国税局が、日本にも本社機能があるとして140億円の課税するとしたが、アマゾン側は米国(外圧)頼みで取り消させようとしている。では、自分の考えかというと、アマゾンが日本の書店に与えている影響を考えれば、課税しないというのは理不尽だろう。また、それだけの組織網があって、本社機能がないというのも詭弁だ。トヨタや、ソニーがアメリカでどうなっているか知らないが、課税されていないとは思えないんだが。日本...
- ▲
- 2009-07-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
東京地裁(河野清孝裁判長)が、権利能力なき社団である日教組のために、プリンセスホテルが会場のための利用を拒否しただけで2億9千万円の賠償命令をだしたが、これはどう考えても懲罰的損害賠償だろう。日本で、懲罰的損害賠償が認められていましたっけ?個人的には、懲罰的損害賠償を認めるべきじゃないかと思っているけど、こういう事例ではないと思う。どうもこの国は、個人の痛みへの救済には弱い国だ。これも市場原理主...
- ▲
- 2009-07-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
対中重視を表明したオバマ大統領だが、正直、めんどくさいなって思った。別に、国際的なことじゃなくて、日本の国内問題で。日本国内で死に体の親中(媚中)派を活気づかせるっていうこと。ニクソン・ショックみたいに、親中(媚中)派に煽られて浮き足だつような実害が出なければいいなということと、親中(媚中)派がただうるさいだけの2つが考えられる。 昨日もオバマ大統領はダメだと指摘したばかりなんだし、それに就任当...
- ▲
- 2009-07-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
金正雲の偽写真を本物だと誤報したテレビ朝日なんだが、その写真を渡したとされる韓国陸軍の下士官が懲戒処分を受けたっていう報道がなされているし、阪神支局襲撃事件新潮社誤報問題では、責任をどう取るのかとか、あれだけ叫いた朝日新聞は、なんら叫かない。あるいは、この効果でか、ついでに新潮社の誤報問題も叫かなくなったんだが。 市場原理主義(財界主権主義・企業偏重主義)で身についたことは、「力」でなんともでき...
- ▲
- 2009-07-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
皆既日食を見せてくれなかったKYな天候なんだから、せめて冷夏にして欲しいものだ。農作物に影響が出るような冷夏は困りもんだから、涼夏かな。 自然科学はよく知らないが、黒点が減って寒くなる、ちょっとした氷河期になるとかの報道を聞く。温暖化はこれを見越した、人類の防衛本能か?全然わからないんだけど。ただ、本当に氷河期が来て、シナ(自称・中国)や、朝鮮半島と陸続きになるのはカンベンな(笑)。ここでバカな...
- ▲
- 2009-07-28
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
観れなかったよ。太陽のバカ野郎!高気圧のバカ野郎!雲のKY野郎!FC2トラックバックテーマ 第780回「皆既日食、観察できましたか?」...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
メモに関しては一家言があるが、そもそも速記でないことにヒントがあると思う。あくまで見聞した時に、自分っていうフィルターを通して思ったことを書き留めることだと思っている。思うこと、新着眼点、発想がないなら何も書き留める必要性なんてないと思う。単なる伝達事項なら、前もって印刷物を配るなり、掲示しておけば済むことだ。※コラム「メモ論2」(2008年11月25日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/000048...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
自民党が、民主党非難でよく使う言葉に「政権担当能力」っていう言葉があるが、そもそもないのは、政権を担当したことがないなんだよな。自民党に言えることは、政権を担当していたのにかかわらず、「国民主権」の基本を無視して「財界主権主義(市場原理主義)」を実行したわけだ。それなら、やってみせてもダメなら、やっていないところにやらせてみるのも悪くないというのが、衆院選で消極的選択肢として、民主党を支持するわ...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
デイリースポーツによると、「今月21日に所属事務所の関係者が佐藤総務相と対面して復帰が決定し」ってあるが、この市場原理主義は怖いなって思うくらいだ。市場原理主義とは、「責任」を取らないことだなとは思っていたけど、まさしくその通りだなって。 そもそも、公然わいせつ事件が、この泥酔事件とデイリースポーツも表現しているし。ジャニーズ事務所は、ここまでくると権力機関だよ。麻生総理が、市場原理主義と決別と...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
仲田敬行によるストーカー殺人・誘拐事件があったが、数年前なら警察非難が起きていたところだが、今回は桶川ストーカー殺人事件のような非難が起きない、あるいはマスゴミ(自称・マスコミ)の世論操作ができる力が、解党的になくなっているようだ。ただ、問題がないというわけでない。今回の事件の前にも、連れ去り事件を起こして、かつ、銃刀法違反も起こしていた。十分、誘拐、銃刀法違反で謙虚するべきだっただろ。相も変わ...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
総務省 下請けいじめに言及 - 速報:@niftyニュース/2009年7月16日(木)11時1分配信 ココログニュースhttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/cocolog-20090716-do-0907151543/1.htmを読んでいて書いてあったのが「お金」のことだった。ここでふと思いだしたのが、神奈川県警不祥事に始まって、不況と相まっての公務員叩きで、公務員の給与が高いとか、警察官の増員は焼け太りだとかの番組を作ってきたの、こういう下請け...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
<中国人が見た日本>皇居前にホームレス!?冬にミニスカ!?冷や汗かくほど驚いた「日本の10大不思議」 - 速報:@niftyニュース/2009年7月23日(木)11時57分配信 Record Chinahttp://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20090723013/1.htmを読んでいたら、「5、輸入青果が安い。国産に比べ、輸入青果が極端に安く、その差は10倍にもなる。たとえば山東省産のにんにくがキロ180円であるのに対し、沖縄産は1900円。味の差...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
一昨日、立川というか、昭和記念公園というかの花火大会があったけど、こんなものはコドモのためのもんだよ(ドコモじゃないよ)。渋滞は起きるは、駅前は混むは、ホント迷惑この上ない。迷惑を考える知恵があるオトナ、あるいはバカじゃなければこんなものに行かないよ。オトナで許されるのは、はしゃぐコドモを連れて行くっていう場合だけ、バカ×コドモが阻却されるんだよな。それ以外ではしゃいでいる体はオトナはバカか、コ...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ハーバード大学のヘンリー・ゲイツ教授(黒人)が、ケンブリッジ警察のジェームズ・クローリー巡査部長(白人)に誤認逮捕された件について、オバマ大統領が、警官の行為を「愚かな行為」と表現したことが問題になっている。事の詳細をみれば、この教授が、素直に身分証を出していれば何の問題もなかったものを、殊更に事を大きくしただけの話にしか思えない。人種問題とか、誤認逮捕とかの前に、ゲイツ教授の行動や心理を問題に...
- ▲
- 2009-07-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
CSCブログが、ウェブアイズにかわってから急速に改善されているのがわかるが、その際に、‘改善要望を募集しています。’っていうのが出されてからいずれこうなるのがわかっていたが、実際になってみると使い勝手が悪いなって思う。タイトルをクリックするとコラム(記事)が開く方式と、カテゴリー別がページ化されるというもの。この2点は、FC2ブログなど超メジャーブログなどにありがちだし、多分、そういう要求をする人...
- ▲
- 2009-07-24
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
麻生首相が、衆院解散に伴った演説で「行き過ぎた市場原理主義から決別する」と言ったが、ギリギリまで財界中心主義(市場原理主義)政治をしておいて何を言うだろうって思った。もちろん、都議選で目が醒めたというのかもしれないが、そこまで鈍感になった自民党には政権担当能力はないと言えるし、次期衆院選で自民党を支持したら、最後の「市場原理主義からの決別」を支持したことを意味するのではなくて、今までの財界中心主...
