fc2ブログ

Entries

ラーメンスクェア、3代目けいすけ&でびっとが閉店していた

なんか早すぎる。他のこの種の店舗形式は知らないが、コロコロかわりすぎだし、残っているところがそれだけの価値があり、選ばれたところがそれだけの価値があるのか全く意味がわからない。この種の店舗形式、ラーメン博物館?ミュージアム?だか知らないけど、こんなにコロコロかわるもんなの?ラーメンスクェア、呆れられているような気がする。新しく出来たところにだけ行けばいいやって気になってきた。選出過程も、撤退過程も...

吉野家牛丼復活1周年記念

前回、この感謝祭が始まっていると思って吉牛に行って、こちのチケットが貰えなかったから、行ってきた。http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-228.htmlただそれだけ…嗚呼。今さらだけど、テイクアウトで提示する賞味期限って2時間くらいみたい。吉牛とかだと、テイクアウトするのが一般席と混在するのが嫌であまりテイクアウトしない。吉牛タイプの店で最近、テイクアウト専用窓口、待ち席を設けるところもあるが。(例...

吉野家(@立川北口大通り店)7回目

吉野家(@立川北口大通り店・×券売機・△給水ポット…のあるところに座った・×テーブル席):「牛丼(並盛)」(380円):やっぱり吉野家は牛丼だな。で、キャンペーン予告を仕切りにやっているかと思って行ったら、予告だった。14日からだった。はやまった(笑)...

ハルピン(@立川諏訪通り店)5回目

ハルピン(@立川諏訪通り店・×券売機・×給水ポット・○テーブル席):「ざる中華セット」(980円):★★★★☆:つけ麺だけだったら評価は3つ★くらい。以前、ざる蕎麦のようなつけ麺ってコメントしたけど、ざる蕎麦のようなじゃなくて、つけ汁はざる蕎麦テイストだと思う。ワサビも付いているし。http://www.geocities.jp/ciaosorella_lilian/saikousaidansho/raumen.htmlの各論4.の2回目を参照のこと。ラーメンとスープの分離...

Appendix

プロフィール

三宅坂三郎

Author:三宅坂三郎
1974年(昭和49年)生まれ

※※コメント・トラックバック歓迎です。トラックバックの意味、よくわかりませんから反応がなくても気にしないで下さい。
→コメント歓迎と言いつつ、管理能力の諸事情から、コメントできない設定になっています(笑)。何かありましたら、ciaosorella@hotmail.com の方までよろしくお願いします。2006/11/26追記

※プロフィールの写真は、めぞん一刻の一刻館からの眺めって言われている東久留米の小山台遺跡公園で、響子さんガチャポンを撮影したもの。

Since 2006年9月25日(月)

ブログ内検索

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる