Entries
国会議員の世襲を認めるか認めないかの論議があるけど、各党で規制することに関して憲法問題もありますしとしたり顔で言う御仁もいるが、各党が規制するのはそもそも全く問題はない。同一及び隣接選挙区からの世襲を認めないことも、憲法上の問題をクリアできるレベル。世襲の定義に関しても、一般的に親族とされる6親等以内ってやればいい。ところで、本題であるが、世襲が劣化コピーって書いたのは、下駄をはいているのと同じ...
- ▲
- 2009-04-30
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
WBC優勝インタビューで、酔っぱらい状態で会見したことは全く問題にされなかったのと比較して、中川前財務相の叩き方はひどいなって思ったけど、SMAPの草剛の場合は、けしからんっていうことでなくて、公然わいせつ罪っていう犯罪。なのに、それを鳩山総務相が「最低の人間」って言ったくらいで、逆に叩かれて訂正を余儀なくされた上に、人は「多面的」に評価されなくてはとまで弁明される始末。さらに、マスゴミ(自称...
- ▲
- 2009-04-29
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
第1番機は第2号機にした(笑)。シャッフルメインでだから、ノーベルは理解されないんだよなって思ったけど、知人と固定台でやってもあんまり理解されない。理解できるのは知らなくても、上手い人だけ。ただ、上手い人と組めば誰でも勝てるって知人に言われてムッ(笑)。ケンプファーもいいんだけど、展開においていかれることが多いし。だから、勝てばいいんだろうよ!って、2号機を本格運用。あんまり、前作で使ったものは...
- ▲
- 2009-04-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
恋人同士、夫婦、仲間内で盛り上がる、誉め称え合う「自家発電」は絶対にしたくない。外からの評価を稼いでこいっていうこと。自家発電ほど醜いものはない。親はどうだか知らないが、自分の親に限っては間違いなく、子を誉め称えるようなことはしないからな…誉め称えられるような子でもないけど(笑)。それ故、自家発電をしない、されない、そしてその立ち回りに気をつけているが、自家発電のために立ち回っている人をみるほど...
- ▲
- 2009-04-27
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
一昨日の‘朝まで生テレビ’を見ていたら、左右の論客が、自分らの立場はさておき左右ともに歴史問題は、どちらともに「被害妄想」ですよねって、この点だけは和気藹々(わきあいあい)としていた。逆から言えば、一般人レベルでの歴史問題を収束させたい、それだけやばい状態まできているようにも思えた。ということは、ここは「引くな!」「前へ!」という状況と判断した。今そこにある危機を理解できない、所謂有識者というのほ...
- ▲
- 2009-04-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
東京スカイツリーっていうのが正式名称になるようだけど、できる場所的にパチモンっぽい。場所柄的に。甲州街道(沿い)が慌てて京王線を招致したが、所詮、中央線の敵でなかったように、浅草界隈も、山手線を通すことを拒否した段階で勝負がついていた。そういう負け組の場所にそういうものを作ってもなって。電波塔自体が、ある意味、役割を終えているのかもしれない。(2009/04/26)...
- ▲
- 2009-04-26
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
ベスト電器の障害者向け郵便割引制度発覚から、どうやら利用率93%減になっているということだ。これは悪用の証明にもなっているという。これで思い出したのが、コンタクト診療所の不正請求問題が起きた時の、大量閉鎖。あれも、悪用の証明だったんだろう。けど、こういう点には不問に付すのが、国家であり、社会であるようだ。徹底的に、閉鎖理由や利用中止理由を聴聞して合理的理由がなければ告発するべきだし、捜査機関は立...
- ▲
- 2009-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
稲垣吾郎の時は、「メンバー」だったけど、草剛フルモンティー事件では釈放までは「容疑者」だった。 ところで、この問題で鳩山邦夫総務相が、草剛のことを「最低な人間」って評価した時に、非難にあって訂正に追い込まれ、人は「多面的」に評価しなくてはと言っていたが、普通は犯罪や、犯罪でなくて仕事の失敗でもなんでも「一面的」に評価されなくなるのに、やっぱし、力のある人間は保護され過ぎだろうって思う。犯罪の種...
- ▲
- 2009-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
最近の合法なり、不法なりに入国してきて、日本人になりたい人を、下のリンク先にも書いたんだけど、新「渡来人」と評価したんだけど、在日との違いは、新・渡来人が国籍取得を望むこと。そういう意味で、在日とは違うなと思った。そこにおいて違いは見られるし、新・渡来人の増加によって在日はどう動くかは楽しみ。尤も、新・渡来人がどんどん日本国籍を取得していったら、対立軸が不明瞭になるんだけど。そうすると、国籍取得...
- ▲
- 2009-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
朝まで生テレビを見ていてふと思ったのは、午前中から働く人っていうのは二流なんだなって思った。端的に言うとね(笑)(2009/04/25)...
- ▲
- 2009-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
相撲以外のスポーツで薬物使用っていうと、ドーピング問題の薬物問題だけど、相撲で薬物問題だと大麻とか違法薬物。ある意味、他のスポーツっていうのはやる気満々からの薬物使用、相撲はやる気のなさからの薬物使用。薬物に関しては詳しく知らないが、大麻がいい記録を出すのに影響するとも思えないし。 日本の国技が相撲っていうのは、齟齬が出てきている気もする。侍JAPANで、世界的実績もある野球の方がよっぽど国技に...
- ▲
- 2009-04-25
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
田口さん長男の手紙、外務省が5年放置の見出しを読んだ時、外務省はなんか忘れて放置していたのかともったら、記事を読んでみると、これはどうみても確信犯だろう。それを担当局長を注意しただけで済ます中曽根外相は、人の痛みがわからない人間だなと思った。局長クラスの高官は、政治職に近い。こういう悪意ある失態に対しては、更迭人事も視野に入れるべきだろう。また、盧武鉉政権が、届けることができないと返却してきたが...
- ▲
- 2009-04-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
CSCブログの慢性的に不調子なんだが、その度に移転の弁を残して消えていくブログがいるし、あるいは継続宣言をするブログもある。出て行く方の理由は簡単だと思う。これだけ長いことトラブル続きだったのに、我慢し続けた自分を自分で誉めたいと思いますという気持ちだろうし、あと少し我慢をすればと思っていた自分の読みの甘さを呪うきもちもあるだろう。 では、残る方の気持ちの究極は、多分、「めんどくさい」からまぁい...
- ▲
- 2009-04-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
立川の場外馬券場界隈に、友人がタバコを買いに行ったら売っていないというから、タスポ導入後の今どきにそんなことはあるまいと一緒に数軒まわるがない。タバコの販売免許を得るに手間取っているにしても、確率的にあり得ないだろう。タバコ屋さんや、自販機(設置者)に遠慮してっていうことも考えられるが、そんな遠慮深いコンビニが、駅前にこれだけ乱立するわけがない。そうしたら、それ以外の怖い理由があるんだろうな(笑...
- ▲
- 2009-04-14
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
VSシリーズもそうだし、ビルダーもそうだし、ゲームバランス云々って言ってルールそのものがよく変わるんだが、だから二流なんだよなって思う。よくよく考えてみると、将棋でも、麻雀でも、もしかしたらゲームバランスが崩れているかもしれないけど、運用で補正されていったんだろう。 ルールとか、システムを変えないで新キャラでも、新カードでも追加すればいいと思う。それで十二分。VSシリーズもビルダー、初期システム...
- ▲
- 2009-04-13
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
自動車部品を扱う企業の人に聞いたんだが、いくつかの自動車会社からの発注を受けるのだが、1番いいのが日産で、2番目にいいのがスズキだそうだ。何がいいというと対応がまともということ。誤発注をしてきた上に、クレームをつける自動車会社もあるそうだ。その企業名を聞いて思い出したのが、とある公安職公務員に聞いたのだが、その自動車会社は、間違えた上に対処もしないそうだ。話を戻すが、そこの自動車部品会社では、そ...
- ▲
- 2009-04-12
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
府中市で、暴走族(珍走団)、「椿連合」(旧02会)の喧嘩最強特攻隊長(19)が、無職(22)のただの人に喧嘩を売ってボコボコにされた挙げ句に、仲間が警察に通報して助けてもらっている(当然、逮捕されているけど)。 笑える事件としかいいようがない(笑)。2ちゃんねるの書き込みとかもかなり笑えるし、‘通報隊長’とか、‘ゆとり教育の弊害’とか笑えるものが多かった。「オレに教育(矯正)はいらない」も爆笑ものだ...
- ▲
- 2009-04-12
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
千葉市立花見川第二小学校で、同校の用務員が女子トイレで盗撮をしていたとして懲戒免職処分になったが、ここでの呼称は「技能員」というみたいだ。自分が知っている他の呼称の仕方は「校務員」と「学校技能技師」。多分、呼称をいくらかえても無駄なのような気がする。なんでも民間委託の時代に、委託にしてもよさそうなもんだと思う。 実際のところは、現代社会においてエリートでもなんでもないだが、学校教員がエリートっぽ...
- ▲
- 2009-04-12
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
バブル経済の頃、主婦までが株に手をだしていたが、主婦まで手をだすようになったら儲かるわけがないというのが定説だった。あるいは、後付けでそう言ったのかもしれないし、今でも、株価が低迷している時に買って、騒がれている時に売るっていう、余裕の売り買いをセオリー通りやっている人も、結構多いかもしれない。ただ、あの当時と今では、ネットワーク社会が構築されて敷居が低く、株だけでなくFXなど他にもあれこれマネ...
- ▲
- 2009-04-12
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
アメリカの国防計画で、F22ラプターの生産中止をするとともに、ミサイル防衛網との関連でイージス艦を拡充するという。大艦巨砲主義への回帰と見ていいだろう。そして、第2次世界大戦時の大艦の運用が間違っていただけで。イージス艦が大艦かというと、大艦ではないが、大艦のイージス艦もありじゃないかと自分は思っている。艦砲外交っていうだけでなく、大艦イージス艦で。艦砲をミサイルに持ち替えた。 ところで、正規戦...
- ▲
- 2009-04-11
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
↑連ジDXを強キャラガンタンクでクリア。Z(無印)で使いものにならず、メッサーラに乗り換えたけど。尤も、連ジ(無印)のドムが使いものにならなくてこれを使ったんだが。コラム「ガンガンNEXTの格闘機運用方法」(2009-04-10)http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-394.htmlでも、チラッと触れたんだが、地味にVSシリーズの過去作品がある。連ザ2に関しては、連ザ2から新規で入った人が多いのか、あるいはシ...
- ▲
- 2009-04-11
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
CSCブログの調子が悪くて、その際に、あれ?パスワードが違うってあるから、再発行の手続をクリックしてしまったせいか、調子が戻った後にログインしようとしてもできない。で、再発行を再びしてもらうように手続をとったら、今度はホットメールがダウンしていた。工エエェェ(´д`)ェェエエ工工。こうしてみると、あれこれの穴が見えてきた。ホットメールの方は流石、マイクロソフトだけあって直ぐに復旧したけど。同時ダウンっ...
- ▲
- 2009-04-11
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
‘「垂れ流し×機動力」でなくて、「ゼロ距離×機動力」の方がいいと判断’とか、‘格闘機×サポート的射撃機の組み合わせと、それの合わせが流行ると思う’と既に書いたんだけど、前作のガンガン(無印)のように、格闘機は強くない。けど、なんとく使える気がしたんだが、やっと運用方法を編み出した。 まぁ、あくまでノーベルの使い方なんだけど、基本的にゴッドフィンガーを使うやり方で。まず、1回墜ちするまでは敵に対したダ...
- ▲
- 2009-04-10
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
WBC優勝インタビューで、一部選手が酔っぱらっているのか、眠たいのかはわからないけど、そういう体でインタビューに答えていたけど、中川昭一氏と比較されることがなかったな。これも黙(だんま)りの一種なのか?直近の事例なのに。そういう時だけ、パターナリスティック観点に立ってあげるのか?そういう状態で出てくるなとはならないんだよな。自分は、中川昭一氏も眠たいんだから無理しなくていいのにくらいにしか思わな...
- ▲
- 2009-04-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
西松建設絡みで、東京地検の谷川恒太次席検事が異例の記者会見をしたというがその映像を見かけなかった。どっかっでは出ていたのかもしれないが、自分が見うるかぎりはなかった。それに対して、舞鶴少女殺害事件で京都府警の西裕捜査1課長の方は、あちらこちらで映像、写真を見かける。東京地検の方は異例の言い訳会見、京都府警の方はノーコメント会見と、どちらも批判的なものなのだが。 裁判所・検察などは裁判員制度導入で...
- ▲
- 2009-04-08
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
裁判員制度に関しては、今まであれこれ言ってきたが、先日、朝日新聞の広告欄に、岩波書店の「軍部と民衆統合」というタイトルが出ていた。「‘軍部と民衆’統合」なのか、「‘軍部’と‘民衆統合’」なのか、それとも両方の意味合いを含んでいるのかはわからないが、‘軍部’の部分を‘裁判所’と置き換えるとわかりやすいかもしれない。志し的には、かなりスケールが小さいものであるが。※コラム「裁判員制度に関して追加考察」(2008年1...
- ▲
- 2009-04-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
北朝鮮のミサイル実験で、「飛翔体」なんていう造語ではないんだろうけど、聞き慣れない言葉が出てきた。実際、日本人の多くも思っている通り、こんなものは何の脅威でもないし、仮に、核物質やら、細菌兵器を搭載をしたところで、次の一手を「撃つ」時には地上から消滅している可能性が極めて高い「冒険主義」であり、「瀬戸際戦略」であろう。日本でも、アメリカでも政府が騒ぐのは、国民へのアピールだけ。9.11の犠牲者数...
- ▲
- 2009-04-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
コラム「ガンガンNEXTの底がもう知れた」(2009年03月28日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000569186.htmlコラム「VSシリーズ第8作・ガンガンNEXT」(2009年03月19日)http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/content/0000563565.htmlでもあれこれ書いたけど、今回は戦略的機動がしにくいし、射撃誘導も効かないし、ネクストダッシュの導入により、取り敢えず動き回ろうというプレイスタイルに変わった...
- ▲
- 2009-04-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
まんが王サイトで薦める漫画には、比較的アタリが多いし、その中には大当たりもあるから買う際の参考にしている。そこで思ったのが、「第1巻」で推薦をしているものにより食指が動きやすいんではないかと思った。第2巻以降だと、やっぱし新鮮味に欠けるということか。まんが王サイトhttp://www.mangaoh.co.jp/→漫画の発売日チェックでも大変重宝している。自分のブログhttp://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/→オタク的雑感PX...
- ▲
- 2009-04-07
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -
HP:ブログ≒携帯:PHS(ピッチ)HP:ブログ≒PHS(ピッチ):携帯≒少数派:多数派 人間の言葉使用とか、死語になるものとか、そういうものを観察するとなかなか面白い。あくまで一例だが。そういうのを考えるヒントにするというか、観察ツールにしておくと面白すぎる。人間、自分をバカだとは認めたくないものだからね。MTとATに関しても似たようなことがいえるかもしれない。バカとは認めたくないけど、正直だとも...
- ▲
- 2009-04-06
- カテゴリーなし02
- トラックバック : -