- ▲
- 2009-07-23
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
最近、タクシー運転手が刺されたり、撃たれたりして死んだり、重傷を負ったりする事件が相次いでいる。その中の1つの会見で、タクシー運転手が弱者っていうことを言ったんだが、冗談じゃないと思った。タクシーのマナーの悪さは、犯罪と言っても過言でないくらいに悪い。この悪さは‘いつでも’証明できるくらいに悪い。タクシー運転手総犯罪者といいくらいだ。 狭い道では制限速度を超えてとばしている。確率で言えば、ああいう...
- ▲
- 2009-07-23
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
皆既日食があったが、自分の住む東京というか、多摩地区では見られなかった。ようするに、見える位置にはいるが、垂れ込める暗雲で見えない。もちろん、飛行機で雲の上に出た人や、船で海上に出た人は見られたようだ。ようするに、今の日本社会のようだった。一億総中流社会だった日本(晴れた日本、誰でも皆既日食が見られた)に、暗雲(市場原理主義)を垂れ込まして見えなくした。麻生総理は、「市場原理主義に決別」をすると...
- ▲
- 2009-07-22
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
企業・財界はひたすら私腹を肥やし、労働組合は非正規を見限りっていうだけだろう。もちろん、企業・財界及び労働組合は、同じ国民に対してそのようなことをしたわけだから、報復されてしかるべきだろうし、同害報復をされて、権利主張をする権利はないということだ。 一言で表すなら、「省みない」に収斂される行動原理が原因だろう。(2009/07/19)...
- ▲
- 2009-07-19
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
衆院をいつ解散するに付随して、次期衆院選で東国原宮崎県知事とか、橋下大阪府知事が地方からの反乱とか言いつつも、地方をないがしろにした、国政への色気を出しただけで終わった一連の動きがあったんだが、一言で言えば、「小泉政権の残滓」としか言い様がない。つまり、市場至上主義とか、財界至上主義による行動原理であったと思う。この小泉-竹中-奥田ラインで行われていた行動原理で、流石に、国民も国民不在にようやく気...
- ▲
- 2009-07-19
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
日刊ゲンダイが伝えるところによると、「総力報道!THE NEWS」(TBS)のメインキャスターを小林麻耶からみのもんたに変えるっていう話があるそうだが、小林麻耶でいいんじゃないかなって思う。ニュースキャスターをやりたいって言っていたから、好きこそものの上手なれもあるし、そんなに悪くないと思う。それより何よりも、「みのもんた」をもってくることイコール、バラエティー化するし、メインキャスターのギャラ...
- ▲
- 2009-07-18
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
1~2週間から1カ月くらい前になるが、日テレの夕方のニュースにおける特集番組で、自転車の危険を強調するためのナレーションが「自動車がいないことをいいことに」やりたい放題みたいなことを言っていたが、自動車が、いつから歩行者の味方になったのかと思った。細かく調べたわけじゃないが、致死・致傷とも、対自転車によるものよりも、対自動車によるものの方が多いはずだ。こういうようにバランス感覚の悪い人間が、番組...
- ▲
- 2009-07-18
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ハレー彗星だね。小5の時の話だけど。望遠鏡で、ほんの点みたいにしか見えなかったけど。11歳の時だけだったけど、76年周期だから、次、観れるのは、87歳でしょ。それまで生きていられるかねっていう話で盛り上がったよ。11歳だったけど。それまで生きていたいね。※コラム「本当に見たんだよ!…少年の日の想い出(笑)」(2006年09月13日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000095998.htmlFC2トラックバッ...
- ▲
- 2009-07-18
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
週刊文春/2009年7月16日号掲載に‘各社広報部に問い合わせたところ、「給与も賞与も具体的な数字はいっさい公表していない」(TBS、テレ東、読売、関テレ)、「ボーナスは全般で減額しているが、役職や部署により減少額が異なるので一概にはお答えできない」(テレ朝)、「ボーナスは社員によって異なる。数字は公表していない」(フジ、朝日放送)と数字に関してはノーコメント。…(中略)…元々給与水準が高いせいか、社員の口ぶ...
- ▲
- 2009-07-16
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -