Entries
吉原の遊郭を描いた映画「さくらん」のプロモがやたらとやっているんだけど、時代劇を見慣れている人にはもの凄く違和感があるはずだ(自分も小学高学年~中学生の頃にもの凄くはまっていた)。高級遊女っていうのは、白粉(おしろい)で顔の判別がつかないほど。つまり、白粉で顔を作っている。それが、有名女優を使っている、つまり使っているからそちらを全面に出していた。だから、首のあたりまでしか白粉を塗って、顔はだれだ...
花粉症になったことがない。なったことがない人もなるって周りからおどかされているけど、多分、32年の人生で花粉症になったことはないと思う。肩こり・腰痛も。骨折・つき指・捻挫の類も。ギリギリのところでニュータイプ反応がして回避する(笑)。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは、「ツラ~い花粉症の対策は?」です!私は現在のところ花粉症は全く無いんですが、周りの人がくしゃみをし...
人生そのもの。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは「今、ここが痛いんです」です。聞いてください、口内炎が痛くて仕方ありません。クセになってしまっているのかわかりませんが、最近良く口の内側を噛んでしまうんです。そしたらもう最後、そこは口内炎になってしまいます。ご飯を食べても、しゃべっても痛い。わずらわしいこと限りないです!こんな感じで、あなたには...第219回「今、ここが痛...
安倍首相に関して、自分は少なくとも小泉首相よりはマシだと思う。柳沢厚労相を更迭するかしないかが分かれ目かなって思っていた。更迭しなかったところをみると、少なくとも大物政治家への片鱗がある、あるいは最低条件はあるなって思った。但し、久間防衛相は更迭した方がさらに評価は上がった。民主党に関しては、東京都知事選への候補者が難航しているあたりが情けない。さらに、社民党は、「野党第一党」っていうだけで民主党...
1986年以降20年間で27件48人の死亡事故が起きているということが判明した。日本ガス石油機器工業会が加盟各社からデータを集めて発表されるまで松下は公表していなかった。【その1】松下はユーザーの使い方に問題があったとして片付けてきた。そんでもって啓発をしていきたい。【その2】【その1】と【その2】は矛盾している。公表しなかったら啓発もくそもないだだろうって。ユーザーの使い方に問題があるって認識し...
ロイヤルホスト(×券売機・×給水ポット・○テーブル席・2007/02/24):「ハヤシライス+洋食セット(ずわい蟹とアボガドと玉子のサラダ・ドリンクバー)」(1000円+480円):★★★☆☆:ケチャップテイストの味がやや強い感じがした。...
遊園地には全然行っていないな。最後に行ったのは、大学入学で高校・予備校が一緒だった友人3人でディズニーランドに行ったのが最後。それから10数年。遊園地には全然行っていないんだなって。つまり、あんまり好きじゃないだなって。子供の頃に好きだったのはゴーカートかな。多摩テックのゴーカートは好きだった。遊園地の代名詞のジェットコースターについて。乗るといつも後悔していたところをみると、あんまり好きじゃなか...
「有名人サイト、オレ」…別に、自分は有名人じゃないけど。トラックバックテーマになんとか答えてきたけど、これはちょっと無理。知らないものは知らない。嗚呼、敗北感が…と思っている人はたくさんいるはず。今の心境…「有名人サイト、挙げられません。負けです」こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは、「FC2ブログで見つけた、有名人ブログ!」です。突然ですが、FC2ブログを使ってブログを書いて...
変わっているというと、九州の「原」の読み方。地名じゃないけど、最近、宮崎県知事になった‘そのまんま東’が名乗る本名も「東国原」も「ひがしこくばる」。空自の基地で有名な「新田原」も「にゅうたばる」。西南戦争で有名な「田原坂」も「たばるざか」。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは、「読めるかな?変わった地名」です。あなたがお住まいの付近、もしくは別に近くでなくても良いのです...
コラム「板橋踏切事故…宮本邦彦巡査部長の意識不明について…からのいくつか考察」http://ciaosorella.blog70.fc2.com/blog-entry-141.htmlであれこれ検討したけど。殉職してようやく、2階級特進の警部昇進に、正七位旭日双光章が授与されることが決定した。死ななければ出来ないのかってこと。なぜ生存昇進が出来なかったのか?リンク先であれこれ言ったけど。しかも、正七位ってどういうこと?格差社会に貢献した経団連関係者と...
‘困った間違い電話’っていうことはあまりない。家の固定電話はナンバーディスプレイだし、携帯は電話番号表示されるっていうか、ナンバーディスプレイが標準装備?しているしで、登録していない電話は基本的にはとらないから、困った間違い電話に遭遇することはない。が、もしかしたら、取るべき電話を取っていない可能性があるんじゃないかって思うと残念に思うこともある。何か用件ごとがある時には、登録外電話もとるけど。まあ...
両親…ニートになっても年金を支払ってくれるし、健康保健費用も支払ってくれるし、小遣いもくれるし、その他、諸費用から手続きをしてくれる。家から車まで、体面をたもさせてくれている…いなかったら、ホームレスかあの世行きだよな(笑)その他、祖父母やら伯父やら姉やら…の親族。諸々用意している。いざって言うときの就職先の保険までかかっている。やっぱし、血族はいいよ。まあ、尊敬している人っていうのは小学生の頃から...
そう言われてみれば、最近はないかな。昔は、松田優作の缶コーヒーのCM。松田優作存命中のものじゃなくて、存命中の映像を使ってのものだけど。音楽っていうよりセリフ。10年くらい前かそれ以上前で、確か、なんか人間ギリギリのところでやっているみたいの。そのセリフを物まねでやりすぎて元の声がでなくなった&周りからあきられた。そのもっと前は、牧瀬里穂のクリスマスソングのJRのやつ。最近のは、ちょっと思い当たら...
コーヒーを飲もうが、刺激物を食べようが、うるさかろうが眠たくなればぐっすり眠れるから、特にコツはないな。敢えて言うなら、体質?慢性疲労症候群って言葉がマスコミで取り上げられた頃には、それかと思ったくらいによく寝れる。ちゃんとした意味は間違っていると思うけど。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは「快適な睡眠のためにちょっと工夫してること」です。毎日の睡眠は人間には欠かせ...
(・∀・)→よく使う。とぼけた感じがいい。カンベンシテ('A`)→これもよく使うな。「かおもじ」を変換すると顔文字が出るように辞書登録している。自主登録した2ちゃんねる系の顔文字は大体50種くらい。適宜使い分けている(笑)。ぐるぐる回る━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ぐるぐる回る♪は堀江由衣関係!どうでもいいけど。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは「お気に入りの顔文字」です。ブ...
特にないな。ただ、敢えて言うなら期待しているようなことは起きないっていうこと。期待していることが起きるっていう人はある意味、高望みしていないってことじゃないかなとちょっとだけ思った。まぁ、高望みしない方が、人生、幸せって言えば幸せなんだけどな(笑)。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは、「バレンタインにあったこんな話」です。明日はバレンタイン!せっかくなのでテーマでも...
2月9日の朝日新聞朝刊1面に、「板橋踏切事故」ってあるんだけど、これって「事故」ではなくて「事件」だろって思った。自殺願望らしい39歳女性は2度の制止を無視して線路内に立ち入ったわけだから、この女性が生きたら生きたで、住居侵入・公務執行妨害で逮捕すればいい。救助・制止に入った宮本邦彦巡査部長の方が意識不明の重体で、自殺願望の39歳迷惑女の方が命に別条がないただの重傷。そう言えば、昨日、えひめ丸の慰...
「しにがみのバラッド。」。原作はライトノベルだと思ったが、アニメと実写しかしらない。実写は放映中だけど。やっぱし、アニメの方が透明感があっていい。キャラも、ガキと猫だと猫の方がいいし。諸々で、やっぱしアニメの方がいいかな。浜田翔子が悪いっていうわけではないけど。で、モモは白髪だし、それにアイナ・サハリンも。白髪っていうか、グレーっていうかそういう感じで、透明感がある。小汚い茶髪に染めるくらいなら白...
どの立場で入るかだよな。・一年戦争に参加したいからガンダムとか、・リリアン女学園と関わりたいからマリみてとか、ステルヴィアもいいな。天地になれるなら天地無用!とか。結局、どの立場で入るかが重要要素だな。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは「本やテレビ、架空の世界に入るなら?」です。映画やマンガ、ドラマ、ゲーム、本の世界…ここじゃない架空の世界、自分がこの作品の世界の住人...
六本木を巡る縄張り争いに端を発したと言われる住吉会vs山口組の殺人を含む抗争で誰が一番得したのかって言えば、それは住吉会や山口組を含む暴力団全体だろう。政治家御用達のセンチュリーに乗るような住吉会の暴力団員が、白昼堂々とバイクの二人組に都内の幹線で射殺されるっていう事件で、一般市民の多くが脅威を感じたはずだ。「殺される」って。ある意味、やる時は、一番、安全なところにいると思われる暴力団・大手・幹部で...
コーヒーが嫌いというか好きでないのに、つい、アイスコーヒーを頼んでしまう。ついつい。アイスティーにしておけばいいのに。まあ、大人だからね。けど、基本的にホットは頼まないんだけどね。喫茶店やファーストフードにファミレスで。自販機(ベンダー)とかコンビニでも。本当にバカだと思う。ラーメン屋じゃ、ゆで卵が好きでもないんだけど、つい「味玉」をトッピングしてしまう。ただ、ノーマルラーメンだかつけ麺に、味玉の...
あらためてきかれると、何かあったかなって思うけど、よくよく考えるとたくさんある。普通にそれで日常生活に支障がないから思いつかないのかもしれない。テレビの音声が、多分、壊れたんで、昔使っていたカセットデッキとくっつけて、音声だけはカセットデッキ経由。カセットデッキ自体は、カセットを再生するパワーは既になく、実質上、テレビとカセットデッキ、2つで1つみたいな状態。これって両方とも壊れているんだよな。そ...
今年は暖冬で、夜も暖かいなって思っていたら、一昨日はとにかく寒い。やっぱし冬だなって思っていたら、次の日、風邪をひいていた。風邪をひいていたのは久しぶりだったから、ひきはじめすら忘れていた。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは、「暖冬だけど寒い話」です!もう2月というのに、今年はとても暖かいですね。ニュースなどでも「暖冬、暖冬」と大騒ぎしていますねー。過ごしやすいので私...
GYAOが始まった当初は、なんだか古くさいアニメばっかりやっていて、ああ、なんとかテキトーに見繕ってコンテンツを揃えたように見せかけているだけだなと思って、当初は評価していなかったし、実際、あまり評価できるものじゃなかった。それでも、細々とではあるが、見たいものがあったりして見ていると、やはり豊富な資金源がないのか、再放送をちょくちょくやる。これがある種の懐かしさがあった。昔は、夕方4時~6時あた...
JR西日本の丸尾和明副社長兼鉄道本部長が、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会で大阪高裁の判決を引用しつつ日勤教育肯定論を言ったのだが、事故当時に報道された日勤教育は明らかにおかしいもの。大声で挨拶を叫び続けさせたりするのが、合理的とは言えないし、精神論教育。しかも、不合理な。合理的なら、日勤教育以外でも取り入れている事実や、会社上層部もやっているという合理的証拠が必要。大阪高裁はよくしらないが、そ...
北海道北見市でガス漏れ死亡事故が発生したが、この事故に関する直接のコメントではないんだが、これに関してふと思ったことがある。年度末になると予算消化の道路工事をやるとしたり顔で言う人がいるが、この事件で今年度の道路工事はそういう風には見られないんだろうなって思う。というか、考えなしの口がふさがれればいいと思う。尤も、一時的なことだと思うが。自分は以前から、このことに関して必要悪っていうより、必要なこ...
ここのブログのタイトルが、三宅坂三郎の参謀本部(補完庫)ってあるくらいだから、ここがサブって言えばサブ。メインはブログじゃなくて、ホームページなんだけど。三宅坂三郎の最高裁断所http://www.geocities.jp/ciaosorella_lilian/http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/三宅坂三郎の最高裁断所、リンク先が2つあるけど、行き先はどっちも同じ。もう1つが、桜田門二郎の備忘録http://ciaosorella-lilian.moeblog...
宝華らぁめん(立川南口、ラーメンスクェアから見下ろされる場所、南口交番の前を通ってマックと反対の方向に向かい最初の角を進行方向に対して右折して直ぐ・×券売機・△給水ポット←カウンター席にはなかった・○テーブル席):チャーシュー油そば(800円):★★★★☆:前回行った時にむかついたから行くつもりはなかったんだけど、一緒に行った友人SNが、なんとなくここがいいというメッセージを送ってきたことと、以前からもこ...
第204回「突撃!うちの晩ご飯」ウィンナーに納豆。それに、ほうれん草のバター炒め。全体として肉気があってそこそこ好きなラインナップ。http://ciaosorella-lilian.moeblog.jp/category/0000014761.htmlで、夕飯記録をやっているけど、貧困なる食卓っていうタイトルに変えた方がいいんじゃないかなとちょっとだけ思っている(笑)。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは「突撃!うちの晩ご飯」で...
特に変わったところはないと思うんだがな。結構、標準的っていうか、平準化されていると思う。実際のところはわからないけど。こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当です。今日のテーマは、「他人には通じない我が家の常識」です。当たり前だと思ってた自分の家の常識…友達に話してみたら「なにそれ!?ありえない!」と笑われた。そんな経験ありませんか?たとえば…うちではこの食べ物には必ずあの味付けなのに他の家で...