fc2ブログ

Entries

みよし(@立川南口)7回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/28):「担担麺」(750円):★★★☆☆:クリーミーで、ピリピリと辛味のある担担麺。予想していたような安直な担担麺ではなかったけど、しょうゆ・塩・みそ、そしてこれ担担麺において、何か共通のベースがあるような気がする。今さらだけど、半熟タイプの味玉じゃないけど、なかなか味のある味玉だった。...

みよし(@立川南口)6回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/27):「みそラーメン」(650円):★★★★☆:「しょうゆラーメン」と、「塩ラーメン」が550円なのに対して、「みそラーメン」は650円。「もやしラーメン」や、「タンメン」と同じ。それなりに同じノーマルでもシャアザクだな。角付きラーメンだな。あまりにも本格的に過ぎることがなくて、こうじすらダメの下戸の自分でも美味しく食べることが出来た(本格的みそラーメンフリークにとっ...

みよし(@立川南口)5回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/24):「レバーニラ炒め定食」(750円):★★★★☆美味しかった。‘もやし’のいい感じは、もやしラーメンとかにも技術流用がなされているんだろうな。夕飯メニューから、モツやレバーが消えたから懐かしい。わが家のタイプと違ってソフトタイプだし、コリコリしたのかも混じっていないのが残念だけど、食べやすいって言えば食べやすい。レバーニラ丼にして食べるとなおのこといいかも(笑)http://c...

みよし(@立川南口)4回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/22):「五目そば+餃子」(750円+400円):★★★★☆:「広東麺」(あんかけラーメン)の、‘あんかけ’なしver.だけって感じかなと思ったけど、具材を含めてこっちの方が遙かに上で、こちらの方が良かった。広東麺はしょうゆラーメンがベースだったのに対して、五目そばは塩ラーメンがベースだった。塩ラーメンGとか、塩ラーメンDXっていう感じだった。あんかけと共通するところもあるけど...

みよし(@立川南口)3回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/20):「広東麺」(750円):★★★☆☆:ラーメンパートの方がいいな。写真左は、「あんかけ焼そば」(750円・焼そばは600円)。「広東麺」、「あんかけ焼そば」、「中華丼」。ラーメンにのっかっているか、焼そばにのっかっているか、ご飯にのっかっているかだけの違い(笑)。ご飯の中華丼だけが、50円安の700円。みよし(@立川南口)2回目:「中華丼」(700円)http://ciaoso...

みよし(@立川南口)2回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/19):「中華丼」(700円):★★★☆☆:あれこれ入っていていいんだけど、今の時期、うずらの卵が入っているのは微妙に避けたかったけど(笑)。酢かなの味がちょっと強くて、ちょっと残念賞。...

橋下府知事(弁護士)と机上の空論

 橋下府知事は、府立高校の学区制撤廃などの持論は机上の空論だったとして撤回を表明したが、その持論にあった理想やそこに至る思考プロセスが、何かをちょっと見て、アドバイスを受けて変わる程度のものの薄っぺらいものだったのかと思ってしまった。一事が万事、総てが薄い机上の空論なのかと思う。確かに、裁判っていうのは個別的効力(結果)を追求する仕事だが、政治・行政っていうのは一般的効力(結果)を要求する仕事。本...

みよし(@立川南口)2回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/12):「チャーハン」(650円):★★★★☆:なんかちょっと惜しい気もするけど、普通に美味しいチャーハン。スタンダードなチャーハン。最近は、チャーハンにグリーンピースっていう基本もわからないお店も多いが、基本に忠実でいい。ラーメンの汁みたいなスープも付いてきた。メニュー表には、半チャーハンが書いていないからあるかないかはわからないけど、「半ライス」(150円…ライスは2...

みよし(@立川南口)1回目

みよし(@立川南口・出前・2008/02/05):「カツカレー」(750円):★★★★☆:辛くない家庭的なカレーで、マイルドさが喫茶店のカレー的。かつ丼に続いて、カレーにもグリーンピースのワンポイントがあるのはなかなかお洒落。ラーメンもあって、かつ丼もあって、カツカレーもあって。定食屋の鏡だ。「中華」のお店らしいが。ラーメンのクオリティーも、専門店に負けていない、というか、専門店と言われるところが勝手に自爆して...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる