Entries
いろんな自転車を乗り継いだけど、普通に乗るならママチャリ・シティーサイクルのギアなしが最強。片道10キロ圏内なら自転車の方が速い。先日、車で行った時、ナビの案内だと17分って出たが、道路事情で結局40分かかったのに対して、自転車で行ったら20分。立川~秋葉原までも自転車で行ったことが何度かあるが、この距離になってくると、流石、スペックから、帰り道、自転車が金属疲労でバテてくる。この距離だとスペック...
- ▲
- 2009-06-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
宝華らぁめん(@立川南口・×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2009/06/25):「油そば」(630円):★★★★☆:久しぶりに来たら、前に来た時よりも30円値上がりしていた。友人NHと来たが、初めてだと言い張るが、自分のブログの記事によるとやっぱし来ていた。但し、それには具合が悪いってある。それでコメントももの凄く変わって、今まで食べた油そばの中で一番美味しいというが、なんとなく、つけ麺と勘違いしている節も...
- ▲
- 2009-06-25
- ラーメン紀行補完01
- トラックバック : -
鏡花(○券売機・○給水ポット・×テーブル席・2009/06/21):「釜玉油そば+大盛」(800円+100円):鏡花で「油そば」だ!と思って食べたら、以前にも食べていた…嗚呼。値段とか、あれこれ変更になっているんだな。新米店員みたいな人が、返事をしないとわからないだろうとか怒られていた。正直、こういうことを客の前でやらないで欲しい。もっと言えば、こういうこと自体をやらない方がまとも。バカに見える。あとは、通ぶっ...
- ▲
- 2009-06-21
- ラーメン紀行補完01
- トラックバック : -
できないね。なんというか、中高時代の部活では、自分も先輩になったら叱るようになるのかなって思っていたけど、結局、叱ることはなかった。通っていた剣道場でも同じ。その延長で、昼夜なく「おはようございます」っていうバカな進学塾で講師をやっていた時も、叱らないって叱られてクビになったよ。叱る講師は熱血とか自画自賛しているけど、ワープアのストレス発散にしか見えなかったよ。別に、自分は温厚な人間じゃないよ。小...
- ▲
- 2009-06-19
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
比例73歳定年即時導入とかの断行をしてきた小泉元首相だが、当時から政治家の弊害の1つに数えられていた世襲制に関しては黙(だんま)りをしていたのは、自分のところの世襲を考えていたからなんだろう。その人の信条から言ったら普通は言うだろうに、黙(だんま)りを決め込んでいるには理由があるとみるべきだし、一貫性のない言動には、どっちにも思惑があるとみるべきなんだろう。小泉元首相は、自民党をぶっ壊すとか言っ...
- ▲
- 2009-06-18
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
共産革命とか、社会主義革命っていうものは、理論的には資本主義が高度に成熟した後にくるとされていたが、実際に起こったのはロシアやシナ(自称・中国)、その周辺の遅れた国々。農奴(小作ではない)とかが普通にいる遅れている国々。マルクスとか、レーニンが正しければ、2階級特進とか、3階級特進とかのわけだが、とてもそうは思えない。日本においても戦後、安保闘争やら、学生運動やら、労働運動やら、ノンポリ学生の誕...
- ▲
- 2009-06-18
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
日本野球は世界一になれるかなれないかを争うハイレベルなのに対して、日本サッカーは予選突破をすることができるかできないかの低レベル。その日本サッカーが、南アフリカ開催のワールドカップ出場のための予選に突破したという。南アフリカと言えば、殺人・強盗・強姦が異常に多い国だし、白人統治を脱した直後あたりまではまともな黒人政権だったが、今では一夫多妻制を平気で容認するような大統領が就任しているような国だ。...
- ▲
- 2009-06-18
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
家のカレーは中辛~やや辛め。辛いものは苦手だが、学食や一般食堂・ファミレスで見られがちな、子供・年寄りも含めての万人向けの甘口~辛くないカレーは、残念感でいっぱいになる。但し、選択肢がない時には選びがちになるから、カレーは、カレーっていうだけで評価が高いんだろう(笑)※カレー紀行と自分のカレー (2003年10月24日)http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/saikousaidansho/kare-kikou.html ...
- ▲
- 2009-06-15
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
今は不定期だけど、小中学生の頃は夕方5時だった。当時でもかなり早い方だったんで、食べに帰って、また出かけたりしていた。自分たちが小学生低学年くらいの頃から、母親がパートに出る家が増えてきて、そのことが夕食が遅くなってきた原因だと思う。ちなみに、現在92歳と81歳の祖父母の夕食時間は今でも午後5時。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「夜ご飯は何時ぐらいに食べ...
- ▲
- 2009-06-15
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
よくは知らないが、‘人気プロデューサー’のおちまさとが「男のやんちゃ買い」推進委員会っていうのをやっているということだが、ようするに、「大人買い」のことでしょ。最近、無理な言葉変更が目立つが、センスが悪いものが多いと思う。 多分だけど、ネット社会であれこれの情報資料(インフォメーション)に親しんでいるが、体系理解とか、構造理解とかにする情報(インテリジェンス)に親しんでいないことが原因じゃないかと...
- ▲
- 2009-06-15
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
14日朝日新聞コラム「ひと」に、シナ(自称・中国)残留孤児の子でシナ(自称・中国)で育って、かつ夫は支那人の「佐藤麗子」が取り上げられていたが、夫が日本人で、妻が支那人っていうケースでシナ(自称・中国)に住むっていうケースはほぼ100%ないよな。それだけろくな国じゃないんだろうね(それを意識してか、‘永住を熱望する母’とある。ただ、‘永住を熱望する’がどこまで係るかはわかりにくい表現になっている。マ...
- ▲
- 2009-06-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
朝日と言っても朝日新聞でなくて、テレビ朝日の方だけど、朝日新聞とテレ朝を区別する実益もそうないようにも思えるが。何を誤報したのかと言うと、単なるおふざけの写真を、北朝鮮の後継者と騒がれている金正雲(キム・ジョンウン)氏の成人した写真として誤報したもの。朝日新聞は、朝日新聞阪神支局襲撃犯に関する誤報でかなりご託を述べていたが、その後の‘倉田副大臣元秘書「逮捕前打ち」’では、ジャーナリズムとはとか、報...
- ▲
- 2009-06-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
鳩山前総務相の辞任問題で、鳩山前総務相にトラブルがあるように言っているのは論理のすり替えに近い。調査の結果問題がなかったんだからと西川社長の続投に問題がないとか言っている論者もいるが、その調査やとらは、日本郵政の調査だろって。そういうのをお手盛りっていうのを知らないんだろうな(笑)。しかも、監督官庁である総務省からの業務改善命令に対しては回答すらしていない。 では、鳩山総務相がトラブルの原因のよ...
- ▲
- 2009-06-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
鳩山前総務相が、日本郵政の西川社長を続投することを認めないことに辞めさせられたのだが、自ら辞めるくらいなら最初からここまで抵抗することなかっただろというおかしな論調があるが、あれはかなりおかしい。内閣の酋長たる総理が西川続投を決めた以上、続投を容認するか、辞表にサインするかの二択を迫られた以上、サインをするのは普通だろう。それでも気合を入れて、罷免されるまで粘れというのは、労働・雇用問題における...
- ▲
- 2009-06-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
NHKの番組「猫の楽園」というのを見たらとても感動した。宮城県石巻市の田代島を特集した報道番組だったんだが、いろんな意味で理想だった。猫を大事にするという行為じゃなくて、こういう安全がコミュニティーには必要であって、そういう安全は犯罪行為の弱者、交通弱者などあらゆる弱者にいいだろう。弱者に合わせることは、結果として住みやすい街だと思う。※コラム「標識より障壁」(2009年06月05日)http://ciaosorella-...
- ▲
- 2009-06-13
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
※コラム「足利事件に関する一考察」(2009-06-08)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-455.htmlであれこれ書いたが、足利事件に関して、検察や警察の謝罪が相次いでいるか、DNA鑑定証拠を抜きにしてきちんと洗い直しをする必要があるだろう。洗い直しもせずに、ただただ謝罪っていうのは殺害された被害女児に申し訳ないとは思わないのか。最後の最後まで検察も、警察も職務を全うするべきだろう。 菅家利和は、出所...
- ▲
- 2009-06-13
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ここのところの新聞などの見出しをちょっと羅列するが(めんどくさいから、Googleのニュースサイトを利用)、・総合/ホンダ、インドでスズキ追撃 フィット投入 小型車需要狙う - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE・ホンダがインドに小型車投入 スズキの牙城切り崩しに (1-2ページ) - MSN産経ニュース・ホンダ:インドで小型車「ジャズ」を発売-スズキを追撃 (Update1) bloomberg.co.jp アジア・asah...
- ▲
- 2009-06-13
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
CSCブログにアップする画像サイズが「最大データサイズは8M、最大ピクセル数は2560x1600です」ですってあった。ここから考えられるのは、壁紙をメインとしたブログ対策かなとも思った。ただ、この条件に当てはまる壁紙はそんなにないような気もするが、モニター大型化の流れの先読みかとか? ところで、ここのところのCSCブログは矢継ぎ早に改革が行われている。2009年06月08日 17時45分/サーバー移転しました。2009年06...
- ▲
- 2009-06-13
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
捏造・改変なんでもあり! やっぱり変わらない韓国メディアの「反日無罪」=西村幸祐 - 雑誌記事:@niftyニュース/(SAPIO 2009年5月27日・6月3日号掲載) 2009年6月8日(月)配信http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090608-01/1.htmを読んでて思い出したことがある。韓国のマスゴミ(自称・マスコミ)が、日本に対する偏向報道というより、そのための捏造・改変をして、国内でばれても何らおとがめがないっていう...
- ▲
- 2009-06-11
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
1日に乗員乗客228人を乗せたエールフランス機が、大西洋上で行方不明になっていて、墜落した可能性が高いというニュースが入ったが、最初の事実関係が入った以降は全くといっていいほど報道されない。これだけの大事故が起きた以上は、大西洋上の海域からの映像が直ぐに入らなくても、フランスでどういう騒ぎになっているとか、あるいはかなりの乗客を占めているブラジルではどういう騒ぎになっているとかの報道がなされない...
- ▲
- 2009-06-10
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
先日、テレ東番組の「ガイアの夜明け」をみていたら、東急田園都市線沿線の中古住宅再生をやっていた。その他、中古住宅再生っていうのか、住友不動産の「新築そっくりさん」をやたらと見かける。住宅再生っていう意味で、いいんじゃないかなって思う。その源流は、なんだかんだいってGoogleで検索すると「もしかして: サイゼリア」って出る「サイデリア」だろうなって思う。小林亜星のパッとサイデリア~♪で有名になった...
- ▲
- 2009-06-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
リーマンショックに始まるのか、それとも天罰なのかは知らないけど、100年に1度の不況でテレビ業界にも不況の波が寄せてきているということだ。そこでもの凄く思うことは、小売業でよくやる、問屋を排除して直売するが、同じことをすればいいのにと思った。芸能プロダクションも、制作会社もいらないでしょ。どうせロクな番組も作らなければ、ロクな評判を聞かないんだし。特に、NHKの番組なんかをみていると、芸能人が出...
- ▲
- 2009-06-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
タレントの原田伸郎が情報番組「ときめき滋賀’S」で手渡された猟銃を手にしたことで銃刀法違反ということで事情聴取を受けたり、びわこ放送が家宅捜査を受けたりしたそうだ。この関係者に違法性を意識している人なんているように思えないし、やり過ぎのようにも思えるが、‘テレビでやっていた’という言い訳を効かさないためとか、テレビももつ影響力だから、そういう意味合いでのことだろう。 で、自分の銃刀法違反っていうの...
