2006年07月24日に記述↓JR構内で見かける自販機に‘Be Fresh!’というのがあるが、これのラインナップは自分の好みのもばかりあり、お気に入りだ。昨年、伊藤園から‘冷ししるこ’が出たと聞いたものの、結局、お目にかかれなかったのだが、今年、初めてこの自販機で見ることが出来た。‘冷ししるこ’(伊藤園)の他にも、‘甘酒(cold)’(タカラ)、‘ウス茶糖’(ダイドー・復刻堂)というお気に入りラインナップだ。で、Be...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月07日に記述↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:缶コーヒー、正直、新製品出す意味あるのかと疑問に思うほどしょっちゅう新商品が出るけど、また、出た。不味くはないと思った。...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月07日に記述↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:昔ながらのアイスコーヒー、あるいはアイスコーシーって感じがして、嫌いではない。...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月07日↓八王子駅構内で見かけた宣伝。食指が動かなかったから買わなかったけど。秋葉原のおでん缶はかなり人気があって、ご当地名物になっているが、なんで淘汰されなかったのか不思議。ご多分にもれず買ってみたが、何がいいのかわからなかった。腹の足しにするには少ないし、食べにくい。ギャグだかネタだとしか思えないのに、売れているんだから不思議だ。...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月12日に記述↓桜田門二郎評価:★★★☆☆コメント:友人のバブル将軍吉宗が、やたらと絶賛しているが、ただのギャグと思っていたが、よくこれを飲むからギャグじゃないのかなとも思うようになってきた。自分は、ただの「ラムネ」としか思えないんだが。炭酸飲料の中では弱めだけど、微炭酸ではないって感じは嫌いじゃないけど。バブル将軍吉宗評価:★★★★★コメント:炭酸好きのツボを熟知しているような、絶妙なテイスト!適度...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月12日に記述↓「バブルマンⅡ〜ソーダプラネット」が缶「バブルマンⅡ〜南極ソーダ」がペットボトルって、だけ?多分、そうだと思うけど(笑)。色も違うか…ソーダプラネットが緑で、南極ソーダが無色。...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月15日に記述↓サントリーのネタかなと思った。サントリー同士じゃなかったら、パクりだよなと思う。...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月15日に記述↓桜田門二郎評価:★★★★★(おしるこ)・★★★★☆(甘酒)コメント:伊藤園の「冷ししるこ」、去年は見つからなかった。今年は、JR東日本に配置されている自販機(ベンダー)、‘Be Fresh!’で見かけるようになって、ここが発火点となって、どんどん「冷ししるこ」人気が波及していていくなと期待していたんだけど、最近、冷ししるこが自販機の中から消えている…甘酒がWラインナップになったりして…なん...
- ▲
- 2010-06-28
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月15日に記述↓桜田門二郎評価:★★★★☆(ココア)・★★★☆☆(ミルクティー)コメント:オスロー第1店(北口オスロー・まぁ、ゲーセン)で、プレイする時に飲む飲料水。こぼす可能性が低いからパック飲料水がいいと思う。まぁ、パック飲料水の自販機(ベンダー)が配置されていないところでは、普通に缶飲料水を飲んでいるわけだが。アイスココアは、頭の回転率をよくする(笑)。そう言えば、ゲーセンの自販機(ベンダー)っ...
- ▲
- 2010-06-27
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -
2006年08月15日に記述↓以前は、この程度の甘さが良かったが、最近はちょっと甘すぎるかもしれないと思う。けど、これよりも甘いものも好きなのに、やっぱしコーヒー自体が苦手なのかな(笑)。...
- ▲
- 2010-06-27
- OEM泡沫缶飲料水
- トラックバック : -