- ▲
- 2009-06-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
最近、足利事件が冤罪だったということで扇動的な盛り上がりを見せているが、最近もそれと似たような盛り上がりがあったなと思ったら、杏林割り箸事件とか、福島大野病院事件とかに代表される一連の医療事故事件に似ているなと思った。杏林割り箸事件において、1.CTを取っても救命の可能性は低かった→2.医療費の問題があるから総てCTにかけれるわけでないと2段論法で擁護をしているわけだ。この2段論法の恐ろしいとこ...
- ▲
- 2009-06-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
足利事件の菅家利和が釈放されて、冤罪だということ大盛り上がりを見せているが、このことについていくつか考察してみたいと思う。・約20年近くの懲役を受けたわけだが、無期懲役の仮釈放までの平均30年近くだから、それよりは短かった。・今回の冤罪事件が、DNA鑑定からもたらされたものだというのだから、DNA鑑定が今後も使えることの証明になった。つまり、現在の精度は高い。・DNA鑑定の信頼性の証明になったわ...
- ▲
- 2009-06-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
鳩山総務相が日本郵政の西川社長の続投を認めることについて、「私が今まで培ってきた正義感とか信念を全部捨てることになる」とか、「信念を曲げぬ」とか、「悪は悪、正義は正義。間違ったことをしたから責任を取ってほしいと言う」とか言っているが、この言動は立派だと思う。言論とはこのくらいじゃないと自分は思っている。炭谷宗佑日テレの盗撮事件における辛坊治郎とか、島田紳助のマネージャー暴行事件における勝谷誠彦と...
- ▲
- 2009-06-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
小泉チャイルドの「小泉進次郎」に対しては、世襲は制度でないとか、親バカとか自嘲気味というか、小バカにして言っている小泉元首相だが、ふと思い出したのが、所謂小泉チルドレンに対しては「政治家は使い捨てにされることを覚悟しなければならない。甘えちゃだめだ」って言っていたし、有名な小泉チルドレンである杉村太蔵は、次期衆院選不出馬を明言している。チャイルドとチルドレン、成り上がりと世襲の違いの象徴になった...
- ▲
- 2009-06-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
最近やたらと「クローザー」っていう言葉を聞くけど、意味が分からなかったけど、「ストッパー」のことだった。ハマの大魔神も、クローザーだったということになっている。大東亜戦争が、太平洋戦争になっているようなもんだな。単に「就職活動」って言っていたものが、「就活」ってなっているし、そこから派生して「婚活」とか、「離活」とかっていう言葉も出てきているし。ちなみに、自分たちの頃には、「就職活動」に付きもの...
- ▲
- 2009-06-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
以前、大手進学塾でバイトをしていた時に、そこの主任っていうのが学校歴詐称をして勧誘していたし(内規では出身校すら言ってはいけないことになっていたけど)、著作権なんてバンバン無視して下さいとか。それが企業生き残りの術みたいなことを力説していたし、内部では、校長非難をしたり、自分と組んでいる講師は熱いとか言って怒鳴るはと、全方位で攻撃しまくっているようなバカだった(組んでいるのもそういう感じだが)。...
- ▲
- 2009-06-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
小泉政権下での規制緩和やら、石原都知事の下やらで、東京の風景が随分と変わったというか、壊されたという気分だ。鈴木俊一都知事の下でも、青島幸男都知事の下でもこうはいかなかった。どうも地縁のないものがやると反発を覚えるのかなと思ったけど、地元立川は、立川は元々の立川と砂川が合併して今の立川市があるんだが、元々の市街地は面積が狭く、砂川は田舎だけど(駅から遠いけど)、元々安い土地で広く、次々に新興住民...
- ▲
- 2009-06-05
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -